歯のじゅぎょう【2年】

昨日は、2-Bで。今日は、2-Aで、「はの王さまを守ろう!!」という授業を今、教育実習に来ておられる島先先生がしてくださいました。島崎先生は、養護教諭を目指して、本校で3週間の実習中です。とてもわかりやすい語り口、ていねいな準備で、2年生にとって「歯を大切しよう」という気持ちが高まったことでしょう。

具体操作をとおして【2年】

2年生の算数。見ていると、実際にものを動かして考える活動(具体的操作)が多くあります。100と100で200。カードをたっぷり使って「ああ、ほんとだ」と実感していきます。この頃は、まだまだ抽象的な思考は難しいので、実物をたっぷりと触っています。ゆっくりと行きましょう。


こんな使い方も【2年】

 2年A組の算数。どうやら、ロイロノートに算数の教科書を貼って、デジタル教書のようになっているようです。これは、太田先生の工夫ですね。タブレットだけで、一人一人のペースで学習を進めています。近い将来に入ってくるであろう「学習者用デジタル教科書」のよさを実感しました。個人のペースに対応できるのです。

音を楽しく【2年】

 さあ、2-Aの音楽です。真寿美先生のマジカルな音楽ワールドへようこそ。座っている子もだんだんとひきこまれていきます。授業にもリズムが必要だなって教えられます。特に小さな学年では、飽きさせず、活動をどんどん入れていくということが大切ですね。

マット運動【2年】

 今日の2年生の体育のマット運動。グループに分かれているので、マットの上での運動量がとても多くなっています。どんどん上達しています。グループみんなでマットを準備し、一緒に片付けているのも、とてもいいですね。

ワイワイ紙けん玉【2年】

2年生の図工科は、「みんなでワイワイ紙けん玉」です。紙に書いた絵をハサミで切って作っていきます。それで、けん玉になるのかなと思いましたが、練習しているのを見ると、りっぱなけん玉でした。ただ、穴が小さいやスイカ型など、形のバランスが難しいのもあります。でも、楽しそうに作って、楽しく遊んでいます。◎

こちらのスイミー【2年】

2-A組は、いよいよ「おうちの人に、スイミーのお話を伝える」原稿を書き始めました。学習のまとめです。廣川先生は、ここはタブレットを使わずに、原稿用紙にすぐに書いていきます。もう一度、作品を読み込み直す瞬間ですね。一生懸命です。

スイミー【2年】

2-B組は、国語科の「スイミー」の読みをロイロノートで進めようとしています。浜岡先生も2年生の国語科でどこまでロイロノートを使えるのか、果たして使いやすいのか、はたまた効果的なのかを考えながら挑戦しています。紙(ワークシート)の方が考えやすいこともありますからね。でも、この挑戦する姿が大切です。

話し合い【2年】

 2年A組の国語科「スイミー」。スイミーの気持ちの変化をていねいに考えてきました。話し合いになれてきたので、よく手が挙がります。廣川先生が次々に指名していかれますが、前の子の発言もよく聞いているので感心します。よく見ると、立って、椅子を入れてから発言している子も多いのです。2年生のこの時期に、これだけ国語で「話し合う」授業ができれば、たいしたものです。

遠足でした【1・2年】

1,2年生は、「魚津水族館」「わくわくドーム」に行きました。

魚津水族館では富山県の海や、水辺にすむ生き物の展示を真剣なまなざしで見つめたり、ふれあいコーナーで優しく手触りを感じ取ったりする姿が素敵でした。

わくわくドームでは、トリックアートで写真を撮ったほか、アスレチックで遊んだり広場で鬼ごっこをしたりと、楽しく体を動かしました。

    

なんと後転【2年】

 毎回、おもしろい2年生の体育。「走る」運動から、梅雨時期なので、「マット運動」に入りました。でんぐり返し(前転)は易しいのですが、意外に後ろ回り(後転)はできないのものです。今日の太田先生、浜岡先生の2年生の体育は、「後転」を取り上げました。あっという間に、ポイントを発見し、意識して、上手になってきましたよ。


スイミーの気持ちの変化【2年】

2ーB組の国語科「スイミー」のロイロノートによる感情グラフが間に合ったようで、浜岡先生が授業でみんなと使いました。「気持ちは、このくらい?」と聞くと、「もっともっと上!」という風に、子供たちも反応が大きく、考えやすかったようです。


2ーA組でも同じところを、プリントと黒板で表示されていました。これくらい大きいのもわかりやすいですね。

遠足に向けて【1・2年】

 1,2年生の遠足グループミーティング。雨予報も出ているので、雨の場合も想定しているのでしょうか。異学年で一緒に行くというのが、この遠足の一番の意味のように感じます。あまり知らない人と一緒に、やっていくことも体験できます。1年生が、2年生を諭している姿もありましたよ。

スイミー始まる【2年】

2-Bの国語科「スイミー」です。浜岡先生は、廣川先生が、これまでやってこられたスイミーのさし絵を生かしながら、ロイロノートでの学習に取り組もうとしています。昨夜も遅かったので、いよいよ始まったかなと観ていましたら、「準備間に合わなかったので、次回です」と話されました。先生たち、かなりの準備をして授業に臨んでいます。子供たちもその真剣さを感じ取って、応えてくれるのです。