重さを調べよう【3年】

3年生の理科も新展開。科学や物理っぽくなってきて、面白くなるんですよね。「一つの大きな丸を小さなたくさんの丸に分けた時、重さはどうななるか?」そもそも「四角いねんど」を「丸いねんど」にしたら、「重さってどうなるの?」
「体重計で片足で立ったら、軽くなるの?」「体重計の上で座ったら、重くなるの?」といった「重さ」について考えていく単元です。ノートを見ると、ノートの書き方も少し変わってきましたね。さあ、理科が面白い。


つつのかたち【1ーA】

算数科の「かたちあそび」。「つつ」の形はまっすぐころがる。それに対して、「きゅう」は右にも左にもいけるとの考え。ああ、なるほど。しかし、「つつも右や左に行く」という考えが出されました。「えーっ」と、みんなの捉え方も分かれています。「じゃあ、やってみましょう」と先生が転がすと、あれっ、曲がっていきます。お菓子のつつも、よくみると、左右で大きさが違うのですね。こういうこと、実際の授業ではよくあることです。さあ、続きはどうなったでしょう。


どうとく【1ーB】

 1年生のどうとくを久しぶりに観ました。「1にち十ぷん」をいう教材文で、「がんばる力について考えよう」という学習課題です。とても素直な反応と、いっしょうけんめいに考える姿を見て、とてもたのもしく思いました。

栄養のバランスを【6年】

6年A組は、リクエスト給食のメニューを考える前に、栄養バランスに必要な「基礎知識」を伊藤栄養教諭から学びました。「冬の野菜といえば?」「キャベツ」ということで、野菜の知識はあまりないのかもしれません。頼みますぞ、リクエスト給食。


町たんけんの共有【2年】

 2年生は生活科「町たんけん」後のエネルギーも高いままです。訪れた「お店」の方とのインタビューや見つけたものを、「グループで共有する時間」だそうです。これはいいですね。グループで行ったのだけど、ノートを見ると、それぞれ違うことに気付いていることがあります。見ているもの、見つけたもの、関心が違いますからね。メモ力の高い子供もいますので、ぜひぜひ共有しましょう。



生活科 町探検【2年】

今日、2年生は町探検に出かけました。探検先を見学しながら、そこで働いている方々と触れ合いました。「えっ、そうだったんだ」とたくさんの気付きがありました。また、働いている方々の苦労や工夫も感じ取っていたようでした。やはり、探検って楽しくて、勉強になりますね。

異学年交流【1年と6年】

春からずっと、1年生と6年生は交流を続けています。一緒にさつまいもの苗を植え、育て、さつまいもの収穫をしました。そのさつまいもを6年生が調理しました。できたスイートポテトを今日1年生にプレゼントしました。1年生は、とてもおいしそうに食べていました。これからも、1年生と6年生がなかよく活動していってほしいと思います。

四角形の特ちょうを調べよう【4年】

4年生の教室をのぞいてみると、定規を2枚使って何やら線を引いていました。そう、垂直と平行の学習です。担任の先生は、ICTと黒板を駆使して、書き方の指導をしていました。そして「垂直は、ウルトラマン。平行は、仮面ライダー。」なるほど、ナットクです。

入善町の「ステキ」発見【3年】

3年生は、入善町の「ステキ」を探しています。今日は、3グループが「ステキ」な場所を訪問しました。見学したり、インタビューしたりすることで、もっともっと「ステキ」を見つけたようです。
こだわりの「おはぎの半六」さん。人気のお店で、すぐに「おはぎ」がなくなるので、私はまだ一度も食べていません。3年生に「あいさい広場にありますよ」という情報を聞いたので、今度こそ食べてみたくなりました。

なんと観音湯さんを訪問できたのです。なにかと話題で、なんとか「残して欲しい」という声が多い銭湯の「観音湯」さん。見学させていただき、「銭湯って、なかなかたいへんな仕事だな」ということがわかったようです。

先生にインタビューをしよう【5年】

5年生の外国語科では「先生にインタビューをしよう」の学習に取り組んでいます。どんな内容がよいか、どのような言い方がよいかなどを、グループにわかれて相談中です。もうすぐ先生にインタビューに行きます。先生たちは、質問内容をしっかり聞き、上手に英語で答えられるでしょうか。楽しみです。

中学校見学会【6年】

 中学校見学の日でした。6年生は、入善中学校に行き、学校の説明を聞いて、実際の授業の様子や施設を見学させたいただきました。これで入学への気持ちが高まってくることでしょう。お世話いただきました入善中学校の教職員の皆様に感謝申し上げます。

ふれあい給食【全校】

 給食食材の生産者の方々や学校給食でお世話になっている皆さんをお招きしての「ふれあい給食」でした。入善町の小川教育長さんも来ていただけました。6人の方をご紹介しながら、インタビューでお話も聞かせていただきました。給食でつながっている方々のお顔が見えたことで、よりいっそう、給食が身近なものに感じられることでしょう。計画、進行してくれた給食委員会もとても上手で感心しました。

避難訓練でした

16日(木)の3限に「地震・津波」の避難訓練を実施しました。今回は津波に備えて、2階かららせん階段を上って屋上に避難しました。1年生は初めての避難でしたが、落ち着いて避難できました。屋上に上がってみると、海が近いということが改めて実感できました。


鉄棒【3年】

鉄棒に体育で取り組む学年が多いようです。天気のいい日しかできないので、昨日は3年生がこれまで練習してきた技を披露していました。この1か月で逆上がりや前回りができるようになった子もいるようです。