本日は、入善警察署から4名の警察署員の方に来校いただき、不審者対応教室を全校で行いました。普段の避難訓練と違い、緊急放送の内容の違いに戸惑いながらも、全校でおはしもの約束を守りながら整然と体育館に避難しました。昨年度は、教職員だけの実技講習を受け、今年度は、昨年度の成果を生かしながら、適切な不審者対応を学びました。
全体の場では、児童に簡単な護身術を3パターン教えていただき、実際に友達とペアになり体験しました。不審者侵入を防ぐために、通報を忘れず、かつ迅速に避難することを心に刻みました。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
本日は、入善警察署から4名の警察署員の方に来校いただき、不審者対応教室を全校で行いました。普段の避難訓練と違い、緊急放送の内容の違いに戸惑いながらも、全校でおはしもの約束を守りながら整然と体育館に避難しました。昨年度は、教職員だけの実技講習を受け、今年度は、昨年度の成果を生かしながら、適切な不審者対応を学びました。
全体の場では、児童に簡単な護身術を3パターン教えていただき、実際に友達とペアになり体験しました。不審者侵入を防ぐために、通報を忘れず、かつ迅速に避難することを心に刻みました。
昨日は、3年生を対象に金銭教育が行われました。市田さん、野田さん、木倉さんの3人の講師の方に「お金の上手な使い方」についてお話をしていただきました。子供たちは、生活経験と照らし合わせながら、お金で買えるものには「もの」と「サービス」があること、欲しい物と必要な物を考えて時には我慢することも必要であることなどについて学習しました。
学校だよりを更新しました。
今週は、給食週間です。今日は、毎日美味しい給食を作ってくださっている調理師さんと石橋栄養教諭をお招きし、感謝の集いを開きました。
今日は、比較的暖かな日差しが体育館に差し込む中、全校でなわとび集会を行いました。得意技発表や、クラス対抗大縄記録会など寒さを吹っ飛ばす元気で、全校で盛り上がりました。普段の練習やチームワークのよさを発揮し、どのクラスもベスト記録を樹立し、満足げでした。最後には、今月の歌「カントリーロード」の合唱で、心をつなぎほのぼのと和気藹々の全校集会でした。
昨日は、6年生を対象に租税教室が行われました。講師は、税理士の藤田一嗣さんでした。税金の種類もたくさんあることを資料やパワーポイントで分かりやすく教えていただきました。税が自分たちの身近な生活のどこに使われているかを知ることができました。税金の公平な集め方に関する問題が提示され、グループでどの方法がよいかを話し合うなど税を考えるよい学習ができました。
毎日、楽しい給食メニューをいただいています。全校児童は、大喜びです。昨日は、韓国の献立で「チゲ鍋風、ギョウザ、チャプチェ」でした。ちょっとぴり辛風でおいしいスープでした。今日は、ブラジル献立です。メニューは「フィジョアーダ」「フランコバッサリーニョ」「ダイコーンサラダ」です。今日も、楽しみです。
1月27日(金)に糸魚川シーサイドバレースキー場にスキー学習に行ってきました。入善町スキー協会から先生方が8名と理科専科でお世話になっている先生と総勢9名の指導者の方々に1日丁寧に指導していただきました。今年、初滑りの子供も多くいましたが、指導者の先生方の熱心な指導で、昨年度よりも技術が大変向上したように思いました。どの子供にとっても友達と楽しい時間を過ごし、自分の成長を感じることができた、思い出に残る1日になったのではないでしょうか。ご指導いただきました先生方、ありがとうございました。
1月19日(木)~20日(金)
極楽坂スキー場にて2日間にわたり、スキー宿泊学習を行いました。今年は50名の児童が参加し、どの子にもスキー技術の向上が見られ、楽しそうにゲレンデを滑走していました。
一部分を紹介します。
1日目は曇り空でしたが、よいゲレンデコンディションでした。子供たちはインストラクターの方の指導を受け、滑れるようになりました。「もっと滑りたかった。」と意識が感じられました。
宿泊した山野スポーツセンターでの様子です。楽しいひと時に、子供たちは大喜びでした。
2日目はすばらしい好天でした。ゲレンデに着いた直後には山から朝日が顔を見せ、さわやかな気分で練習をスタートすることができました。雪の状態もよく、子供たちはたっぷりとスキー練習を楽しむことができました。
誰一人へこたれることなく、真面目に練習に取り組んだ2日間。6年生に向けて今後も成長が楽しみです。
久しぶりの青空の下、昼休みは、子供たちが思い切り体を動かし、たのしく先生方と一緒に遊びました。
明けまして おめでとうございます。新学期初日の10日、元気な子供たちの声が、学校にもどってきました。始業式では、校長先生から、次の学年を見据え、3学期を頑張りましょう!という励ましと、今後も、自分で考え、判断し、行動するといった「じりつ」を目指していきましょうというお話を聞きました。学年代表から「新年の目当てや抱負」の発表があり、全校で新しい年に向けての決意を新たにし清々しい始業式でした。
全校で書き初め会をしました。どの学年も力作がそろいました。冬休みの練習の成果を発揮できたでしょうか。
今年度は、例年より2日ほど早く、終業式を迎えました。雪もなく、穏やかな終業式でした。町中央プールとのお別れ会や運動会、遠足、学習参観、音楽集会などの全校行事が盛りだくさんでした。それに加え、学年ごとの学習や行事も充実していました。そのたびに、保護者の皆様には、ご理解と温かな励まし、ご協力をいただきましたことを心より感謝申し上げます。ありがとうございました。冬季休業は、これまた例年より長く、9日までの18日間となります。インフルエンザやノロウィルスなど感染性の高い病気も流行しています。ご家族で健康に留意され、楽しい年末年始をお迎えください。3学期は、10日(火)からです。登校するのは、ほぼ50日あまりの短い学期です。入善小学校教職員一同、子供たちのために力を尽くしたいと思います。どうぞ、引き続きご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
12月9日(金)2限、低学年によるなかよし集会がありました。
生活科の学習を生かして、2年生が1年生を招待してくれました。
2年生がこの日のためにゲームの準備や進行の練習を重ねている様子が隣のフロアから感じられ、1年生はこの日を心待ちにしていました。
「名人になれたよ」「こんな景品をもらったよ」等、1年生は時間を忘れて楽しみ、とてもうれしそうな表情を見せていました。
こんな素敵な表情をプレゼントしてくれた2年生に感謝!感謝!です。
自分たちのゲームコーナーに来てもらおうと看板を手に、はりきってお誘いするなど、1年生をやさしくリードしていました。
また、1年生がうまくできると笑顔で拍手したり「すごーい」と声を掛けたりする等、1年生を楽しませようと、とても努力している姿が見られ微笑ましかったです。
憧れの2年生に近づけるよう、1年生もがんばります☆
6年生は総合的な学習で「なかよしプロジェクト」と題して、他学年との交流を行っています。プロジェクトでは、企画・運営や下学年と仲良くなることを目当てに取り組んでいます。
昨日は大休憩と昼休みにストラックアウトを行いました。たくさんの人が集まってくれて、大盛況でした。
今日は昼休みにケイドロを行いました。みんなで楽しく、笑顔が溢れる和やかな時間となりました。
今後のプロジェクトも楽しみです。
12月3日に入善町農村女性しめ飾り協議会会長の眞部先生、副会長の小林先生を講師にお招きし、6年生親子でしめ縄作りをしました。ほとんどの親子がしめ縄を作ることが初めてで、苦労しながら親子で協力して活動していました。どの親子も素敵なしめ縄を完成させていました。子供たちは、年始に玄関に飾るのを楽しみにしていました。