ザリガニがやってきた

ザリガニが2年生教室にやってきました。初めて見る児童も多く、興味津々でした。触ってみるなどして、ザリガニの様子を詳しく観察しました。これから大事に育てていきたいと思います。

学校畑の畝づくり

5月11日(火)の午前に、学校の畑の畝を、毎年お世話になっております「蒼ファーム」の田中さんに作っていただきました。今後は、サツマイモやミニトマト等の野菜を育てていく予定です。ご協力いただきありがとうございました。

一人一台端末 家庭での活用に向けて

昨年度の2月に一人一台端末が導入されました。今年度は、学習活動での活用に加え、家庭で使用することも計画されています。

5月6、7日には、高学年での「学校と家庭での通信テスト」を実施しました。事前に、学校でタブレットPCやZOOMの使い方を確認し、その日の放課後にZOOMを使った健康観察や簡単なやりとり等を行いました。今後も一人一台端末活用に向けて進めていきますので、ご協力の程よろしくお願いします。

5年生 田植え体験

気持ちのいい5月晴れのもと、JAの方々のご協力を得て、田植え体験を行いました。

はじめにJAの方々に手植えの仕方を教わりました。5年生31名は、ほとんどの子供が田植えをするのが初めてでした。最初はなかなか泥の中が慣れない様子でしたが、だんだんと足元にも慣れてくると、植えるスピードも速くなり、あっという間に植え終えました。

今回の田植え体験は、総合的な学習の時間の学習の一環で行いました。秋には稲刈りも体験しようと思っています。すくすくと育ち、収穫の秋を楽しみにしたいと思います。

貴重な経験をさせていただきましたJAのみなさん、ありがとうございました。

1年生歓迎集会

5月6日(木)に1年生歓迎集会が行われました。1年生の自己紹介や6年生・委員会からのクイズ等をしました。1年生の自己紹介では、一人一人が名前と自分の好きなものを大きな声で発表しました!6年生や各委員会からは、学校生活で大切なことを劇を交えた楽しいクイズ形式で教えてくれました。今後の学校生活を楽しく安全に過ごしていってほしいものです。

 

今日もチャレンジ1年生!

ぽかぽかと暖かく晴れた今日、あさがおのたねを植えました。
土をふわふわに整えたり、指で穴をあけて、たねを入れたり、どの子も上手に植えることができました。中には、「先生!名前つけたい!」と、自分のお気に入りの名前を付け、愛着をもって育てていこうとする姿が見られました。まずは、発芽するのが楽しみですね。

また、給食当番が始まりました。
初めてのことでしたが、テキパキと均等に盛り付ける姿に驚きました。「なんでそんな上手なの?」と尋ねると、「だってお家でもやっとるもん!」と。なるほど、上手なわけです。素晴らしいですね。
自分たちでできることがこれからもどんどん増えていきそうです。

GW明けもたくさんの新しいことにチャレンジし、ぐんぐん成長している1年生でした。

3年生学年目標

新学期が始まり、約2週間が経ちました。新学期がスタートした日に3年生としてどんな1年間にしたいかについて、みんなで話し合いました。「下学年のリーダーとしてお手本になりたい」や、「みんなで最高の思い出となる1年にしたい」など、子供たちの思いが伝わってきました。そのことを踏まえて、学年目標のアイディアを募集しました。4つの候補の中から、子供たちに投票してもらった結果、「HAPPY」に決まりました。たくさんの思いがこもった素敵な学年目標です。3年生みんなでHAPPYな1年間にしましょう。

写真は投票箱に用紙を投票している姿です。投票した後にお祈りをする子供もいました。

学習参観、PTA総会、学年懇談会

4月23日(金)に、学習参観、PTA総会、学年懇談会を開催しました。

ご多用の中、多数ご参加いただき、誠にありがとうございました。

子供たちは、今年度初めての学習参観で、緊張しながらもしっかりと学習に取り組んでいました。保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症の対応策にもご協力いただき感謝申し上げます。

今後ともご協力のほどをよろしくお願いいたします。

 

明日の学習参観、PTA総会、学年・学級懇談会について(お願い)

先日、学習参観、PTA総会、学年・学級懇談会のお知らせをしたところですが、それに加えて下記の点についてご協力及びご配慮いただきますようお願いいたします。今般の事情をお汲み取りいただき、どうかご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

1 学習参観は、教室に入室することなく、廊下よりご参観ください。

  ※1,2学年の保護者は、外履きにて外からの参観も可能です。

  ※3~6学年は、工事の関係上、ベランダには立ち入りできません。

2 来校の際には、マスクを着用され、参観中は私語を慎み、静かに見守りいただきますようお願いいたします。

3 廊下からの参観となり、混み合うことが予想されます。ずっと参観し続けるのではなく、お互いに譲り合って参観いただきますようご配慮願います。

・参観時刻は、予定通り実施します。

・PTA総会も、予定通り実施します。ただし、短縮を図るため、紙面の確認のみといったこともあります。

・学年・学級懇談会は、総会後、直ちに実施します。よって予定より早まることが予想されます。ご容赦くださいますようお願いいたします。

・スムーズな運営にご協力・ご配慮をお願いいたします。

  • 来校された際に、玄関で検温を行います。37.5度以上の場合は帰宅していただきます。
  • 当日の出がけに、ご家庭で体温を測定され、体温及び体調に異常がないことを確認してからご来校いただきますよう改めてお願いいたします。

令和3年度 入学式

温かな日差しの中、爽やかな風が吹く、今日のよき日に、50名の新入生を迎え、入善小学校入学式を挙行いたしました。

ご来賓として町教育長 小川 晋 様と本校PTA会長 上原 光二様をお招きし、昨年度に引き続き、規模を縮小したものの、6年生と保護者の皆様の温かい心のこもった入学式で、新入生を迎え入れることができました。2~5年生は、ZOOMを使いテレビ越しではありましたが、「一年生を温かい心で迎える気持ち」で入学式に参加しました。

1年生は少し緊張気味に入場しましたが、氏名点呼では大きな声で堂々と「はい!」と返事ができました。落ち着いて返事ができる1年生の皆さんには、「にこにこ笑顔」で友達と仲良く、いろいろな活動で「わくわく」進んで学び、「いきいき」最後までやりぬく子供になってほしいと願っています。

始業式・新任式 4月6日

離任式で先生方をお見送りした後、新任式が行われました。新任式では、西尾校長先生、澤田先生、田中先生、幾島先生、村井先生、浜岡先生、小林先生、柚木先生、助手の窪野さんの9名の先生方が着任の挨拶をされました。

  

その後の始業式では、西尾校長先生から、教育目標の「じりつする子供」についてのお話がありました。進級の喜びの気持ちを忘れず、がんばっていきたいと思います。
その後、みんながドキドキ、わくわくしていた担任発表がありました。新年度がいよいよスタートします。どうぞよろしくお願いします。

退離任式 4月6日

4月6日に退離任式がありました。朝倉校長先生、扇谷先生、松島先生、金田先生、谷川先生、調理師の高畠さん、助手の下村さんとお別れしました。寂しい思いもありますが、楽しかった思い出を胸に、全校児童、教職員、力を合わせてがんばります。先生方も、今後、ますますご健康でご活躍されますことをお祈りいたします。

 

卒業証書授与式

美しい春の光が照らされる中、令和2年度卒業証書授与式が行われました。

今年度、53名の子供たちが門出を迎えました。今年は、新型コロナウィルスの影響で、春先には臨時休業があったり、学校行事が大幅に変更になったりした1年でした。そんな中でも、卒業生の学年目標「Smile」を合言葉に、最後の小学校生活を笑顔で過ごそう、最高学年として下学年を笑顔にしようと奮闘する子供たちの姿が見られました。

そんな逆境の中でも一生懸命な53名の卒業生は、様々な方々から応援されて卒業式を迎えました。その1つに、入善小学校PTAの方々から、卒業生にサプライズで「黒板アート」のプレゼントをいただきました。前日、たくさんの方々の手によって大作に仕上がりました。

当日朝、教室に来た卒業生は歓喜の声が上がるとともに、自分を応援してくださる、支えてくださる方の存在に感謝の思いを抱いていました。卒業の日まで、53名の卒業生に関わってくださった皆様、黒板アートにご協力いただいたPTAの方々、本当にありがとうございました。

一人一台タブレットPC 始動!

入善町の小中学校では、2月より自分用のタブレットパソコンが割り当てられ、調べ学習やローマ字練習等、学習の時間に使うことができるようになりました。入善小学校では2月12日(金)より、自分用のタブレットパソコンを使い始めました。

3年生は、今日で2回目!1回目は、ルールや電源のオン/オフの仕方等基本的な使い方を確認しました。2回目の今日は、ローマ字入力の学習をしました。インターネットでローマ字練習用のウェブサイトを検索したり、キーボードでローマ字入力の練習をしたりしました。ローマ字の学習をしたばかりということもあり、キーボードで文字を入力することに戸惑う様子も見られましたが、楽しそうに入力の練習をする姿が印象的でした。

今後も、様々な場面でタブレットパソコンを活用していきたいと思います。

本日29日(金)の下校について

本日の下校は、通常の下校の形で行いますが、子供たちには「集団で帰るよう」指導します。下校時刻は予定通り1、2年生は15:00、3~6年生は15:50です。なお、教員が児童の下校時間帯に巡回します。よろしくお願いします。