カテゴリー: お知らせ
学習指導案【11月6日】
富山県小学校教育研究会 体育科部会 会員の皆様
県東部研究集会 体育科部会(1年度)の学習指導案を掲載しました。
当日は、指導案をご持参ください。また、地図等も掲載しております。
↑ HPのトップメニューよりお入りください。(要 パスワード)
11月学習参観のご案内
11月19日(火)午後、学習参観、学校保健委員会を開催いたします。
学校保健委員会は、今回は、講師として、盲目のピアニストYOUTAさんをお招きしての、講演と演奏会です。保護者の皆様、祖父母の皆さまもどうぞご参加ください。
11月学習参観・学校保健委員会
お知らせ(11月7日)
11月7日(木)に「小学校教育課程研究集会」が行われ、本校は、体育科の研究推進校として、授業公開を行います。
午後に2学級(2Bと6A)で公開授業を行い、他の学級は下校となります。このことについての案内状です。2年B組と6年A組は、お弁当持参になります。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
研究集会の下校時刻
鉄棒ゾーンおためし開放
2年生が利用してきた空間を整理し、鉄棒エリアとしました。安全に使用できるのか、どれくらいの利用があるのかを「おためし」として大休憩の時間に開放しています。もちろん自由に使えるようにしたいのですが、「安全であること」を最優先しています。この鉄棒は、令和6年度の「42歳同窓生」の皆様からの寄贈です。
令和6年度第1回学校評議員会
令和6年度の第1回の学校評議員会を開催しました。
学校の施設、授業の様子を参観していただきました。
学校の運営方針について説明し、各委員からご質問やご意見をいただきました。
今年度の学校評議員は5名の方です。
〇米澤 区長会長
〇吉崎 公民館長
〇五十里 入善高等学校校長
〇澤井 にゅうぜん保育所所長
〇上野 入善小学校PTA副会長
1年間、どうぞよろしくお願いします。
地震対応について【お知らせ】
12時01分ころ、地震がありました。入善町での震度2。「この地震による津波の心配はありません」とされています。
児童の安全を確認し、ランチルームで「もし下校時に地震にあったら」について、一斉指導を行いました。
本日は、全校の下校がもともと14時10分です。予定通りの14:10分で下校いたします。
ご家庭で、お子さんの様子を気にかけていただければと思います。
尚、安心安全メールでも配信いたしました。
屋外での活動は禁止【7月5日】
★屋外での活動を禁止としました。プールでの水泳は可。
○入善町の熱中症情報 危険
○グラウンドの気温 36℃
○グラウンドでの暑さ指数 31
いつもありがとうございます
山々の新緑がすてきな季節。校舎内にも季節の花がいつも飾られています。これは、事務の森田さん。そして地区の南保さんからも、よく花が届いています。ありがとうございます。
今週の花
外でも小手毬が咲き誇っています。今週の花ががらっと変わりました。家から持ってきてくださっています。ありがとうございます。
欠席・遅刻の連絡が「あんしんメール」で
電話での欠席・遅刻の連絡が、「あんしんメール」でできるようになります。
現在、メール配信を受けておられる方は、4/23(火)から利用可能です。新規登録の方は、登録後に学校の承認完了後から利用が可能になります。
欠席・遅刻の学校への連絡について
入小ガイド2024
「入小ガイド2024}のWEB版をアップしました。
トップメニューの項目「入小ガイド2024」からご覧ください。
R5 PTA会務報告
総会資料から、「令和5年度PTA会務報告」が落丁しておりました。たいへん失礼いたしました。PDFでの本ページに掲載いたしますので、ご確認ください。
学習参観・PTA総会・学年懇談会【本日】
土曜日だからでしょうか。朝、子供たちに付き添って学校に来てくださったお父さんがたくさんおられました。ありがとうございます。
「きょう、パパとママくる」と、嬉しそうに1年生の子が話してくれました。
本日の日程は、以下のようになっています。お待ちしております。
○13:30 学習参観
○14:30 PTA総会(体育館にて 学校職員紹介もあります)
○15:20 学年懇談会
R6年間行事予定
令和6年度の年間行事予定をアップしました。
予定ですので、変更する場合があります。ご了承ください。
R6年度年間行事予定