こうしん【2年】

2年生A組の音楽を見ていました。とてもかわいいのです。みんな座っています。そこに「こうしん」の音楽が鳴ります。いいという自分のタイミングで「行進を始める」のです。まさに、写真の順番のように、だんだん行進が大きくなっていくのです。まるで、フラッシュモブのようでした。こういう表現を楽しめる子供たち、素敵ですね。

どこに行こうかな?【2年】

さあ2年生の生活科。「まちたんけんパート2」が始まります。今日は、1学期に行ったところ、そして新しいところを考えました。前回行った「あいさい広場にまた行きたい」という声も多いのです。今回は、観る視点をもっていますので、2回目に行くと、もっと深く見えてくることでしょう。新しく「ちゃけさん」や「みちはらさん」も見に行きたい場所に上がってきました。さあ、どこへ行くのかな?


招待状を【2年】

 2年生の両組は、1年生を招待して、一緒におもちゃで遊ぶ計画をしています。そして、ついに「しょうたいじょう」1年生にもっていく日になりました。生活科が国語科や図工科と連動して、大きな活動的なカリキュラムになっています。こういう単元を創り出すことは難しいのですが、2年生の先生方、さすがですね。成長の秋です。

練習をして【2年】

1年生に「しょうたいじょう」を持って行く前に、ちゃんと練習している姿がありました。本番の前には、みんな練習しているのです。6年生も、大人も。さっと集まって練習を始めました。なんだか自分たちで動くという動きがでてきました。

音読上手です【2年】

2年B組。「お手紙」の音読を練習してきたグループで披露してくれます。3人グループは、がまくんとかえるくんとナレーション。えっ、声の調子を変えたり、役になりきったりと「とても上手い」のです。次の3人も上手です。驚きました。
成長の秋ですね。

鉄棒【2年】

 秋らしい天気になりました。2年生は、この天気をのがさず、体育をグラウンドの鉄棒で実施しています。中に鉄棒の空間がないので、鉄棒は外でしかできないのです。感心したのは、よく順番を待っていることです。

お手紙【2年】

各学年の国語科では、その学年の中心教材ともいえる「物語文」での学習をしています。6年生では、「やまなし」、4年生では、「ごんぎつね」。2年生は、そうです「お手紙」でした。がまくんとかえるくんの話です。すてきなお話ですが、担任の先生の表情を見ていても、子供たちもみんな「考え込む」点がたくさんあるのです。へー、国語っておもしろいなぁと気付くチャンスですね。一度、ご家庭でも中心教材を読んで、お子さんとお話しされてはいかがでしょう。



マットで運動【2年】

2年生のマット運動です。一人の動き、二人の動きと動きを多くしています。ウォーミングアップですが、みんな柔らかいので驚きました。ちゃんと2人で手をつないで運動できるのも、いいことですね。体をほぐしながら、心もほれていくようです。


ジェイク先生と【2年】

ジェイク(ジェイコブ)先生の外国語活動。2年生A組、B組でありました。まず、ジェイク先生が住んでいたところについて、英語でお話を聞きました。映像でなんとなく話はわかるようです。その後、楽しいアクティビティで、始めての授業を終えました。

おもちゃかいぞう【2年】

生活科・総合の季節になりました。各学年、新単元に入っています。2年生は、先日から作ってきた「おもちゃ」をパワーアップです。もっと高く跳ぶようにしたり、動きを変えるようにかいぞうしています。ここからの手の入れ方が、実は一番学び多いのではないでしょうか。無意識に、理科的な見方で考えたり、計算をしたりしています。遊ぶように学んでいます。うん?学ぶように遊んでいる?