明日はいよいよ音楽集会です!

いよいよ明日が音楽集会です。

今日、コスモホールでリハーサルを行いました。どの学年も本番に向けて、練習ラストスパートでした。

どの子供も自分の目当てに向かって、練習してきた成果を存分に発揮してほしいと思います。

心を合わせた合唱と合奏に期待ですね!明日が待ち遠しいです!

明日はコスモホールで14:00より開演です。

コスモホールへの入場は、13:45です。それ以前には入場できませんので、ご了承ください。写真撮影時のフラッシュや、カメラスタンドを通路に立てることはご遠慮ください。当日、駐車場が混雑しますので、なるべく徒歩でご来場ください。なお、今年度も業者の編集によるDVD販売をいたします。注文につきましては、後日お知らせします。

音楽集会プログラム

6年生 租税教室

10月31日(火)

北陸税理士会より藤田一嗣氏をお招きし、税の仕組みや役割について教えていただきました。

子供たちは、税によってわたしたちの生活が支えられていることを知り、税の大切さについて理解を深めていました。また、大きさ・重さを本物と同じにした1億円のレプリカがジェラルミンケースに入れられて用意され、本物そっくりの1億円を持ってみる体験活動も行われました。子供たちは10kgにも及ぶ1億円の重さに驚いていました。

 

いっぱい獲れたよ!~1年生&6年生でサツマイモ堀り~

春に植えたサツマイモが大きく成長したので、1年生と6年生で収穫しました。畑まで行く道も、仲良く手を繋いで歩きます。早く掘りたくてワクワク♪

サツマイモのツルを取り、土の中に埋まっているサツマイモを掘り出します。大きなサツマイモは、1年生だけでは獲ることができないので、6年生にまわりの土を取ってもらいながら掘り進めます。「ここら辺にまだありそうだよ!」と皆のサツマイモレーダーがとってもよく反応しています。

6年生に助けてもらいながら、自分の顔より大きなサツマイモを掘ることができた1年生は大満足♪6年生も予想外に大物がたくさん取れて嬉しそうでした。

獲れたサツマイモを並べると、1年生のワークスペースいっぱいになりました。しばらくの間、干した後1年生と6年生で一緒に食べる予定です!どんな味か楽しみ♪

5・6年 音楽鑑賞会~東京佼成ウインドオーケストラとの共演~

10月24日(火)

コスモホールに町内の5・6年生が集まり、東京佼成ウインドオーケストラの生演奏を鑑賞しました。普段聴くことのできないプロの演奏に子供たちはうっとりと聴きいっていました。演奏の途中には、各楽器の紹介を兼ねたソロ演奏もあり、それぞれの楽器に興味津々でした。この機会に、音楽や楽器に興味を持つ子供や吹奏楽をしてみたいと思う子供が出てくれるとうれしいです。

また、子供たちは「翼をください」の合唱と「テキーラ」の合奏で東京佼成ウインドオーケストラのみなさんと共演しました。どちらも素晴らしかったです!

子供たちにとって、音楽や楽器に触れるとても有意義な時間となりました。貴重な体験をさせていただいた東京佼成ウインドオーケストラのみなさんありがとうございました。

みなさん、ご協力ありがとうございました!!

10月21日(土)に学習参観・学校保健委員会・PTA環境整備・遊休品即売会が行われました。

学習参観では、教科の学習に加え、親子でリース作り、サツマイモパーティー、防火予防のポスターセッションなど様々な活動が行われました。子供たちが楽しく真剣に学習に取り組む活動が多く見られました。

  

学校保健委員会では、保健委員会によるインターネットアンケートの結果の発表や講師の東部教育事務所、主任生活指導主事の広瀬先生による講演が行われました。入善小学校のインターネット利用の実情が分かったとともに、インターネットによるトラブルの危険を実例を基に詳しく教えていただきました。動画の視聴やSNSなどインターネットが子供たちの身近なものになっています。子供たちは、真剣な表情でインターネットとの上手な付き合い方について考えていました。この機会に、ぜひご家庭でもインターネットの扱いについて話合ってみてはいかがでしょうか。

学校保健委員会 資料

PTA環境整備作業では、ご多用の中、多くの保護者の皆様に参加していただきました。普段の掃除では、なかなか手が届かない電灯の笠の周りや高窓、調理室のガス台、手洗い場、中テラス、ベランダ、玄関の傘立てを始め、学校の隅々まできれいにしていただきました。子供たちはお父さんやお母さんの一生懸命に作業する様子に感激し、自分たちもがんばろうと、至るところでいい表情や姿が見られました。おかげ様で子供たちは明るくきれいな教室で気持ちよく学習に取り組んでいます。保護者の皆様、本当にありがとうございました。

遊休品即売会では、たくさんの方々にお越しいただき大盛況でした。ありがとうございました。

☆授賞式②☆

今年度2度目の授賞式が行われました。今回は、

・入善町善行児童生徒表彰とピアノのコンテストで表彰された

6年生の中瀬さん

・歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクールで表彰された

1年生の栗虫さん、名倉さん、水島さん、米田さん

・小・中学校作品展では、各学年から1~2名ずつ表彰されました。

1年生 坂本さん、2年生 高橋さん・古市さん、3年生 室さん、尾山さん

4年生 西原さん・本多さん 5年生 舟川さん・米山さん 6年生の本多さん・田中さん

です。

6年生の本多さんの作品は県の作品展に出品されました。

・発明とくふう展のでは、

3年生 舟川さん、4年生 大角さん・野俣さん、6年生 佐藤さん

・富山県小中学校PTA三行詩コンクールのでは、

4年生 上原さん 方

が表彰されました。

たくさんの入小っ子の活躍があって嬉しいです。今後ますます活躍が楽しみですね!

4年生 チャレンジ10

第2回目のチャレンジ10がありました。夏休みに家庭で実践した結果を基に、地球温暖化について改めて考えました。夏休みの取組では97,388円が節約でき、子供たちも驚いていました!また、子供たちは、地球温暖化を防ぐために、日頃から節電や節水、食べ物の無駄をなくす等、自分にできることを続けていこうと意識を高めていました。

夏休みには、ご家庭でのご協力ありがとうございました。これからも学校と家庭で節電、節水に努めていきましょう。

大好きなお兄さん・お姉さん~2年生 入善高校生との交流会~

10月18日(水)1・2限。入善高校農業科の皆さんに手伝ってもらい、ベランダの花壇に花を植えました。

花は3種類。パンジー、なでしこ、ビオラです。

1学期の交流がとても楽しかったことを覚えていた子供。久しぶりの再会で高校生が到着する前からそわそわしていました。いざ高校生が来ると恥ずかしがって声が小さくなるところも可愛かったです。

高校生はとても優しく花の植え方を教えてくれました。あっと言う間に花壇が彩られました。

その後、畑に実ったサツマイモの収穫を高校生に手伝ってもらいました。高校生の助けもあって大量のサツマイモが収穫できました。

入善高校農業科の皆さんにとても感謝しています!11月のふれあい給食に代表の方を招待する予定です。

収穫したさつまいもは、10月21日(土)の学習参観で早速おやつにします!きっとおいしいおやつになると思います!お楽しみに♪

 

さわやかあいさつ運動がスタートしました!

企画委員会が中心となり、全校であいさつ運動に取り組んでいます。6年生、5年生と担当が進み、今週からは4年生が担当しています。

16日より、「入善町さわやかあいさつ運動」が始まりました。肌寒くなってきたこの頃ですが、元気な声とともににぎやかな朝の風景が見られました。校区の民生委員・児童委員の方々や、入善高校のみなさんも一緒に正門前で取り組んでくださいました。ありがとうございました。これからも、全校で元気な明るい挨拶を実践していきたいと思います。

今週は入小ゲンキッズ週間でもあります。ご家庭でも「あいさつ・歯みがき・家庭学習」への協力よろしくお願いいたします。

5年 理科現地学習~水の流れのはたらき~

10月13日(金)に理科の現地学習で黒部川上流・中流・下流の見学に行きました。上流は宇奈月の音沢地区、中流は中ノ口付近、下流は芦崎地区の河口へ行ってきました。それぞれの地点で、流れの速さや川幅、石の大きさなどをグループで観察しました。同じ川であっても、場所によって違いがあることを実際に目で見て分かり、意欲的に学習していました。天気にも恵まれ現地学習となりました。

ちなみに、上流ではお猿さんたちにも出会い、子供たちは大喜び!でした。

2年に一度の演劇鑑賞会♪

全校が楽しみにしている2年に一度の演劇鑑賞会!今年は、楽器演奏と影絵音楽劇の二部構成を楽しみました。影絵劇団「かしの樹」のみなさんは、エネルギッシュで、ぐいぐい子供たちの心を掴んでおられました。一部は、ピアノ、バイオリン、チェロなどの楽器演奏で、影絵の体験コーナーもありました。二部は影絵というシンプルな表現方法による「100万回生きた猫」をしっとりと鑑賞しました。今年の鑑賞会も子供たちの心にしっかりと残り、よい情操教育を行うことができました。

3年 社会科 大阪屋ショップ見学に行ってきました☆

10/4(水)に大阪屋ショップ見学に行きました。普段見ることができないバックヤードを見学させていただき、子供たちはとても喜んでいました。バックヤードでは、新鮮な魚や野菜や果物を提供するための工夫を見つけました。売り場では、商品の配置の工夫や、お客さんが商品を探しやすい工夫などを見つけました。子供たちは、見学やインタビューを通して、「お客さんに気持ちよく買い物をしてほしい」という大阪屋ショップの方の思いに気付くことができました。

 

2年生 生活科 素敵発見!町たんけん♪

生活科の学習で「町たんけん」に出掛けました。

公園や写真店、お店、図書館等、子供たちが行きたい場所を選びました。

探検に向けて子供たちとは、3つの約束を交わしました。

①安全②挨拶③学習 です。

これら3つをしっかり守り、楽しい町たんけんにしていました。

事前に考えたインタビュー内容だけでなく、その場で考えた質問をしている子供もいました。

素敵ですね☆図書館の裏側を見せてもらったり、試食やプレゼントをもらったりとご満悦でした。

保護者の方にもボランティアとして付き添っていただきありがとうございました!

次の生活科では、町たんけんで発見してきたことを紹介し合います!

どんなことを発見しどんなことを感じたのか聞くのが楽しみです♪

  

5年生 稲刈り体験

10月2日(月)

天気が心配される中、5月に植えたあいさい広場横の田んぼで、5年生が稲刈り体験をしました。JAみな穂農協壮青年部入善支部の方々が指導してくださり、子供たちは稲刈り体験を楽しく行いました。田植え同様に、初めて体験する子供が多く、機械ではなく、手で稲を刈ることの大変さを感じていました。その後、落ち穂拾いまで行いました。

社会科の学習でも「米作り」を学習しているので、とても貴重な体験ができた1日となりました。給食や家庭科の調理実習で、自分たちが収穫したお米を食べるのが楽しみです。

  

本日まで稲の管理や稲刈りの準備や指導をしてくださったJAみな穂営農センター、JAみな穂農協壮青年部入善支部の方々、子供たちのために本当にありがとうございました。