さわやかあいさつ運動

さわやかあいさつ運動の2日目です。あいにくの雨でしたが、今日は2年生が参加してくれ、とても大きな声で「あいさつ」をしてくれたので、元気なスタートになりました。今日もご参加いただきました、窪野区長さん他の地域の役員の皆さん、ありがとうございます。


さわやかあいさつ運動

 入善町の小中学校で、「さわやかあいさつ運動」が始まりました。PTA新酒会長をはじめ、区長さん、民生児童委員の方々等がご参加くださりました。今日は3、4年生が当番として、立ってくれました。運動は、16日(金)まで4日間、開催されます。明日もよろしくお願いします。

縦割り班を始めました

いよいよスタートしました。今年度から、入善小学校でも「縦割り班」活動を始めます。学校は同年齢集団で学びますが、社会は異年齢社会です。昔から、異年齢での「縦割り班活動」は教育効果が大きいとされていますが、中規模の本校では、取り組めてこれませんでした。しかし、イエナプラン教育を富山市が取り入れる等、「新しい教育」への転換として、「異学年集団の学びの効果」が期待されます。年上の子は、年下の子を見て行動する。年下の子は年上の子をいいモデルとして近くで言動に触れることができます。さあ、新しいことを始めると楽しみです。

学習参観・学年懇談会のお知らせ

本日で、「個別懇談会」を終了しました。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。昨年度までの(希望の)家庭訪問では、12月の個別懇談会まで、保護者の方とお顔を合わせてお話できる機会がありませんでした。そこで、今年度から6月にも個別懇談とさせていただいています。
7月の授業参観・学年懇談会のお知らせを配付しました。今度は、学年懇談会への参加をお願いいたします。
7月学習参観等のお知らせ

遠足です【全校】

大雨の予報で心配しましたが、予定通りに遠足に行っています。1,2年生は、「魚津水族館」と「わくわくドーム」に場所を変更しています。どこの学団も、お昼には、「みんな元気です」との連絡が入っています。

掃除

掃除の時間。すてきな姿に出会えるので、うれしい時間です。誰が見ていなくても、一生懸命に働いている。本当にすごいなと思います。レールの細かなところまで雑巾でふき、小さなゴミも残らず掃き取っています。



サツマイモ植え付け

今日は、朝活動で、サツマイモの苗植えを行いました。2年生は5年生と一緒に植え、3年生と4年生は学年ごとに植えました。この人数での作業は、なかなか時間がかかります。今年は、苗を横に寝かさずに、縦にして植えてみるそうです。芋のできばえに違いがあるのでしょうか。サツマイモが根付くまでの水やりが対峙ですね。


ミニハードル【3年】

 3年生はスポーツテストを終えて、ミニハードルの学習に入りました。明日、小学校体育大会がありますが、3年生は、来年、参加しますからね。ミニハードルを素早く越すことを、まずは楽しんでいます。

学校訪問研修

 今日は、学校訪問研修会です。東部教育事務所、入善町教育委員会からたくさんの方に参観いただき、一日、教員の授業研究を実施しています。この機会に、お互いの授業を参観し、教室の様子を知ることもでき、教師にとっても学び多い日です。

青少年育成町民会議善行表彰

5月20日(土)に「入善町青少年育成町民会議総会」が開催され、「善行表彰」が行われました。これは、日頃の善行を各小中学校8名と入善高等学校の1名の計9名に表彰するものです。
入善小学校からは、6年生の西原 光利さんが受賞されました。おめでとうございます。

自卑同窓会役員会

5月19日(金)自費同窓会役員会が行われ、その席で、本校勤務10年教職員として、中林智亮教諭が表彰を受けました。おめでとうございます。役員会では、令和4年度事業、決算報告が承認され、令和5年度の事業計画、予算も承認されました。出席いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
その後、創立150周年記念事業の第4回実行委員会が開催され、3つの部に分かれ、150周年に向けての事業計画が話し合われました。記念式典は、11月11日(土)に予定されています。


リレー練習

町体育大会の放課後練習の2日目でした。今日は、リレーメンバーが総合運動公園陸上競技場で練習する日です。大型バスで輸送していただき、リレーの練習をしました。桃李小学校も練習に来ていたので、一緒にトラックを本番のように走ってみることができました。いい練習になりました。