6年生がスキー学習に出発しました。出発式の行われた体育館もまぶしいほどの光が入ってきます。雲一つない青空です。遠足も宿泊学習も雨だった6年生。最後のスキー学習は、素晴らしい天気となりました。怪我なく楽しんできてください。
カテゴリー: 6年生
笑顔プロジェクト【6年】
家庭科版の「笑顔プロジェクト」が始まりました。贈り物の製作です。これは、心を込めて作らなければなりませんね。
動画で提出【6年】
6年生は両クラスとも外国語科で、「将来の夢ややってみたいことを伝えよう!」の学習に取り組んでいます。廣田先生とジェイブ先生、ともにタブレットの活用が上手く、今回は動画を自分で撮影し、完成したものを提出、お互いにコメントをするといった活動となっています。SNSを利用しながら、その正しい使い方も指導する機会となっています。Microsoft が所有する無料で使用できるビデオ ディスカッション プラットフォーム「Flip」を利用しています。今後、他教科でも活用していきます。
水溶液の性質【6年】
6年理科では、「水溶液の性質とはたらき」の学習をしています。「食塩水」「石灰水」「アンモニア水」「塩酸」「炭酸水」の見た目、におい、蒸発させたときの様子をグループの仲間と一緒に調べていきます。今日は、「炭酸水」をいかに見分けるかのようです。炭酸水からでてきた気体が何なのか(二酸化炭素であれば炭酸水)」を調べています。いかにも6学年の集大成のような理科に取り組んでいます。
丸田先生から【6年】
スクールカウンセラーの丸田先生から、卒業が近づいてきた6年生への恒例の「中学校生活に向けてのアドバイス」がありました。
➊適正な睡眠時間は人によって違う。自分が元気に動ける睡眠時間を見つけ、実行しましょう。
➋規則性やきまりごとを見つけると、実は簡単なことが多い。また、コツを見つけるために、先輩たちの行動をよく観察しましょう。
卒業までは、担任の先生の行動の意味を「想像しながら」観察するといいですよというお話でした。思春期に入り、生きやすくなるためのアドバイスでした。
ありがとうございました。さかんにうなずいている子もいました。
社会科の歴史学習【6年】
6年生B組の歴史学習。「地租改正」「廃藩置県」等、明治維新にかけて難しい言葉が出てきたので、グループクイズをしながら確認しています。感じで書かなければならないのがポイントですね。さすがに6年生の社会科、難しくなっていますが面白いところです。
リクエスト給食を【6年】
6年生が1クラスに集まっています。これまで準備してきたリクエスト給食のメニューを6年生の中で絞り込んでいます。栄養バランスを考え、各グループのプレゼンを全員で和やかに観ています。最終日のゆったり感がとてもよかったです。さて、メニューはとても楽しみにしていますよ。
気持ちよくですね【6年】
6年教室前の黒板を毎日、見ています。「テストあります。やるべきことをやって 気持ちよく冬休みを 迎えましょう」。間違いないです。
ラジオ出演でした【6年】
「ラジオに生出演」させていただけるのです。6年生にとっては、卒業記念になる機会でした。ラジオ、テレビの撮影の様子を近くで観られたことは、何よりの生の学習となりました。この機会をご紹介いただきました入善町教育委員会からも小川教育長、川原主幹にもご参観いただきました。6年生には、とてもいい思い出になりました。テレビ放送は1月の予定です。放送日は後日、お知らせします。
本日ラジオ出演【6年】
12:20~13:00 NHKラジオ番組に6年生が出演します。インフルエンザや発熱で欠席児童もいるのですが、ぜひ元気な様子が伝わればいいですね。
クラブ活動最終日
クラブ活動の最終日でした。6年生と一緒にできる最後のクラブでした。プログラミングクラブもしばらく見ないうちに、とても高度な内容に取り組んでおり驚きました。器楽クラブの演奏もすばらしかったです。異学年の力ってやはり大きいんですよね。
クラフト・手芸クラブ
クラフト・手芸クラブは、外部講師として「お花の会」の皆さんが来てくださり、花器を作り、花を生けました。お花の会の皆様は、毎週、学校の玄関に「花」を飾ってくださっている方々です。すてきな花をご家庭に持ち帰ります。
笑顔プロジェクト【6年】
いつもありがとう。6年生。頼りにしています。
笑顔プロジェクト開催中【6年】
笑顔プロジェクト【6年・2年】
6年生企画の「笑顔プロジェクト」が進められてます。今日は「挨拶運動」と「2年生とのドッジボール」が大休憩にありました。2年生は6年生と楽しく遊んでいました。6年生の笑顔プロジェクトは、どんどん企画されていますので、楽しみにしています。