入小ダービー【3・4年】

ようやく疾走するその姿を見ることができました。これが噂の「入小ダービー」。3,4年生の競技です。初めてですので、カーブを回れないチーム。後ろの子が速すぎるチーム等、どこから見ても、見応えがあります。それでは、当日、お楽しみください。走る本人たちも、かなり楽しみにしています。


入小ダービー始まる【3・4年】

 伝説の運動会競技。入小ダービーが行われます。今回は、「3年・4年」の興味走として行います。今日は、競技の説明と、グループ分けがピロティで行われました。実際に持ち上げて走るのは、なかなかたいへんだとは思いますが、いつもながら見応えのある競技です。


選手の条件2【3年】

3年生は、普段の行動もちゃんとしていることを「自分たちのチームのリレー選手としたい」という考え方を共有しました。そして、次の条件は?もちろん速く走って、バトンパスがしっかりできることです。希望者は、タイム計測を実施しました。タイムももちろん大事な条件です。ズックのかかとをつぶして掃いているようなリレーの選手は、ちょっとないかなと思いませんか。こんな活動の中でも、育っていきます。

選手の条件【リレー】

 3年生、運動会のリレーの選手を決めます。「ただ、走って速い人が選手でいいの?」先生が投げかけます。なんと、みんな集まっているのに寝転がっている人もいます。「まずは、みんなで集まった時にちゃんとすわれる人が選手の条件です」。それは、そうですよね。自分たちの色団の代表が、そこで寝転がってるような人では。グラウンドで走ることになりました。「グラウンドに速く集合できる人も条件です」。それは、そうでしょう。みんなを待たせるリレーの選手なんて。本当にやりたい子は、これくらいで真剣な姿を見せます。走ってみました。「速いのですが、普段の行動から周りから信用のない人はどう?」「○○君、すぐに死ねとか言ってくる野に選手なんて」勇気を出して発言した女の子がいました。なるほど、今回の選手選考で、育つかもしれませんね。

校歌ゆうぎ【3年】

 新しい旗は、新色です。赤と白だと思っていた発想の狭さを感じました。3年生は「緑色」です。しかも、気がつきました。紙ではなく、布製なのです。いろいろと新しい物が出てきますね。新色と新しい旗棒を使っての校歌ゆうぎをお楽しみに。

3年登校日【8/10】

本日は、3年生の登校日です。暑い日ですが、みんな元気に登校してきています。「夏休みのこと」を話したり、宿題をしたりしました。その後は、プールへ行きました。今日は暑さ指数も高い日で、午後のプール開放はしませんが、午前中は、3年生が最後の利用となります。よかったですね。


プール開放の中止【8/9,10】

本日(8月9日)、明日(8月10日)と気温や暑さ指数がかなり高くなると予想されますので、2日間ともプールの開放を中止いたします。
PTAの皆さんの監視による夏季休業中(午後の)プール開放は終了になります
明日(10日)の3学年登校日のプール開放は午前中ですので、実施の可能性があります。一応、3年生は水泳の準備はしておいてください。

廣田劇場【3・5・6年】

各学年の「外国語科」「外国語活動」の様子をアップしようと思ったのですが、題名を変更。「廣田劇場」としました。先日も、学習参観で急遽、授業者に代わって授業していただきました。いつでも授業ができています。しかも、どこの学級も盛り上がり、しかもしっかりと力が付く授業が展開されています。今日も6年も5年も3年もアクティビティを楽しみながら、集中して参加しました。すごいですね廣田劇場!



ますみ劇場

今年度は、音楽の授業を離している担任の先生が多いので、教務主任が音楽の授業をたくさん持っています。2~4年生なので、まだ教室で授業をしています。教室の方が集中させやすいということもあります。リコーダーでも「チャルメラ」等、遊び心いっぱいのメニューで授業を飽きさせません。しばらく観ていても感心します。まさに、ますみ先生劇場。


プログラミング【3年 】

Wedo2.0でのプログラミング学習を体験した3年生。スクラッチベースのプログラミングへの応用ということで、「マインクラフト」でのプログラミングを実践しています。マイクラも基本的なプログラミングは同じです。こちらも、普段あまりみられない集中力で、取り組んでいました。


総合的な学習【3年】

3年生の総合的な学習の時間は、「プログラミング学習」と「しごとについて調べよう」の同時進行です。A組とB組を上田先生、四杉先生が交代しながら、進んでいます。タブレットの利用にも本当に慣れました。時間を見つけて、タイピングの練習をする子もいて、とても上達しています。プログラミングもすっかり上達して、もっと難しいことをしてみたくなっています。