各学年の秋の作品が仕上がってきています。4年教室前のは、「シーサー」とのこと。これは、なかなかに個性的で、いいのです。
給食だより11月
ゆめのしま最終回【1年】
1年生の図工「ゆめのしま」は最終回だそうです。教室に入った瞬間に、その作品たちの個性に圧倒されました。まさか、ここまでの作品になると思って見ませんでした。ぜひご覧ください。
合同練習【1・2年】
こちらは1,2年生での歌練習です。振りの練習も始まっています。1年生も2年生も歌声がとても素敵です。
歌練習はじまり
150周年記念式典に向けての歌練習が、朝、校内放送で全校一斉に始まりました。「君が代」もなかなか歌う機会がないものですから、少し集中して練習してみます。朝から3曲歌っています。遠くの教室の歌声が、放送室にまで聞こえてきます。
次年度の入学生来校
いい天気でよかったです。次年度の入学予定児童の就学時健康診断・保護者説明会でした。子供たちは、保護者の方と一緒に教室を廻って、健康診断を行いました。その後、1学年担任から「入学について」の説明を行いました。保護者の皆さんの不安が和らぎ、子供たちが、小学校入学が楽しみな気持ちが大きくなったらいいですね。
150周年に向けて
一夜明けると、廊下に「昔の学校の写真」が貼ってあります。昨夜、担当のPTA役員の方と先生たちで貼られたようです。いろんな場所が少しずつ、150周年記念式典に向かって進んでいきます。
ゆめのしまに色を【1年】
今年度の1年生は、図工科で楽しい作品づくりをたくさんさせてもらっていますね。白い粘土だった「ゆめのしま」に色がつき始めました。この子たちは、誰かの作品に影響を受けずに、自分の思いで作品を創っていきます。ときおり、離れたところから見つめている姿も。教室には、芸術家がそろっています。
次々とロボットが【5年】
5年生の段ボール工作隊もだいぶ進んできました。たくさんのロボットが誕生してきています。いったい何なのかは観ていてもわかりませんが、子供たちの熱量が上がってきているのは間違いありません。
3年生の練習【3年】
3年生の練習の声が大きくなってきました。見に行くとほとんどの子は真剣です。まだ数名の子は参加できていようです。来週からステージ練習になるそうですので、また観に行きましょう。
心を一つに【4年】
150周年記念事業の記念アトラクション(学習発表)のリハーサルが始まっています。4年生のステージ練習を観ることができました。内容は秘密ですが、「心をひとつに」のダンスでした。まずは、明るいのです。自然に笑顔になって楽しそうに踊っています。観ているとこちらもうれしくなってきました。順調な仕上がりのようですね。
スーパーマーケットの見学【3年】
3年生、先日の「大阪屋」さんの見学に続き、「バロー」さんを見学させていただきました。通常の社会科では1か所のスーパーの見学ですが、今回は「比べる」という学習の見方を子供たちに意識してほしいと考え、2つ目の店舗を見学させていただきました。見学に慣れていないと、「何を見ていいのか」もわからないのです。また、何をメモしたらいいのかも不慣れなものです。でも、今回は2回目ということもあり、子供たちも視点をもち、メモも質問も積極的にできたようです。見学はたいへんなのですが、やはり学習効果があったようですね。
バロー入善店の皆様、本当にありがとうございました。
ひみつですが【5年】
150周年記念事業「学習発表会」の5年生。たぶん、「入善小のみらい」にスポットを当てるようです。詳しいことは「ひみつ」です。ようやく脚本も決まり、のってきたようです。小道具づくりも行われていますが、なかなかに大がかりです。果たして間に合うのでしょうか。
校歌遊戯の練習【1・2年】
150周年記念事業「学習発表」の練習が始まっています。1,2年生の校歌遊戯の練習のようですが、今日は「場所の確認」だけで踊らないようです。明日、また見に行くことにしましょう。
あいさつ
今日の天気のようなすてきな挨拶になっているでしょうか。挨拶する子は増えているでしょうか。