生活科で「せんせいと なかよし」を行いました。顔は知っているけど名前を知らない先生、名字は知っているけど名前は知らない先生、顔も名前も初めての先生。子供たちは思い思いの先生のところに出掛けました。自己紹介の後、名前を教えてもらい、サインをもらいに行っていました。大休憩だけで4人の先生にサインをもらった子供、昼休憩にもサインをもらいに行く子供など意欲的な子供が多かったです。今週一週間、先生方は芸能人です!!
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
生活科で「せんせいと なかよし」を行いました。顔は知っているけど名前を知らない先生、名字は知っているけど名前は知らない先生、顔も名前も初めての先生。子供たちは思い思いの先生のところに出掛けました。自己紹介の後、名前を教えてもらい、サインをもらいに行っていました。大休憩だけで4人の先生にサインをもらった子供、昼休憩にもサインをもらいに行く子供など意欲的な子供が多かったです。今週一週間、先生方は芸能人です!!
先週は晴天の日が続いたので、外に出て学習する機会が多い週でした。社会科と総合的な学習の時間には学校の周りを探検し、理科では花の種を植え、体育科では鉄棒運動をしました。
~理科~
理科では、春の自然を観察し、花の種をまく学習を行っています。ヒマワリの種を観察した子供たちは「おいしそう」や「スカンクみた-い!」といった子供らしい言葉で種の様子を表していました。ポットの前を通るたびに「もう芽が出たかなあ」と待ち遠しそうに自分の植えたポットを眺めている子供たちでした。
~体育科~
体育科では、鉄棒運動に取り組んでいます。つばめやだるまさん、こうもり、足抜き回りなどの基本的な技の他に、逆上がりや後方片ひざかけ回転などの技の練習を行っています。鉄棒運動に苦手意識をもっている子供が多いので、なるべく楽しく練習ができるように取り組んでいます。ぜひご家庭でも鉄棒の話をしてみてください。
~社会科~
今日は、学校のまわり(北東側)をたんけんしに行きました。M君が、おすすめのスポットは、「願うとすぐに怪我が治るお寺さん」。到着してみると、そこはみんなが大好きな観音祭りと関係のある「観音寺」でした。観音寺までの道のりには、目印となる入善郵便局や美容院、自動車屋等があり、子供たちは分かりやすい地図を書くための手がかりを見付けながら活動に取り組んでいました。
今日は、5・6限に、学校の回りのたんけんパートⅡで、南側方面を歩きました。「地蔵のある家」「熱帯魚BOO」「親切なおじさんの作業所」「犬の美容室」「カメがいる家」などなど、おすすめスポットをみんなで確かめに行きました。話にきいたのと、実際に見るのとでは若干違いもあったようですが、見付けると大喜び。お地蔵さんには、手を合わせる子供もいました。来週は、歩いた道のりを地図で確認する学習です。さて、覚えているかな?楽しみです。お家でも、お話聞いてみてください。
町体育大会練習がんばってます!
25日(水)の第60回町体育大会が近付いてきました。毎日、4~6年生は、朝、放課後、体育の時間には、真剣にがんばって練習しています。応援、よろしくお願いします。
藤の花が美しく咲いています!
今年は、特に美しくさいています。
9日(月)に3年生は、社会科学習で、学校の東側を歩いて道を確認する活動をしました。学校の東側に住んでいるNくんのおすすめスポット(たまに当たりがでる自動販売機)を探しに出かけました。Nくんのかいた絵地図を見ながら、迷いに迷いようやくたどり着きみんなで歓声をあげました。その後、分かりやすい地図にするためには、どんなことに気を付けてかけばよいかについて話し合いました。子供たちが意欲的に学習するための課題や目当てのもたせ方について教師にとってもよい勉強になりました。
4月28日(木)に、交通安全教室がありました。あいにくの雨模様でしたが、小雨を見計らい低学年は、道原商店前の十字路まで歩く練習をしました。入善警察署交通課から大野さん、岩滝さんが指導に来てくださいました。また、町安全協会から9名の皆さんが参加してくださり、子供たちに安全に歩くポイントを実際に道路上で指導してくださいました。雨のときには、晴れの日よりも、しっかり止まって、右左右の確認をすることを学びました。傘や雨具の着用によって、さらに見通しが悪くなり危険なことを実際に体験して子供たちは交通安全に対する心構えができました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。なお、当日は雨天のため自転車乗り方発表会ができなかったので、5月2日(月)には、3年生が行いました。今後は、自転車で乗ってもよい範囲をお家の方としっかり約束をして、安全に自転車に乗りましょう!
今日は、集会委員会による全校集会「1年生歓迎集会」がありました。初めての全校集会とあって、入場前から、1年生は、わくわくドキドキでした。集会委員は「よいあいさつのしかた」を実演し、挨拶のポイントを具体的に示してくれました。また、恒例の「じゃんけんゲーム」や「人数集めゲーム」を行い、異学年との楽しい交流ができました。「人数集めゲーム」では、グループの中で自己紹介もするなど、ゲームの中にもひと工夫があり、なかよく聞き合う姿も見られました。入学して一か月。すっかり、入善小学校の1年生として馴染んでいます。来週から、ランチルームでは、縦割り給食もスタートします。なかよしいっぱいできることを願っています。
わんぱく相撲~新川青年会議所のみなさんによるデモンストレーション~
5月29日に行われる「わんぱく相撲にいかわ場所」のために、青年会議所のみなさんが、相撲のとり方の説明と実演指導に来校してくださいました。大人を相手に大勢の子供たちが参戦。力いっぱい取り組んでいました。出場者大募集!ぜひ、参加をお願いします。申込みをまっています!
22日(金)は、今年度初めての学習参観、PTA総会、学年懇談会がありました。1年生の子供たちは、お家の方が来られるのを朝から楽しみにしていました。給食が終わると、玄関で待っている子供もいて、微笑ましかったです。どの学級も、子供たちのもてる力を発揮させながら、楽しく学習していました。お忙しい中、多数ご参観いただきまして、ありがとうございました。
毎年、実施している交通安全教室に向けて、3、4年生が自転車練習を始めました。まず4年生が乗り方を確認するために、グラウンドのコースで練習し、3年生とともにコースを回りながら教えています。日頃から、異学年が関わり合う自然な姿が素敵です。28日の交通安全自転車乗り方教室では、練習の成果をしっかり発揮してほしいと願っています。
日曜日の強風に伴い、学校周辺では、樹木の枝落ちやグラウンドの砂で、ご近所の皆様には、大変ご迷惑をおかけしています。学校では、職員と子供たちで、何とか片付けましたが、まだ行き届かないところもあるかと存じます。また、今後ともどうぞよろしくご協力のほどお願いします。※グラウンドネット後ろの道路にまでとんだ砂の始末を手伝ってくださいました。ありがとうございました。
学校のご近所の方々や地域の皆様には、いつも学校の教育活動に快くご協力いただきまして、感謝しております。先日は、ご近所の方から、水芭蕉をいただきました。他の方からも、美しいお花をいただきました。学校内に飾り、子供たちとともに眺めております。ありがとうございます。地域の皆様に支えられて、伸び伸びと子供たちは元気に育っています。
お天気がいい日は、朝から子供たちは、元気に外で活動しています。特にアスレチックは低学年に人気スポットです。中・高学年は、思い思いにサッカーや鬼ごっこなどをして楽しんでいます。6年生は、自主的に、玄関回りやグラウンドの落ち葉を掃いてくれています。最上級生になった責任感や思いやりが感じられ、清々しいです。それぞれが新しいクラス、新しい仲間とともに、なかよく学校生活を過ごしています。嬉しいことです。
4月14日(木)に、町の社会福祉協議会様より、1年生に「安全ランドセルカバー」の贈呈がありました。入善地区社会福祉協議会 鍋谷会長様より、1年生代表の能登さん、田中さんがいただきました。今年度も赤い羽根共同募金の事業として、町の小学校1年生全員に贈呈がありました。雨の日にはランドセルにカバーをかけて安全に登下校します。ありがとうございました。・・・と、そのとき、ジャンボールが現れて、1年生は大喜びでした。ジャンボールも見守る中、子供たちは、しっかりと交通安全を誓いました!
◇4月7日 入学式
51名のかわいらしい新入生が入善小学校に仲間入りしました。6年生の楽器隊の「1年生になったら」の生演奏で迎えられた1年生。氏名点呼では、元気に返事ができました。5、6年生から、お祝いの言葉と、心を込めた歌「ビリーブ」のプレゼントがありました。うっとりとお兄さん、お姉さんたちを見つめるつぶらな瞳に、思わず笑顔がこぼれます。今日から319名で、スタートです。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いします。
◇離任式 4月6日
離任式がありました。12名の先生方とお別れしました。楽しかった思い出を胸に、全校児童、教職員、力を合わせてがんばります。先生方も、新しい学校、ご家庭でますますご健康で、ご活躍されますことをお祈りいたします。
◇新任式・始業式 4月6日
離任式で、先生方をお見送りした後、12名の新しい先生方や職員の方々をお迎えしました。体育館に、新しい風が通り抜けたように、爽やかな新任式でした。その後、わくわくドキドキ!担任発表でした!平成28年度は、319名です。どうぞよろしくお願いします。
昨日は、爽やかに60名の子供たちが、入善小学校を巣立っていきました。入善中学校でも、一人一人が素晴らしい力を発揮してくれることを願っています。「おめでとう」在校生も握手をしてお別れしました。今日は、素晴らしい立派な6年生が去り「6年生ロス」を感じた1日でした。
ミニバススポーツ少年団女子チームが、数々の試合を勝ち抜き、見事に全国大会出場を決めました!昨日は15日(水)、本校体育館において、第47回全国ミニバスケットボール大会(3月28日から30日東京国立代々木競技場体育館)に出場する女子チームの壮行会を行いました。3年生から6年生までの18名と上田 徹(本校教諭)が、ユニホーム姿で、優勝旗、優勝カップ、トロフィーなどを手に体育館を行進しました。特設応援団(5・6年)がエールを送り、全校で「フレ、フレミニバス!」と手拍子で応援しました。その後キャプテンの樽川さんが代表で、「がんばってきます」と決意を述べました。全国大会で力一杯もてる力を発揮されることを願っています。
皆勤賞おめでとう!6年生を一足先に表彰しました。6年間1日も休まず登校できた人は、1名田中さんでした。今年度1年間においては、23名でした。インフルエンザが流行ったにもかかわらずがんばりました。明日は、よい卒業式になるといいです。お祝いクラッカーは、本日誕生日の校長先生、高橋先生、川上先生と子供たちが軽快に鳴らしてくれました。