卒業写真撮影が始まっています。シマセ写真館から教室の様子等を頻繁に撮影いただいています。クラブ活動の撮影がありました。一つ一つのクラブを丁寧に時間をかけて撮影しておられます。その様子を見ているだけでも、プロの仕事の姿勢を学べます。宿泊学習にも来ていただいていたので、子供たちともすっかり仲良しなのです。実際にどんな写真になるのか楽しみになってきました。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
卒業写真撮影が始まっています。シマセ写真館から教室の様子等を頻繁に撮影いただいています。クラブ活動の撮影がありました。一つ一つのクラブを丁寧に時間をかけて撮影しておられます。その様子を見ているだけでも、プロの仕事の姿勢を学べます。宿泊学習にも来ていただいていたので、子供たちともすっかり仲良しなのです。実際にどんな写真になるのか楽しみになってきました。
もうすぐ150周年記念式典です。本校の大切な言葉「登高自卑」について書いてみました。
R5学校だより11月
2年生A組の音楽を見ていました。とてもかわいいのです。みんな座っています。そこに「こうしん」の音楽が鳴ります。いいという自分のタイミングで「行進を始める」のです。まさに、写真の順番のように、だんだん行進が大きくなっていくのです。まるで、フラッシュモブのようでした。こういう表現を楽しめる子供たち、素敵ですね。
1年教室に入った瞬間に、「わたしのを見て!」の声。図工「いってみたいな ゆめのしま」に、もうすっかりはまっているようです。特に、粘土の柔らかさ、伸び具合が心地いいようで、伸ばしてみせてくれます。かなり横に広く展開している作品や、いつもながら個性豊かにのびのび創作しています◎
6年生。あいさつの風を起こそうとしていますね。笑顔プロジェクトが展開されています。表でも裏でも学校を動かしてくれるのが、6年生。
創立150周年記念事業「航空写真(ドローン撮影に変更)撮影」が行われました。2回の悪天候延期により、今回はドローンでの撮影になりました。クラス写真も撮影し、クリアケースや写真として希望の方に販売いたします。尚、2回の延期により式典当日までにはご案内はできません。欠席者もあったので、全員写真ではないことをご了解ください。
さあ2年生の生活科。「まちたんけんパート2」が始まります。今日は、1学期に行ったところ、そして新しいところを考えました。前回行った「あいさい広場にまた行きたい」という声も多いのです。今回は、観る視点をもっていますので、2回目に行くと、もっと深く見えてくることでしょう。新しく「ちゃけさん」や「みちはらさん」も見に行きたい場所に上がってきました。さあ、どこへ行くのかな?
4年B組での研究授業でした。谷口先生は、今年度新規採用での教員ですが、日々の努力でとても新採とは思えない授業をされます。今日は、国語「ごんぎつね」の授業を公開していただき、たくさんの先輩教員が授業を参観いたしました。しっかりとした教材研究と落ち着いた指導で、4年B組の子供たちを「深い学び」に導いておられました。事後に研修会をしましたが、どの先生も谷口先生の授業構想と展開力に感心していました。4年生の子供たちも伸びてきましたね。
先日のA組に続いて、今日は1年B組で「あさごはんのたいせつさ」をテーマに、森田先生と栄養教諭の伊藤先生がチームで授業を行いました。「朝ご飯の役割」を知り、朝食を食べる意味を理解できることで、より意識して食事を考えていけることでしょう。ぜひご家庭でも話を聞いてあげてください。
今年度、本校はNIE(教育に新聞を)の協力校となっております。先日は、「新聞の読み方」を北日本新聞社の記者さんに授業していただきました。その後、4日間、5年教室に新聞が全員分届けられ、子供たちは「その日の気になるニュース」を選び、切り抜き、コメントを書きました。
今日は、「5年B組が選ぶ5大ニュース」を選びました。その様子は、25日(水)の北日本新聞に掲載されます。お楽しみに。
2年生についに「九九」の季節がやってきました。両クラスともに「九九」がスタートしています。ご存じの通り、九九はその後の計算の基礎となります。3年生、4年生、いや6年生でも「九九があやしい」姿があるのです。何度も繰り返して、揺るぎない「九九」を身に付けましょう。
環境チャレンジ10の後期出前授業が4年生を対象に実施されました。4年生は、総合的な学習の時間を通して、「地球環境」について学習を進めてきました。夏休みを利用して、「エアコンをこまめに消す」「ごみを減らす」等、各家庭でも地球温暖化抑制について取組を行ってきました。そういう経緯もあり、今日の子供たちの姿勢や真剣さは1学期とは別人のように高いものでした。総合的な学習の時間を通して、大きな視野をもち、近いところから実際に行動するということを学んだようです。今後の行動にも引き続き、期待いたします。
ミュージカル「ノートルダム物語」に出演させていただいた子供たちがいます。お礼の言葉にありましたが、「一緒にステージで演じるという。すごい体験」ができました。5年生は出演希望者がたくさんいました。そのやる気に拍手です。本当に素敵な機会をいただきました。
※HPでの写真掲載の許可を得ています。
学校巡回公演本番です。前回はワークショップで学校に来てくださった劇団ショーマンシップの皆さん。今日は、ステージでミュージカルで会場に入った子供たちをわかせてくださいました。終始、子供たちの笑いとどよめき、そして歓声と笑顔に満ちたステージでした。下校の時に「楽しかったなぁ」と話しながら帰る姿がありました。隣で観ていた先生も、「いやあ、初めてミュージカル観ましたけど、すごくよかったです」とのこと。きっと、子供たちの心に伝わった「自分が感じたメッセージ」が深く残ったことでしょう。プラスのエネルギーをたくさんいただきました。劇団ショーマンシップの皆さん、ありがとうございます。
※HP掲載の許可を戴いております。
秋の図工。6年生はA組、B組一緒に「ますみ」先生からのレクチャーを受けての図工でした。今回も面白い作品が生まれそうです。