入善町の観光の目玉は【5年】

 入善町の観光パンフレットを作ろう!という課題です。もちろん英語でです。外国語活動では、「Canva」を利用しています。デザイン力の高いオールインワンのビジュアルコミュニケーションプラットフォームです。テンプレートも多く、小学生でも簡単にビジュアル性の高い作品が作成できます。外国の方に紹介するという設定ですので、「海洋深層水」よりも「観音祭り」「ジャンボスイカ」「チューリップ」が人気のようです。では、おしゃれなパンフレットの完成を待ちましょう。

土器づくり【6年】

 6年生の両組とも、図工科「土器づくり」の日です。粘土が乾くので、2時間で仕上げます。講師には、川渕商店(粘土の販売店)から小栗さんに来ていただいています。2時間目になると、かなり個性的なすてきな作品が姿を現していました。この後、川渕商店さんで電気釜で焼いていただき、完成です。小栗さん、ご指導いただきありがとうございました。

租税教室【6年】

6年生を対象に入善町の「租税教室」が行われました。これは、町から講師が派遣され、税についての仕組みやその必要性の理解を深めることを目標としています。6年生の両組で実施され、税についての理解を深めました。講師の皆様、ありがとうございました。



会社活動【6年】

6年A組の「会社(係)活動」のポスターのデザインが上手なのです。目を引きます。いいテンプレートでも使えるようにしているのでしょうか。それも時間をかけない工夫ですね。さて、寺﨑先生も一人で「全力フォロー会社」を経営しておられました。教室に、こんなユーモアがあるといいですね。

シャトルラン【6年】

6年生もスポーツテストを体育で実施中。今日はA組が、シャトルランを測定していました。70回を超える子もいましたが、どの子も真剣に取り組んでいる姿がすばらしいです。6年生は決して手を抜かず、常に「挑戦」していますね。

二酸化炭素がみえる【6年】

 6年生の理科「人のからだのつくり」です。今日はシンプルに、ヒトの呼吸において、「吐き出した空気」はどのように変化しているか。そうです。「二酸化炭素」が増えていることを「石灰水」で確認する実験です。石灰水が「白くにごる」様子を実際に見ると、子供たちは「こんなに白くなるんだ」と驚きます。これで「石灰水」という確認の方法を身に付けました。


いろどり いろいろ【6年】

 6年B組の図工科です。「いろどり いろいろ」の単元で、チョークなど様々な画材や道具を使って描く活動を行い、多様な表現を楽しんでいました。「うーん、なんか足らないな」と作品を見つめながら、考える姿も。


学級目標を【6年】

6年A組が、学級目標を決めています。かなり時間をかけて決めています。学校の教育目標から学年目標「シリウス」まで決まりました。その後、合い言葉「挑戦、思いやり、笑顔」が決まったようです。そして、A組、B組それぞれの「学級目標」を決めているのです。A組は、「ポディティブ&スター」のようです。デザインも含めて、いよいよ決まりそうです。


入善町小学校体育大会【4・5・6年】

 第68回入善町小学校体育大会が開催されました。天候にも恵まれ、子供たちは練習の成果を発揮できたり、または本番が上手くいかなかったこともあると思いますが、今日を目標にこれまで取り組んできたことが財産です。明日から、また新しいことに挑戦していきましょう。
 なかなか写真が撮れませんでしたが、とてもいい表情がたくさん見られました。個人のタイムは、各教室で発表されます。










最後の練習【6年】

5時間目は、6年A組の体育があり、最後のハードル練習がありました。足があえば、上手くいきますね。明日の本番は、写真を撮る余裕がありませんので、今日の練習の走りをアップします。運動公園は、学校のグラウンドより走りやすいです。前日準備をしていると、6年生が何人か走りに来ました。やる気を素直に出せるのは本当に素晴らしいです。練習の成果が発揮できるといいですね。