青空のチャンスに3年生がチューリップの球根植えを行いました。土を軟らかくして、球根の植える高さも考えて植えました。まずは冬、そして春が楽しみです。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
青空のチャンスに3年生がチューリップの球根植えを行いました。土を軟らかくして、球根の植える高さも考えて植えました。まずは冬、そして春が楽しみです。
玄関の正面の階段を掃除担当は、3ーA組です。その丁寧な掃除の姿に、感心しました。先日も落ち葉を片付けてくださっている校務助手さんのお手伝いもしてくれていました。自分で考えて動く素敵な姿も多く見られます。
3年生も図工の作品の鑑賞を行っています。鑑賞カードに「感想」を書ける子が増えてきました。書かない子もいたので、これは大きな成長です。女子は、かなり詳しく書けるようになってきました。
クラブ活動の最終日でした。3年生は「来年のために」クラブ活動の見学をさせていただきました。ちゃんとプリントの「評価」を書き込みながら、自分の入りたいクラブを考えることができたようです。4~6年生もいつも以上に張り切っていました。
へー楽しそうで、動きもいいなと思いました。3年生のタグラグビーです。タックルをしません。左右の腰にマジックテープでついた「タグ」を取れば相手は止まります。ボールも小さくて柔らかいラグビーボールです。全てのバランスが3年生くらいに丁度よい種目です。素早く相手をかわす動きが見られたり、相手の死角からタグを取る動きも見られます。いろんな子供が活躍できるようです。チームでの「そうだん」も今まで以上に真剣になってきています。やっぱり、体育って面白いですね。
3年生の総合的な学習の時間「入善町のステキ発見」では、見学したことから「新聞づくり」に進んでいます。やはり見学に行ってくると、子供たちの「新聞づくり」の意欲がまるで違う(上田先生:談)そうですよ。
お忙しいなか、見学させていただいた地域の皆様に感謝申し上げます。
3年生が社会科の学習で、校内の消防設備を調べています。A組の教室の入り口に「ホースが格納」されていたり、消火器も隠れていたことに驚いたようです。職員室の非常用放送設備等も見学し、学校には防火、消火の設備がけっこう多いことに気付いていました。
3年生の総合的な学修の時間「入善町のステキ発見」。一番遠くまで行ったのは、ここかもしれません。入善町の洋菓子店「シャノワール」さんです。人気のお店ですので、子供たちもよく知っているようです。「美味しいよね!」という声は、引率の真寿美先生でした。シャノワールさん、ありがとうございました。
入善町で有名和洋菓子屋さん「扇原清月堂」さんへ行ってきました。ここは5人に絞って訪問させていただきました。いつも食べている銘菓がたくさん並んでいて、お祝い事等によく利用されていることが実感できました。別の工場で作られているというこにも驚きました。扇原さん、ありがとうございました。
3年生の総合的な学習の時間「にゅうぜんまちのすてき発見!」です。みんなで同じ場所ではなく、行きたい所に分かれて訪問させていただいています。22日(金)、喫茶niniさんへ。すみれさんのお母さんが経営しておられることもあって見学をお願いしました。雑誌等で話題の喫茶店ですので、ぜひ行って見たかったそうです。とてもおしゃれですてきなお店でした。niniさん、ありがとうございました。
3年生の総合的な学習の時間「入善町のすてき発見!」です。ペットショップで有名な「熱帯魚BOO」さんを訪問させていただきました。たくさんの生き物がいるのに驚きました。あんなさんのお父さんですので、みんなも話をききやすかったようです。熱帯魚BOOさん、ありがとうございます。
3年生の理科。理科室を使うことが多くなったのは、理科らしい学習が増えてきたからでしょう。上田先生が、同じ大きさの「いろんな金属」を見せます。「アルミニウムって知ってる?」と金属を紹介しながら、興味を高めていきます。同じ形、大きさなのに「重さが違う」ということを実感します。もってみて。実際に電子上皿天秤で測定してみるのです。へー、形も大きさも同じなのに、重さって違うんだな。きっと実感を伴って、理解できたようです。
書き初め教室を行いました。初めての3年生は2時間、4年生は1時間です。講師は、入善町教育センターの上島芳子所長代理。所属は本校の先生ですので、書き初めの講師をお願いできるのです。上島先生は、150周年記念誌の題字等も書いていただいています。先生の指導法を私たちが学ばせていただく機会でもあります。ポイントを実に明確に教えていただきました。これを生かして、練習していきましょう。
3年生の理科も新展開。科学や物理っぽくなってきて、面白くなるんですよね。「一つの大きな丸を小さなたくさんの丸に分けた時、重さはどうななるか?」そもそも「四角いねんど」を「丸いねんど」にしたら、「重さってどうなるの?」
「体重計で片足で立ったら、軽くなるの?」「体重計の上で座ったら、重くなるの?」といった「重さ」について考えていく単元です。ノートを見ると、ノートの書き方も少し変わってきましたね。さあ、理科が面白い。
3年生は、入善町の「ステキ」を探しています。今日は、3グループが「ステキ」な場所を訪問しました。見学したり、インタビューしたりすることで、もっともっと「ステキ」を見つけたようです。
こだわりの「おはぎの半六」さん。人気のお店で、すぐに「おはぎ」がなくなるので、私はまだ一度も食べていません。3年生に「あいさい広場にありますよ」という情報を聞いたので、今度こそ食べてみたくなりました。
なんと観音湯さんを訪問できたのです。なにかと話題で、なんとか「残して欲しい」という声が多い銭湯の「観音湯」さん。見学させていただき、「銭湯って、なかなかたいへんな仕事だな」ということがわかったようです。