本日、入善町の第26回広島市平和記念式典派遣事業の出発式が行われ、小学生平和大使が広島市に向けて出発しました。明日、8月5日の「平和記念式典」への参列し、平和記念資料館の見学、千羽鶴の奉呈等の活動を通して、平和の尊さを学んできます。10名の小学生が参加し、入善小学校からも1名の6年生が参加しています。なお、派遣団の団長は、本校の吉崎教頭先生が務めます。暑いなかですが、どうぞ元気に帰ってきてください。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
本日、入善町の第26回広島市平和記念式典派遣事業の出発式が行われ、小学生平和大使が広島市に向けて出発しました。明日、8月5日の「平和記念式典」への参列し、平和記念資料館の見学、千羽鶴の奉呈等の活動を通して、平和の尊さを学んできます。10名の小学生が参加し、入善小学校からも1名の6年生が参加しています。なお、派遣団の団長は、本校の吉崎教頭先生が務めます。暑いなかですが、どうぞ元気に帰ってきてください。
本日(8月4日)、気温や暑さ指数がかなり高くなると予想されるので、プール開放を中止します。屋外での活動は、なるべく避けて過ごしてください。プール監視の方は、学校に来られる必要はありません。来週の開放については未定です。
入善町「登米市姉妹都市使節団派遣」団が、昨夜20時20分過ぎに、入善町役場に到着しました。2泊3日の派遣は、田中団長や代表の挨拶からも、とても充実した体験だったようです。入善小学校からは3名の6年生が参加してくれています。明日からの生活にぜひ生かしてください。夏はまだまだ続きます。いろんな挑戦をしてくださいね。
本日(8月3日)、気温や暑さ指数がかなり高くなると予想されるので、プール開放を中止します。屋外での活動は、なるべく避けて、過ごしてください。プール監視の方は、学校に来られる必要はありません。
明日の運営については、明日、また連絡いたします。
入善町の「登米市姉妹都市使節団派遣」団が、本日、出発しました。2泊3日の予定で、宮城県登米市を訪問し、現地での交流事業が行われます。本校からは3名の6年生が参加しています。きっと素敵な夏の体験になることでしょう。
今日のプール。土、日に注水して、水温を下げています。水は冷たかったようですが、熱中症予防も兼ねています。明日には、もう少し水温が上がりそうです。暑い中の監視、ありがとうございます。
今日も暑い日ですが、プールの方は子供たちの歓声が響いています。水温は低めで、気温の高さからすると、気持ちよいようですね。「写真を撮ってほしい(HPに載るだろうと)」と来ました。「ピースではなく、面白いポーズをして」と言うと、本気でポーズを悩んでいました。
やはり夏休みは、プールですね。
夏休み、プール初日。大賑わいです。気温は高めですが、水温は低めにしてあります。プール監視、ありがとうございます。
1学期終了です。すてきな夏休みをすごしてください。
プール中止の場合は、このHPでもご案内します。
各学年、学級で最後の学級指導が行われました。下手箱も徹底的に掃除するすてきな姿がありました。きれいにして、1学期を終えました。
各教室では、担任の先生が一人ずつ話をしながら、「あゆみ」とi-checkの結果を手渡しました。がんばっていたこと、よかったことを伝えています。ご家庭でぜひ1学期の学校生活について、お話を聞いてあげてください。
第1学期の終業式でした。暑い体育館に集合しましたが、今までで一番落ち着いた態度でした。成長を感じました。各学年の代表者が、「1学期にがんばったこと」を発表しました。全校の前で話す機会を経験するのは、とてもいい機会です。よく準備して臨んでいましたね。
生徒指導主事の太田先生からは、今日から始まる「地下道」の工事と「なつやすみ」の生活についてお話がありました。みなさん、安全に気をつけて、すてきな夏休みにしてください。
入善地区親子ふれあい「魚のつかみ取り大会」が23日(日)に実施されました。「PTA夏の縁日」として、本校PTA役員の皆さんのゲームコーナーも賑わいました。好天に恵まれ、親子で楽しめるイベントになりましたね。明日は、終業式です。
3年生A組は、ホットケーキづくり。3年B組は、自分たちで考えた遊びです。どちらも時間がかかったのは、まだまだ経験不足です。エプロンを忘れたり、競技の説明がなかなかできなかったりと。やってみないとわからないことです。「あー楽しかった!」という声も挙がっていました。もうすぐ夏休み。
今年度、初めての「避難訓練」は、火災を想定して実施いたしました。幸い、天気もよくグラウンドに避難する練習ができました。とても短時間での避難ができていました。訓練は、「真剣に取り組む」。この一点だけを見ていました。真剣に取り組んだという子供たちが多くいました。