古文暗唱【5年】

5-B組では、ちょうど先日から取り組んできた古文の暗唱披露でした。一人ずつ、自分が選んだ「枕草子」等をみんなの前で暗唱するのです。なかなかの大舞台。でも、こういう発表の場があるから、成長していくのです。しかし、みんな堂々と、しかも朗々と暗唱していました。

コロがるくんの旅【5年】

5-A組の図工。教室がもう楽しい空気に満ちています。「コロがるくんの旅」。球体が転がっていく立体の塔を作るようです。かなり想像力をかきたてますね。これに6時間もかけてもいいそうですので、かなりの大作です。すでに面白いのを考えている子がいて、紹介されるたびに、みんなが「すごい!」とプラスの評価をしてくれるのです。みんな友達のいいところを言ってくれます。そのことに一番、感動しました。

認知症サポーター養成講座【5年】

入善町が、全小学校で実施している「認知症サポーター養成講座」が、本日、入善小学校5年生を対象に実施されました。これは、認知症への正しい理解とサポートについての意識を高めることを目的としています。
寸劇を観た後に、実際に認知症の方とどのように接していけばいいかをグループで話し合い、そして実際に子供たちが役割演技に参加しながら、認知症の方の気持ちを考えて対応することができました。
5年生の姿勢、反応、発言、どれも意欲的で、スタッフの方も感心しておられました。いい機会をいただき、ありがとうございました。

熱中外国語科【5年】

いつも子供たちに人気のある「外国語科」。今日の5年生も楽しそうでした。しっとりとプレゼンを作成している時もあれば、今日のようにアクティビティで盛り上がる時もあります。廣田先生、いろんな工夫をされています。


習字【5年】

 5年生。毛筆では、文字数の多い習字に取り組んでいます。「なかなか細くかけない」の声も小さくは聞こえますが、そこは5年生、前向きにチャレンジしています。画像は、5ーB組です。

りぼんのおどり【5年】

どこかで聴いたことのある曲です。5年生は、グループに分かれての合奏を練習しています。課題曲は、「リボンのおどり」という曲だそうです。感心するくらいに、一生懸命に練習しているのです。今日は、5年ーB組の音楽でした。

古典の世界【5年】

 6年生と同じく、5年生(B組)も、国語で「古典の世界」の学習です。「竹取物語」「かぐや姫」、そして今日は、なんと「枕草子」だそうです。あまり抵抗なく、読んでいるのでたいしたもんですね。

発芽って?【5年】

 おっ、5年生の理科「発芽」の実験の様子です。5年生は、発芽の様子を見られたでしょうか。ところで、根と芽は、どっちが先に出ているのでしょうか?6年生なら、わかるのでしょう。こう書いておくと、6年生が言いに来るかな。

成長【5年】

5-A組に入ると、どーんと「成長」の文字が。当然ですが、全員で「成長」と毛筆で書いています。これだけ、たくさん「成長」が並ぶと、子供たちの心にも「成長(していこう)」と言葉が刻まれていくことでしょう。見ていた私たちも、成長しなくてはと思いました。

平家物語【5年】

まさかと思いましたが、「祇園精舎の鐘の音♪」の声が聞こえます。5年生の国語科で「古典」がもう出てきています。「平家物語」をみんなで音読して、学習を始めています。5年生から、もう古文に親しむのです。5年生は、全く違和感なく取り組んでいます。

保健の学習【5年】

5-Bでは、「心の健康」についての学習が。道徳科かなと思ったら、「保健」の学習です。体育科のなかの「保健」なのです。5,6年生だけにある内容です。教科書もありますし、しっかりと取り組んでいます。なかなか見られない「保健」を見ることができました。

少年消防クラブ入隊式【5年】

「少年消防クラブ隊式」を本校で行いました。これは、入善町の全5年生を対象に実施されているもので、子どもたちの防火の意識を高めることを目的としています。入隊記念品(クリアファイル)として、五十里 仁君、増澤アキさん、樋口悠太君が代表で贈呈を受けました。
そして入善消防署谷川主幹からの「励ましの言葉」。そして、最後に、5年生代表として、田中晴人君と太和田陽加里さんが「防火宣言」を行いました。
ぜひ、防火の意識を高めていきたいものです。