ねんどとなかよし【1年】

 まずは、ウォーミングアップで「丸づくり」。大小たくさんの丸(球)づくりをしました。そして、「いきものらんど」の「生き物」を作っていきます。まよわず、自分の生き物を作っています。「見て!」の声が元気です。ねんどって、やはり心躍ります。見ているだけでも楽しそうです。


おなじかずを【1年】

 1年生さんすう「おなじ数をつくろう」の学習。数の概念をつかみます。違うものでも5と5は同じ。ですが、この何個あるというのが、なかなか掴めないのです。そこで、おなじ「おはじき」を置いて、同じ数であるということを実感していきます。学力向上推進教員の吉田先生も入って、3人の教員で学習を観ています。

聴くと読む【1年】

1年生の教室を見ていると、「約束事」や「かたちを身に付けていく」ステップがよく見えます。國木先生の素晴らしいのは、「こうですね」と一夫的な指示ではなく、「どうしたらいいかな?」と子供たちを信じて、回答を導き出します。そして、「それでいいの?」「できるといいね」「気を付けることを選びましょう」と多様な言葉で、教室の空気とみんなの意欲を高めていくのです。友達の話の聴き方、音読の姿勢が向上していきます。


あいうえお【1年】

 1年生の国語科「ひらがな」を学習しています。多くの子供たちは、保育所やご家庭でも勉強していますが、学習指導要領に基づき、1年生で正式に学習します。「あ」と「お」が混乱したりしていますが、大丈夫です。ここで、しっかり身に付けます。まだまだ先生とみんなの学習ですが、隣の子と押し合う姿も見られます。少しずつ慣れて、少しずつ1年生らしくなっていきます。


音楽のじかん【1年】

1年生の音楽。四杉先生が担当しており、音楽の得意な先生ですので、その様子を楽しみにみていました。リトミック的な楽しい時間でした。子供たちの動き、表情を見ているだけでも嬉しい時間でした。音楽って楽しいですね。


よろしくね【1年】

1時間目の1年生。「よろしくね」のシートを書きます。その前に、たくさんの子が手を挙げて、自分の「好きなもの」を話してくれました。それを参考にしながら、自分の「よろしくね」のシートを書いていきます。このステップがあれば、多くの1年生が書けました。

交通安全教室【1~3年】

 交通安全教室でした。あいにくの雨ですが、実地の練習としては、雨の中で傘をさしての歩くのは逆にいい機械でした。傘をもつと手を挙げにくいとか、前が見にくいとかいろんな感想がありました。入善警察署の方々、黒東安全協会の皆さんにはご指導いただき、ありがとうございました。

はじめての【1年】

 1年生は、「はじめて かいた なまえ」を書きました。卒業式にこれを飾る学校もかつてはありました。そのくらい、学校では記念すべき1枚です。学習参観で、ぜひご覧ください。

今日の1年生

 1年生。椅子に座っていることになれてきましたね。國木先生も丁寧に、「やくそく」を伝え、確認しています。今日は、図工の教科書を開いて、「図工」を始めました。話を聞く姿勢も立派です。少しずつ1年生になっていますよ。

入学式の様子

入学式の画像の掲載が遅くなりました。新1年生のとても立派だった姿が少しでも伝わればいいのですが。あいにくの天気でしたが、とても素敵な式となりました。ご来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。






今日の1年生

 1年生が登校してきました。朝、お母さんと歩いてくる姿を見ました。保護者の皆さん、ありがとうございます。
 さて、教室では、ランドセルから机の中に入れる道具や「学級の生活」について学びました。感心したのは、「話をよく聞ける」のです。先生の説明が終わってから、手を挙げて質問する子が何人もいます。もう、すっかり1年生。國木先生は、「話のきき方」で「こころできく」も伝えてくださいました。今日は、この後、地区児童会です。