速報 運動会の色分けが決定しました!!

給食中に体育委員会の6年生が中心となり、運動会の色分け抽選会が行われました。

1年生から順番に各組の代表が箱の中から赤球・白球を取っていきました

子供たちはどの色になるのかどきどきわくわくでした。和やかな雰囲気の中、写真のように各クラスの団色が決まりました。

どの学年もこの色団で一生懸命にがんばってほしいです!そして、6年生にとっては小学校生活最後の運動会!悔いのないように、応援やマーチング、各種競技にどれも全力で取り組んでほしいと願っています。

9月の運動会が楽しみですね。

4,5年生が金銭教育を行ないました。

7月9日(月)10日(火)に富山第一銀行より講師の先生をお招きし、金銭教育をおこないました。

・お金は時間と似ていて使うと無くなるが、時間と違って貯めることができること

・お金の機能や働き

・欲しいものと必要な物の違い

・いざというためにお金を貯めておくといいということ

・見えないお金(ICカード、クレジットカードなど)の付き合い方

など、生活していく上で大切なお金について、たくさんのことを学ぶことができました。

富山第一銀行からおこづかいノートを頂きました。ぜひ、この夏休みからつけてみてはいかがでしょうか。

4年 理科現地学習に行きました。~プラネタリウム編~

7月4日(水)に吉田科学館に行きました。

プラネタリウムで夏の星座や太陽や月の1日の動きについて学びました。3Dメガネをかけて見た映像では迫ってくる迫力のある映像に子どもたちはとても驚いていました。

昨年の発明とくふうや自由研究の入賞作品が展示してありました。夏休みの宿題の参考に見に行かれてはいかがでしょうか。

待ってました♪プール開きです!!

7月2日(月)

連日の暑さで待ちに待っていた「プール開き」が行われました。

体育委員会がプールの約束「は・と・ど・け・い」について話しました。

各学年の代表が「プールの目当て」を発表しました。

特に、体育委員会からの約束はマイク無しで遠くまで通る声でした。

すばらしかったです。

各学年の代表もしっかり目当てを言えてすばらしかったです。

子供たちの活躍もプール同様眩しかったです!

これから晴れた日はプールが楽しみです♪

認知症サポーター養成講座に参加しました!

入善町地域包括支援センターの方々を講師にお迎えして、「認知症サポーター養成講座」を行い、5年生57名が参加しました。包括支援センターの森下さんから、認知症について、具体的に症状や脳の変化等のお話を聞き、認知症についての理解をしました。その後、サポーターの方々と担任がお年寄りに扮し、実演を通して、認知症の方々との上手な優しい関わり方をクイズ形式で学びました。

学習後、自分の祖父母と結び付けて、もし家族が認知症になったらどう接していくかについて考えたことなどを数名の児童が発表しました。認知症に対する理解を深め、身近な生活の中で思いやりの心で人と接することの大切さを再認識することができました。講師の皆様、ありがとうございました。

泳ぐ日が楽しみです♪

6月26日(火)5,6限にプール清掃を行いました。

昨年度から入善小学校のプールになったので児童と職員で行う初めてのプール清掃でした。

3年生以上の児童全員でプールをきれいに掃除しました。

3、4年生はプールサイド、5年生は小プールと更衣室、トイレ、6年生は大プールをタワシやスポンジ、デッキブラシで掃除しました。

みんなが気持ちよくプールに入れるようにと、一生懸命に清掃していました。

とってもきれいになったプールに入る日はもうすぐ。待ち遠しいですね♪

 

6月22日(金)に全校でスポーツテストを行ないました。

今年は給食の縦割りグループで6年生が中心になって行ないました。今回記録を測定したのは、反復横とび・長座体前屈・立幅跳び・上体起し・ソフトボール投げです。どの子供も練習の成果を発揮して、自己新記録を目指して一生懸命に取り組んでいました。「すごい記録が出たよ。」「これだけできるようになったよ」と笑顔で教えてくれる子供や「もう少しできたかも」と悔しがる子供など様々でした。また、ご家庭でも親子で体の柔軟さを試しながら取り組んでやってみてはいかがでしょうか。

学校コンサートがありました。

ヴァイオリン奏者の渋谷優香さん、チェロ奏者の井上貴信さん、ピアノ奏者の戸島園恵さんが来校され三重奏をしていただきました。子供たちのすぐ傍で演奏していただき近くで見ている子供たちは驚きと興味いっぱいの顔で食い入るように見ていました。そして各々の楽器の音の特徴や音色の違いを体験し奏でるハーモニーの美しさに感動していました。ショパンやブラムースの曲や楽器の特徴など少し難しいお話もありましたが、とても分かりやすく説明してもらえたので良く分かったと思います。又、おうちの方で感想を聞いてあげてください。

 

4年生宿泊学習

6月12日(火)~13日(水)に4年生の宿泊学習がありました。子供たちは、初めての宿泊学習にとてもわくわくしていました。

 

1日目には、YKKセンターパークと宮沢清掃センターへ行き、ファスナーや窓のサッシの製造工程や燃やせないごみの処理等について学習しました。あこや~のでは、ウォークラリーやチャレンジランキングをし、グループで仲良く協力して活動しました。

 

2日目の午前中は、うどん作り、プラ板作りをしました。うどん作りでは、所員の方のご指導により班で協力して生地作りからうどん切りまで、丁寧に取り組みました。おかげでとてもおいしいうどんが完成しました!プラ板体験では、自分の好きなキャラクターや絵を描いて、オリジナルのキーホルダーを作りました。午後からは、新川リサイクルセンターへ行き、リサイクルのためのごみの処理の工程を実際に目で見て理解することができました。お土産にプラスチックからできたものさしをいただきとても嬉しそうでした。

 

13日の帰校式では、出発式とはまるで違う、一段とたくましく、引き締まった顔立ちになった4年生がいました。

 

この集団での宿泊学習で学んだことを学校生活に生かし、さらに、高学年に向けて仲良く学業や運動に励んでほしいと願っています!!

 

 

1年生 給食試食会・親子活動(キックベースボール)がありました!

先日はお忙しい中、給食試食会と親子活動へのご参加ありがとうございました。給食試食会では、マナーもよく、時間内に食べようといつも以上に頑張っている姿がとても微笑ましかったです。お家の方の名札は子供たちが気持ちを込めて作りました。子供たちは、「お母さんたち、喜んでくれるかな」「お母さんたちをびっくりさせよう」と名札を渡すのを当日まで楽しみにしていました。親子活動(キックベースボール)では、どの子供も楽しく汗を流しながら活動していました。ボールを思い切り蹴ってお家の方が待っているベースまで全力で走る姿が可愛らしかったです。点数が入ったときに、親子で自然とハイタッチをしている姿も素敵でした。

 

5年生 少年消防クラブ入隊式がありました。

消防所の方からおいでいただき、少年消防クラブ入隊式をとり行いました。入隊記念を贈呈していただき、防火宣誓をしました。お話を聞いた後の子供たちのふり返りに、「私の家では火災警報機がないのでつけるよう呼び掛けたいです。」や「家で防火について話し合い、消火器が家にないので準備できるよう家族で相談したいです。」とありました。防火について感心が高まったようです。また、この機会にご家族で防火、防災について話し合われてはいかがでしょうか。

6年生 入善中学校へ見学に行きました!

6月8日(金)午後、入善中学校見学会がありました。6年生で入善中学校へ行き、授業や部活動の様子を見てきました。小学校とは違う校舎の大きさに驚いている子供、小学校に比べ授業の難しさが心配になっている子供、部活動に入れることを楽しみに思っている子供など、感じたことは様々でした。今回の中学校見学は、とてもよい刺激になりました☆さっそく今日から中学校を意識して生活していきます!!