150周年に向けて

 さあ、150周年記念事業の「学習発表」に向けて、各学年が動き始めました。3年生の学年練習も始まりました。

6年生は、昔の自分たちの写真を見ながら、ここまでの成長を振り返っているようです。そして、同じように「入善小」の歴史を振り返っていく発表を創っていくようです。

 5年生は、同じようなシーンが続いていますが、少しずつ案が固まってきているようです。どこからかグループで作り出すのです。

宿泊学習2日目【6年】

1日目の夜は、キャンプファイヤーが雨のため、キャンドルサービスに変更となりました。これは、これで厳かな雰囲気を体験できました。宿泊学習の2日目は、ピザづくりでした。火をおこし、生地をこね、発酵させ、焼く。同じ調理でも、カレーとは違った面白さがあったようです。


 

宿泊学習1日目【6年】

 全員参加での宿泊学習1日目でした。「雨もまた、よし」がテーマです。雨の中の称名滝は水量も多く、いつも以上に豪快でした。大日の森自然探検はコースを変えて、レインウォークとして、雨の森を歩き、枝も拾って、マイスプーンとマイフォークを作りました。食事の時間もとても明るく、子供たちがとても宿泊学習を楽しんでいるのが、よかったです。2日目は、ピザづくりにたっぷりと時間をかけて、森でも遊べそうです。

6年生宿泊学習

本日より、1泊2日で6年生は宿泊学習に行ってきます。
立山青少年自然の家周辺での活動です。
1日目午前中は、称名滝。午後は、「大日の森自然探検」を予定しています。

動物を英語で【6年】

 6年生の外国語活動。グループで集まり、一人がひいたカードの「どうぶつ」を英語オンリーで説明し、他のメンバーが当てる。「そう」をひいた手が止まり、「鼻が長い」をどう言うか考える。「ロング ノーズ」という声も出てくる。遊びながら、確かに身に付けています。

ランチルームの裏側

 全校のランチルーム給食が始まっています。その準備や後片付け等の動きが少しずつできていきます。給食を食べることが、異学年での一番効果的な活動かもしれません。現在は、6年生は欠席があるので、来週の宿泊学習に備えて、配膳はランチルーム、食事は教室で実施しています。

人生で初めて【6年】

 6年生。「アイロンがけは、人生で初めて?」と聞いてみました。「はい。」だそうです。家庭科って役立つものですね。これで、1人暮らしも大丈夫だねと話していました。まだ1人暮らしは、無理だそうです。運動会で使ったバンダナをきれいに洗濯し、干して、アイロンがけをした、これで片付けます。

ミュージカルの特別ワークショップ

10月18日(水)にコスモホールで公演される「入善町小学校巡回公演」のミュージカルのワークショップが本日、入善小学校で行われました。これは、本校が公演の事務を担当していることで、団員さんのワークショップを入善小の5,6年生だけが受けることができるのです。これは、正直、役得でした。ミュージカルを観る知識、💙の準備ができました。歌やパントマイムも体験できましたので、本当に本番が楽しみになりました。本番のミュージカルは、入善町の小学校5,6年生が観劇します。
ちなみに、本番には、本校から8人の児童が参加できます。もう既に、参加希望を団員さんにお願いしている積極的な姿もありましたよ。
今日の様子は、近々の北日本新聞にも載るようですよ。