とても寒く、天気もよくない予報でしたが、なんと晴れました。これが一番です。途中に降った雪は、なごり雪でしょうか。外では、いつまでも別れの時間を惜しむ姿がありました。少しゆっくり最後の時間を過ごすことができました。明日からは、「母校」になります。いつでも遊びにきてください。46名の皆さん、ご卒業あめでとうございます!
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
とても寒く、天気もよくない予報でしたが、なんと晴れました。これが一番です。途中に降った雪は、なごり雪でしょうか。外では、いつまでも別れの時間を惜しむ姿がありました。少しゆっくり最後の時間を過ごすことができました。明日からは、「母校」になります。いつでも遊びにきてください。46名の皆さん、ご卒業あめでとうございます!
卒業式の後の6年教室もすてきな場所でした。教室~見送りの式、そして玄関までの様子です。
3月18日(月)、令和5年度卒業証書授与式が行われました。創立150周年記念の卒業式でした。笹島町長様、本田町議会議長様、上田英俊衆議院議員様、新酒PTA会長様はじめ、多数のご来賓に列席いただきましたことに心より感謝いたします。
卒業生は、証書授与、お別れの言葉、歌も練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい姿勢と態度を見せてくれました。みんなが認める「6年生」でした。中学校でのご活躍と成長をお祈りいたしております。保護者の皆様、本当におめでとうございます。そして、本校への長きにわたる、ご協力に感謝申し上げます。
親の思いってすごい。保護者のみなさん、すてきなプレゼントをありがとうございました。
卒業サプライズは、保護者の皆さんからの「卒業 黒板アート」です。とても素敵なプレゼントです。
卒業証書授与式の準備が整いました。では、卒業生の皆さん、保護者の皆さん、お待ちしております。尚、保護者の入場制限はありません。
次の6年生が、卒業式の準備をしてくれました。この5年生、既に高い意識と行動力がありますので、みんなやる気に満ちています。ありがとう、5年生。
ここは、さすが6年生担任。最後まで完成度を高めます。声の出にくい子も緊張する子もいますので、できるだけ慣れさせたいという思いです。証書のもらい方、とても上手くなりました。残念なことに、月曜日だけ、気温が下がるようです。
以上、6年生は仕上がりました。あとは、欠席のないことを願っています。
卒業文集を読んでいたら、校長室に6年生が順番にやって来ます。卒業アルバムへのメッセージを先生たちにもらっているようです。校長室に入るのは「生活科の学校探検以来だ」そうです。校長室のソファの座り心地を味わっていきました。しかし、どの子も明るくて、すてきな子たちです。卒業する気は、まだないのかもしれません。
6年生との最後の給食。受賞伝達があり、5年生の中村みゆきさんに、「富山新聞 夢作文」の賞状をお渡ししました。さて、給食を山盛りにもらっている姿も、これで見られなくなります。ルベン君も体育委員会からの最後の放送をしてくれました。
全体での卒業式練習を終えました。動きがわかってきて、みんなとても上手くなっています。6年生も歌もいっそうきれいになってきました。全体練習が終わってから、太田先生から「最後の1日の終え方」についてアドバイス(共通理解)がありました。まあ、さすが6年生、最後の日を充実して終われるようにしてくれるでしょう。その後、6年生は本校職員一人一人に手紙をもってきてくれました。私にも心のこもった素敵な手紙をいただきました。ありがとうございます。
入善中学校の卒業式に行ってきました。さすが中学生、とても立派で素敵な卒業式でした。
さて、本校。在校生が静かに座ることや、細かなことを練習しました。揃えることは、練習しかありません。長い時間でも、1年生がしっかり座っておれることに感心しました。6年生の「お別れの言葉」「歌」を担任の先生が見守っている姿が、いいなと思いました。卒業まで、あと3日となりました。
3年生のノコギリで木を切る図工は、もう終盤です。男の子は出来上がった子が多いのですが、女の子は、ここから着色にこだわっています。「先生、私の出来上がったら写真撮って!」と言われています。まだまだ丁寧に塗りそうですので、完成はもう少し先ですね。
見送りの式の練習をしてみました。場所も変えて、新しいスタイルで6年生がやってくれるようです。卒業証書授与式→6年教室で最後の学活→見送りの式となります。保護者の方にもご参加いただけます。少し天気が心配になってきましたが、見送りの式は校舎内で行います。
先日、文集を組んでいたと思ったら、今日、もう卒業文集を手にしていました。製本して、6年生の手に届きました。みんな嬉しそうに、恥ずかしそうに文集を読んでいます。ぜひ、ご家族に見せてあげてください。