A組の「お楽しみ会」の準備中でした。通りすがりに「漫才」が始まり、本当に面白いので、最後まで見てしまいました。本番は、来週のようです。ミニ集会とか「入小タイム」でやってほしいくらいの質の高さです。やはり、学級、学校には「笑い」が必要ですね。
カテゴリー: 6年生
マーチング練習【6年】
マーチングの各担当が決まって、それぞれ分かれての練習が始まりました。昼休みに自主的に練習している姿も見られます。
防災学習に向けて【6年】
22日に小中合同防災学習が入善中学校で行われます。そのための事前学習を中学校から指示があり、6年生の両クラスで取り組みました。地図を見て。「災害時に役立つ」「支援が必要、危険な場所」に付箋を付けるという作業です。届いたのが古い地図なので、現在の場所との違いもあって、なかなか頭を悩ませながらも取り組みました。せっかく中学生が企画した機会なので、効果的な学習会になればいいですね。
クラッシュボール【6年】
6年B組のクラッシュボールが、今日ははあまり暑くないので、体育館で行われました。何か動きが変わったと感じました。なるほど、チームメンバーを子供たちで話し合って少し変えたそうです。新鮮さもあり、チームに活力が出てきました。
デジタル機器とわたしたち【6年】
6年生の国語科。「デジタル機器とわたしたち」という単元で、デジタル機器(メディア)との自分たちの生活について、問題点を見つけ、考え、みんなを説得できる説明をするということです。「メディアの使用時間が長い」「ネット詐欺にある人が増えている」といった問題について、「対策」を発表しました。6年A組のメディア使用時間は、「4時間」が多いということ、「メディアの詐欺にひっかかったことがある2人」というデータに驚きました。ぜひ、この学習を生かしてください。
マーチング始まり【6年】
特別楽器等のオーディションを経て、今年度のマーチングの練習が「音楽の時間」でも始まっています。キラキラとした6年生の表情を見ているだけでも、とても嬉しくなってきます。自分たちが憧れてきたその場に、今度は自分たちが立ちますね。楽しみです。
マーチングに向けて【6年】
今年の運動会のマーチングの鼓隊等のオーディションが始まっています。既に決まったパートの子、これから挑戦しようとしている楽器を練習する子、それぞれ違う目的ですが、昼休みに自主練習を始めています。これから運動会に向けて、長い取組になります。自分たち自身で動いているのが、さすがです。
今こそプール【6年】
各学年、天気予報と雨雲の様子を見ながら、プールでの水遊びや水泳を実施しています。写真は、担任の先生が撮影したものをアップしています。
学習参観【6年】
6年A組「ビーチボール」
6年B組「クラッシュボール」
学校を紹介しよう【6年】
外国語科の学習。6年B組では、「桃李小学校」と「ひばり野小学校」の学校紹介の動画を視聴しました。2校の学校紹介のいいところを見つけ、プラスの評価を発言します。すばらしいですね。次に「入善小学校6年A組」の学校紹介を視聴しました。客観的に見て、「ジェスチャーがあって、いい」「ちゃんと前を見て話している」等、隣の組の作品も高評価していました。さあ、自分たちの「学校紹介」はどうなるでしょうか。
ビーチボール【6A授業研究】
今日は、東部教育事務所から指導主事の先生方をお招きしての1日の授業研究会でした。
私たちもお互いの授業を観る機会がなかなかなく、他の学級の様子や先生の授業を観ることができました。また、指導主事を交えて、
子供たちを育むための「授業」について研修を深めることができました。
全教員で、6年A組の体育科「ビーチボール」の授業を参観しました。各教室を自習(スタディメイトの先生方は教室で)にしての全員参観は久しぶりです。体育科研究指定校として、午後からは全員で6Aの授業について話し合い、指導主事の先生方からは詳しいご助言をいただき、子供とつくる体育の授業の視点、主体的・対話的で深い学びのある授業についての理解を深めることができました。
クラッシュボール【6B授業研究】
6年生もクラッシュボールに慣れてきています。学習課題である「ボールをもたない時の動きを考えよう」というオフザボールについて、フリーになる動きを工夫し、得点していました。学習課題が明確で、それについて振り返りがされ、共有されていました。
6年男子100m走で全国大会出場!
6月30日(日)、全国小学生陸上競技交流大会富山県大会に7人の6年生が参加し、雨の中の厳しいコンディションの中、全力を尽くしてくれました。
6年男子100m走で、西島優斗さんが13秒55で1位となり、全国大会出場を決めました。会場は、国立競技場です。
おめでとうございます。
出場した7人の皆さん、また一ついい経験をしました。今後もチャレンジを応援しています。
ビーチボール【6年】
体育の授業は、レクリエーションでもスポーツ少年団や部活動でもありません。でも、体育の授業が、そのどちらか風になってしまうことを私たちがよく経験しています。レクリエーションになりかけていました。リオ君がいいました。「バレーボールでは、1回で返すことはあまりない」と。しかし、コートの狭いビーチボールは、1回で返すこともあります。それでも、「3回でアタックすると、加点」というルール改正になり、子供たちは「3回で返す」「アタック」を目指すようになりました。1回で返すより、チームの一体感も高まっていきます。月曜日、どうなるか楽しみです。
STARプロジェクト【6年】
6年生が「たてわりあそび」について、ふりかえり、共有しています。総合的な学習の時間で、「STARプロジェクト」として、「たてわり活動」等を考案、企画、実施しています。いつも感心するのですが、誰とでも話し合える真面目さ。真面目ですので、どんどん成長していくのです。この6年生だから、学校は今年度、いろいろなことに挑戦できています。