オンライン配信

オンライン授業を行いました。無理せず、体調のいい場合は入ってきてください。「Cドライブがいっぱいです(英語表記)」がタブレットに出る場合は、早めに担任の先生にお知らせください。ICT支援員が勤務の日(次回は12月18日)に調整いたします。

本日の下校について【暴風警報】

安全メールを配信しました。その内容をご案内いたします。
「入善町に暴風警報および雷注意報が発令されました。つきましては、児童の安全のため、児童の下校について、可能な方は保護者の方の迎えをお願いします。
下校時刻は、1年14次05分頃。2~6年生は14時50分頃です。
お車の駐車は、体育館横駐車場でお願いします。そこから歩いて児童玄関までお越しください。ご協力をお願いします。
なお、学童は通常どおり実施します。」

タグラグビー2【3年】

動きのスピードがアップしてきました。確かに運動量の多い種目ですね。ボールが2つ、3つ入っていて、どこから攻撃されるか。いや、誰からでも攻撃が始まるので、誰もが活躍できるところが面白いですね。運動の上手な子だけが活躍するわけではないというのが体育の大事なところです。

お花ありがとうございます

本校には毎週月曜日に、「お花の会」の方が花を届けてくださり、生けてくださっています。また、本校職員が自宅の庭から季節の花を持ち寄り飾ってくれています。
昨日は、町内の方がたくさんのお花を届けてくださいました。地域の方に支えられ、学校はいつも花に満ちています。


読書週間です【図書委員会】

 朝の「読み聞かせ」に続いて、大休憩には図書室で「くじびき」があり、手作りの図書グッズを手にしていました。通常の本の貸し出しも行われました。いつも以上に、たくさんの子供たちが本の貸し出しに並んでいます。図書委員会のイベントにのってくれる子供たちなのです。図書委員会ありがとう。寒いけど、みんなたくさんの本を読んでくれそうですよ。

受賞伝達

先日行われた「入善町小中学校美術展」までの受賞伝達を行いました。今回もたくさんの子供たちの受賞を披露することができ、よかったです。みんなが「あこがれる」披露の場になっています。授賞された皆さん、おめでとうございます。


生活科 町探検【2年】

今日、2年生は町探検に出かけました。探検先を見学しながら、そこで働いている方々と触れ合いました。「えっ、そうだったんだ」とたくさんの気付きがありました。また、働いている方々の苦労や工夫も感じ取っていたようでした。やはり、探検って楽しくて、勉強になりますね。

異学年交流【1年と6年】

春からずっと、1年生と6年生は交流を続けています。一緒にさつまいもの苗を植え、育て、さつまいもの収穫をしました。そのさつまいもを6年生が調理しました。できたスイートポテトを今日1年生にプレゼントしました。1年生は、とてもおいしそうに食べていました。これからも、1年生と6年生がなかよく活動していってほしいと思います。

四角形の特ちょうを調べよう【4年】

4年生の教室をのぞいてみると、定規を2枚使って何やら線を引いていました。そう、垂直と平行の学習です。担任の先生は、ICTと黒板を駆使して、書き方の指導をしていました。そして「垂直は、ウルトラマン。平行は、仮面ライダー。」なるほど、ナットクです。

先生にインタビューをしよう【5年】

5年生の外国語科では「先生にインタビューをしよう」の学習に取り組んでいます。どんな内容がよいか、どのような言い方がよいかなどを、グループにわかれて相談中です。もうすぐ先生にインタビューに行きます。先生たちは、質問内容をしっかり聞き、上手に英語で答えられるでしょうか。楽しみです。

ふれあい給食【全校】

 給食食材の生産者の方々や学校給食でお世話になっている皆さんをお招きしての「ふれあい給食」でした。入善町の小川教育長さんも来ていただけました。6人の方をご紹介しながら、インタビューでお話も聞かせていただきました。給食でつながっている方々のお顔が見えたことで、よりいっそう、給食が身近なものに感じられることでしょう。計画、進行してくれた給食委員会もとても上手で感心しました。

避難訓練でした

16日(木)の3限に「地震・津波」の避難訓練を実施しました。今回は津波に備えて、2階かららせん階段を上って屋上に避難しました。1年生は初めての避難でしたが、落ち着いて避難できました。屋上に上がってみると、海が近いということが改めて実感できました。