さわやかな日が続きます

6月24日(火)

昨日よりさわやかな日が続いています。今週は残念ながらまだ欠席0の日はありませんが、子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいます。4年A組では、谷口先生と上田先生が、少人数指導での算数の授業に取り組んでいました。少人数ならではのきめ細かな指導が行き届いていました。4年B組はパソコンに向かい、ローマ字入力の練習を楽しく行っていました。26日(木)は午後より「支援型学校訪問研修会」が開催され、全教職員が授業を公開するとともに、楽しくて力の付く授業づくりについて教育委員会の指導主事の先生方よりご指導を受けることになっています。今週も、子供たちにとって、また、教職員にとって有意義な週になることを願っています。

CIMG0063 CIMG0060 CIMG0067 CIMG0065

ボランティアの日 ~地域清掃・プール清掃~

6月20日(金)

週末を迎えました。昨日まで続いていた欠席0は残念ながら4日連続とはなりませんでした。来週のお楽しみです。さて、本日は、朝から全校児童で地域清掃に取り組みました。高学年児童は東部第一福寿会の皆様と一緒に観音祭り後の入膳地区を清掃しました。ひととおり清掃はされていたものの、それでもゴミはまだ落ちており、子供たちのがんばりで大変きれいになりました。福寿会の皆様、ありがとうございました。高学年児童はその後町民プール内の除草作業を行いました。水泳学習が待ち遠しいです。

CIMG0045 CIMG0048 019 022 016 025 CIMG0054 CIMG0057

他の学年は学校周辺の地域清掃に取り組みました。中でも3年生は、地下道の清掃に取り組み、見違えるようにきれいになりました。

DSCF7113 DSCF7115

今週は新体力テストに始まり、授賞式、児童集会、地域清掃など、盛りだくさんの週でした。その間、三日連続欠席者0名といううれしいこともありました。来週は「とやま型学力向上プログラム研修」「支援型学校訪研修」など、教職員の学力向上に関する研修会が2日間予定されています。充実した週にしたいと考えています。

欠席者0名 連続3日目!

6月19日(木) 3日連続欠席0(今年度7日目  新記録更新!)

本日も欠席者0名となりました。何と「3日間連続!」。昨年では考えられないことです。ランチルームで給食を食べていると、子供たちも気になるのか「今日は欠席がいるんですか?」と、何人も問いかけてきました。今日は、誕生日の児童がいませんでしたので、学校のためにがんばっている6年生にクラッカーを鳴らしてもらうことにしまた。担当してくれたのは両クラスの出席番号1番の児童で、6年A組の板谷君とB組の朝見さんです。二人にインタビューをすると「6年間の中で欠席者0の日が3日間続いたことがなかったので、うれしいです。皆さん、これからも元気に登校しましょう」と立派に答えてくれました。正午頃に観音祭りを祝う大きな花火が上がりましたが、私は観音祭りも入善小学校の3日連続欠席0名を祝ってくれているような気分になりました。明日にも期待します!

CIMG0028 CIMG0027

さて、今日は8時15分から授賞伝達式を行いました。入善町青少年育成町民会議・善行青少年表彰を受賞した6年生の岡田さんをはじめ、入善町小中学校体育大会で入賞した子供、また、全国小学生陸上競技交流大会下新川郡予選において入賞し、県大会へ出場することになった子供に賞状をおくりました。授賞の後、「今、入善小学校には、いい波がきています。これからもいろんなことを頑張りましょう」と、子供たちを激励しました。

002 010 014 021

5限には保健委員会と集会委員会が協力して企画した“虫歯よぼう集会”がありました。最初に保健委員会の児童が「ミュータンスをやっつけろ!」という劇を発表しました。段ボールを使って作った大きな歯や歯ブラシ、角・やり・ミュータンスの衣装など、準備物も整え、本格的な劇に仕上げて歯磨きの大切さを表現しました。事前の練習もしっかり行われており、全校児童が楽しく見入っていました。その後、縦割り班対抗ボール渡しゲームや全校合唱を行いました。1学期に入って2度目の集会は、本当に楽しく、良かったと思います。

CIMG0035 081 084 086 CIMG0034 097 093 101 110

ちょっとした奇跡!! “二日連続欠席者0” 

6月18日(水) 二日連続欠席0(今年度6日目  新記録更新!)

二日連続、欠席者0名となりました。入善小学校にとっては、“ちょっとした奇跡!”と言えるかもしれません。子供たちのがんばりはもちろん、教師や保護者の皆様の声がけ、励ましのおかげと感謝しております。加えて、観音祭りの後押しもあるのかもしれません。何しろ、学校を休んでいるのにお祭りに出かけるわけにはいけませんから…。明日も観音祭りがあります。“三日連続!欠席0”の奇跡、起きることを祈っています。(※本日誕生日の4名の児童によるクラッカーで、欠席0名になったこと本日もランチルームでお祝いします。私は出張のため確認することができません。お子様にお聞きください)

DSCN0466

*さわやかあいさつ運動継続中。ケーブルテレビが取材に来ました!

CIMG0001 CIMG0003 CIMG0006 CIMG0007

さて、本日は、今年度最初の避難訓練(火災)を行いました。給食室より出火したことを想定し、午前10時15分に開始しました。「避難しなさい!」の合図で一斉にグランドに避難し、銀杏の木の前に整列しました。事前指導も行われていましたので、子供たちは真剣に取り組むことができたと思います。タイムは3分39秒。2年前の3分22秒にはおよびませんでしたが、まずまずのタイムでした。例年ならば校長の講話のみで訓練が終わるのですが、今年度は児童の感想、教員の感想・指導も加えて、訓練への意識を高めました。

CIMG0010 CIMG0012 CIMG0015 CIMG0017 CIMG0018 CIMG0025

 

さわやかあいさつ運動 ~17日から20日~

6月17日(火)欠席0(今年度5日目  新記録更新!)

本日は欠席者0名となりました。今年度5回目です。6月に入って3週連続3回目。不思議なことに3回とも火曜日です。昨日は新体力テストがあって、子供たちも大変だったと思うのですが、全員がこのように元気に登校してくれて、本当にうれしく思います。残念ながら、本日が誕生日の児童はいませんでしたので4年の竹谷君と月岡さん、そして、4年生の学年主任の四月朔日先生にクラッカーを鳴らしてもらいいました。実は、明日が誕生日の子供は4名います。これまで二日連続で欠席0名になったことはありませんので、明日に期待です。*本日の給食の写真も掲載しておきます。

CIMG0867 CIMG0869 DSC07082

さて、本日から「入善町さわやかあいさつ運動」が始まりました。早朝より、入善高校生をはじめ、青少年育成町民会議の役員の皆様、地区の皆様などが町の所々にたって、さわやかなあいさつをしておられました。学校でも児童代表が新しくなった登りを掲げてあいさつ運動を行いました。このあいさつ運動の取り組みを推進して、もっともっとあいさつが上手な子供たちを育てたいと思います。保護者の皆様、各地区の皆様におかれましても、あいさつ運動にご協力をお願いします。

DSCN0436 DSCN0439

 

※本日は、故宜仁親王殿下の本葬「斂葬(れんそう)の儀」が営まれました。学校でも黒布を付して弔旗を掲げ、哀悼の意を表しました。

CIMG0863 CIMG0864

新体力テストを実施しました

6月16日(月)

新しい週を迎えました。今日は朝から素晴らしい青空が広がり、さわやかな風が吹いていました。そのような中、午前中に「新体力テスト」を全校で実施しました。新体力テストの目的は、国民の体力・運動能力の現状を明らかにするとともに、体育・スポーツの指導と行政上の基礎資料を得ることです。学校においては、新体力テストの結果に基づいて、子供たちの体力向上や運動習慣の定着等に向けた創意工夫ある取組を積極的に行うことが目的となります。テスト種目は、計8種目(握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20メートルシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ)です。すべての種目を一日で終えることは不可能ですので、体育の学習等で、すでに数種目は測定済みでした。本日は、反復横とび、ソフトボール投げ、立ち幅とびなど、計測に人手が必要な種目を行いました。教員だけでは人手が足りない低学年の子供たちの測定は、高学年児童がお手伝いしてくれました。暑い日でしたが、休憩や水分補給に留意しながら計画通り実施することができ大変喜んでいます。(※グラウンドの活動では、銀杏の木が子供たちに日陰を提供していました)

CIMG0848 CIMG0849 CIMG0850 CIMG0851 CIMG0853 CIMG0854 CIMG0855 CIMG0858 CIMG0862

本日は、樹木への薬剤散布も実施しました。校務助手の渡辺さんが、入善中学校および入善小学校の樹木へ薬剤散布をしてくださいました。昨年度まではシルバー人材センターにお願いしていましたので、本当に助かります。

CIMG0860 CIMG0861

祝 創立記念日 ~創立141年~

6月12日(木) 祝 創立記念日(創立141年)

本日は、入善小学校の創立記念日です。入善小学校は創立141年を迎えました。長い歴史と素晴らしい伝統を誇りに、これからも地域の皆様に愛される学校づくりに心がけたいと思いますので、これまで同様、皆様のご理解とご支援をお願いいたします。 学校では、特別な式典は設けませんが、来週に予定している授賞伝達式において、皆でお祝いしたいと思います。

CIMG0778

さて、5年生の子供たちが、本日、入善町少年消防クラブに入隊しました。入善町内の小学校では、毎年ちょうどこの時期に5年生の子供が入隊することになっています。今日は入善消防署より2名の署員が来校され、子供たちに入隊記念品を贈呈するとともに、はげましの言葉を述べられました。その後、クラブ員を代表して、5年A組の竹内さんが防火宣誓を行いました。火は私たちの生活に欠かせないものである一方、一瞬にして、かけがえのない命や家などを奪ってしまう恐ろしい面を併せ持っています。入隊を契機に、ますます防火への意識を高めてほしいと思います。

CIMG0836 CIMG0840 CIMG0843 CIMG0846

速報!4年生宿泊学習

6月11日(水) 今日は午後から下新川郡小学校長研修会に出張するため、4年生の子供たちの帰校を迎えることができません。そこで早朝に「あこや~の」へ出向き、宿泊学習をしている4年生の様子を見に行ってきました。子供たちは清掃活動を行っていましたが、私を見つけると「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれ、周りに集まってきました。どの子もとても明るく、昨日からの宿泊学習が充実していることが簡単に見て取れました。子供たちが集会室に集まったので少しお話をし、最後に「今日もがんばりなさい」と激励をしました。子供たちは9時から、屋外炊飯場でうどんづくりに取り組んでいます。私はうどん粉を楽しそうにこねる姿を確認して学校へ戻ってきました。保護者の皆様、どんな味に仕上がったのか、お子さんにぜひ聞いてみてください。なお、河内先生、長谷川先生、森田先生も昨夕、激励に出かけておられ、写真のデータを持ち帰ってきておられますので、昨日の活動の様子も含めて写真を掲載します。 DSCN0116 DSCN0120 DSCN0128 DSCN0130DSCN0137 DSCN0143 DSCN0152 DSCN0159 DSCN0177 DSCN0182 DSCN0184CIMG0815 CIMG0819 CIMG0822 CIMG0824 CIMG0825 CIMG0828 CIMG0830

祝 新記録達成!~欠席0、今年度4日目~

6月10日(火) 欠席0(今年度4日目  祝 新記録!)

今日は欠席者0名。今年度4日目です。一昨年は2日間、昨年は3日間しかありませんでいたので、私が着任してからの新記録となりました。給食の終了時刻を見計らい、ランチルームで子供たちに報告するとともに、華々しくクラッカーを鳴らして、皆で新記録を祝いました。クラッカーを担当したのは、本日が誕生日の5年A組の舟本君、そして、担任の石原先生。舟本君は突然の指名でしたが立派に引き受けてくれました。これからも子供たちが元気に登校してくれることを願っています。当面の目標は、欠席0名の日が年間を通して10日以上になることです。

CIMG0786 CIMG0787

さて、本日は、二つの大きな行事がありました。一つ目は4年生の子供たちの宿泊学習です。今日から一泊二日の予定で、黒部市ふれあい交流館「あこや~の」に出かけました。心配してたお天気ですが、さわやかな好天に恵まれ、55名全員が元気に学校を出発しました。午前中は「新川リサイクルセンター」や「島田商店」の見学をし、その後、「あこや~の」にて入館式を行った後、午後からはウォークラリーを行う予定です。また、夕食後はスポーツリクレーションを行う予定です。怪我なく、楽しく活動してくれることを願っています。さて、4年生の子供たちにとっては初めての宿泊学習ですので、心配されている保護者の皆様もいらっしゃると思いますが、大丈夫。子供たちは、きっと、一回り大きく成長して帰ってくると思います。帰ってくる姿が楽しみです。

CIMG0766 CIMG0768CIMG0775 CIMG0771

二つ目は、1年生保護者の「給食試食会」並びに「第1学年親子学年活動」です。給食試食会に先立ち、第2音楽室にて保護者説明会が開催されました。説明会では、滝本恒平入善町教育長さんより「規則正しい生活習慣の確立」「年齢にふさわしい体験」についてお話をいただくとともに、学校給食のねらいと児童の実態について、給食担当の高橋教諭や西村栄養教諭が事例を交えながら説明をしました。その後、ランチルームで一緒に給食をいただきました。保護者の方々が一緒ということで、1年生の子供たちもうれしそう。はりきって給食を食べていました。

DSCF7077 DSCF7078CIMG0776 CIMG0777CIMG0784 CIMG0783

5限には、第1学年親子学年活動が実施されました。講師は、手作りおもちゃサークル「おむすびくらぶ」代表の田中世津子さん。ノーベル賞を受賞された田中耕一さんのお姉さんです。入善小学校へは過去9年間、毎年来ていただき、今回は記念すべき10回目だそうです。優しい語り口と確かな指導力は、さすがでした。子供たちは、お父さんやお母さんと一緒に楽しく手作りおもちゃの製作をしていました。親子学年活動、いいものですね。

CIMG0796 CIMG0807CIMG0812 CIMG0811 CIMG0809 CIMG0803

 

 

 

5年B組と清水先生が授業提案 ~魚津ブロック小教研~

6月9日(月)

新しい週がスタートしました。今日は午後から、魚津ブロック小学校教育課程研修会が開催され、魚津市、黒部市、入善町、朝日町のすべての小学校の先生方が各教科に分かれて指定の場所に出向いて、授業づくりについて研修を行いました。入善小学校では、社会科の研修会が開催され、5年B組の子供たちと清水先生が授業を提案しました。単元は「わたしたちの生活と食料生産」で、今日は、入善町の農家数のグラフや収穫数のグラフを手がかりにしながら、農家数の減少の理由や、農家の数が減っているにもかかわらず米の収穫量が変わらない理由などについて考えました。入善町の農家について取り上げたこと、二つのグラフを対比して考えさせたことなどが効果的に働き、子供たちは真剣に学習に取り組んでいました。

CIMG0738CIMG0748CIMG0749 CIMG0750CIMG0753 CIMG0752

このほか、入善小学校では、音楽科と家庭科の研修会も開催されました。音楽科では、私が講師を務め、「音楽づくり」「歌唱指導のあり方」等について研修しました。家庭科部会では上田香織先生が講師を務め、染め物についての実技研修を行いました。

CIMG0755 CIMG0761CIMG0746 CIMG0747

 

歯と口の健康週間

6月6日(金)

週末を迎えました。6月に入り暑い日が続いていましたが、北陸地方でも昨日梅雨入りしました。例年よりも7日、昨年よりも13日早い梅雨入りです。

さて、6月4日は「むし歯予防デー」でした。そして、4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。ていねいに歯を磨くことや、食べ物をよくかんで食べたりする習慣をしっかり付けたいものです。給食でも今週は「かみかみカルカル週間」として、かみ応えのあるカルシウムたっぷりの献立が作られています。1年生は昨日と今日、学級活動の時間に「6才臼歯を大切に」という題材で、自分の歯を大切にしていく気持ちを高めたり、正しい歯の磨き方について学習したりしました。各家庭でも、歯を大切にする意識を高めていただきたいと思います。

CIMG0723 CIMG0721 CIMG0720DSC07082

カラスの巣を駆除していただきました

6月3日(火)欠席0(今年度3回目)

うれしいことがありました。本日は今年度3回目の“欠席0”となったのです。これで昨年度1年間の記録と並びました。この調子で元気に学校へ登校してほしいと思います。ちなみに今年度の目標は、「欠席0の日が年間10日を超えること」です。

今朝は、町体育大会に向けての練習のためにしばらく休止していた、朝の「さわやかマラソン」を久しぶりに実施しました。チャイムと同時にグラウンドの所定の位置にぞくぞくと子供たちが集合し、学年ごとに準備運動を実施した後、音楽に合わせて、約3分間走りました。これからますます気温が上がり、熱中症の心配もありますが、気温の変化に順応できる調整力と体力を付けていくことも大切だと考えています。健康観察と十分な水分補給等に留意しながら、計画通り、週2回のペースで実施していく予定です。

CIMG0670 CIMG0671CIMG0675 CIMG0674

さて、近所に住む方から「カラスに襲われそうになったので巣を駆除してほしい」との依頼を受けて、昨日の17時30頃から校舎東側の通路に沿って生えている木にかけられたカラスの巣の駆除を行っていただきました。先週の火曜日に続いての駆除で、今回も高い位置にありましたので消防自動車による放水で2つの巣が駆除されました。これまで4回の駆除を依頼し、6つの巣を駆除していただきました。鳥類を保護することは大切であるということは分かってはいますが、子供たちを守るためには必要なことだと割り切って行っています。ご協力していただきました地域の皆様、教育委員会の皆様、農水商工課の皆様、消防署の皆様には心よりお礼申し上げます。

CIMG0660 CIMG0662CIMG0664CIMG0667

 

熱中症対策を

6月2日(月)

6月に入りました。今日も朝から元気のいいあいさつが聞こえています。今日のあいさつの担当は1年生。たくさんのかわいい子供たちが玄関前やグラウンド前に整列し、登校してくる子供を見つけると大きな声であいさつをしていました。きっと自分たちの順番を待っていたのでしょうね。1年生の子供たちのおかげで、今週もいいスタートがきれそうです。子供たちがほぼ登校し終えると、玄関内では企画委員会の子供たちが今日のあいさつ運動の反省と、これからの取り組み方について打ち合わせをしていました。

CIMG0652 CIMG0654 CIMG0653CIMG0657

さて、先週より暑い日が続いています。ニュースを見ていますと、熱中症と見られる症状で病院に搬送される方もたくさんおられるようです。学校でも可能な限り換気をしたり、小まめに水分補給をさせたりするなど、熱中症対策を心がけています。登下校につきましては長い距離を歩いてくる児童もいますので、できるだけ帽子等を準備していただきますようお願いします。

◆環境省の熱中症対策のページです。参照ください  http://www.wbgt.env.go.jp/

入善町のすてき発見! 3年生は風車を見学に行きました

5月30日(金)

昨日以上に暑い日になりました。校舎内の窓を開けていますが、今日は子供たちの額に汗がにじんでいます。しかしながら子供たちは元気です。3年生の子供たちは総合的な学習の時間に「入善町のすてき発見」という単元に取り組んでいます。今日は、この暑さの中、5・6限を使って入善町の風車の見学に出かけました。往復距離にして4km以上あります。予想以上に気温が上昇したため、お茶を準備したり、赤白の体育帽をかぶったりして熱中症に備えました。もちろん私は行くことはできませんでしたので、出発を見届けた後、帰りを待ちました。3時半過ぎに子供たちは元気に戻ってきました。その表情からは、楽しかった見学の様子が想像されます。多くのすてきを発見したに違いありません。(3年生児童の保護者の方は、お子様に詳しい様子をお聞きください)

P1060279 P1060278 P1060277 P1060275 P1060273 P1060271 P1060268 P1060266 P1060265 P1060263

 

自卑同窓会役員会を開催しました

5月30日(金)

29日(木)の午後7時30分より、自卑同窓会の役員会を本校にて開催しました。昨年度の会務の報告並びに決算の報告、そして、今年度の予定並びに予算案等について審議していただき、承認を得ることができました。同窓会の皆様からは、毎年、学校運営に対しまして多大なるご支援をいただいており、大変感謝しております。今年度も教職員一同気持ちを一つにして、子供たちの望ましい成長を目指してがんばりたいと思っております。

P1060256 P1060254