6年生の卒業証書授与練習。返事の練習を観ていました。まあ明るい。担任の先生お2人のおおらかさがあっての6年生なのだと思いました。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
6年生の卒業証書授与練習。返事の練習を観ていました。まあ明るい。担任の先生お2人のおおらかさがあっての6年生なのだと思いました。
休憩時間に、森田先生と5年生で長縄を回して、1年生がどんどん入ってきます。たまたま通った5年生が「私、回しますよ」と始まりました。こういうのいいですね。
毎週、地域からお花が届いています。お陰様で、校舎内を花で彩ることができています。事務の森田先生が生けてくださっています。ありがとうございます。
朝は校内放送で、卒業式の歌を練習しています。君が代、大空を迎える朝。温かい教室で、全校で一緒に歌っています。
朝から1年生の声が。段ボール回収の日ですので、國木先生と1年生で段ボールを回収場所に運んでくれていました。1年生、ありがとう!
3年B組の音楽を2年B組が見学に来ました。卒業式の歌は、一緒に歌いました。2年生の方が歌声は大きかったですね。その後、音楽の授業を見学しましたが、逆に観られて興奮する子もいたようです。
2年生でも全員が楽しめるサッカー。まずは一人サッカーでした。ボールを自分で動かすのですが、ボールのない何人かがボールを奪いに来ます。そこからなんとか逃げようとします。運動量は多いし、ボールの扱いも上手になっていきますね。強く蹴ったりしないので、みんな安心して取り組んでいます。なるほど、工夫ですね。
5年生の図工。版画は、一版での多色刷りです。彫る量は少ないのですが、色付けをして何度もバレンでこすっていきます。色の使い方がよく考えられています。5年生最後の作品がもうすぐ仕上がりそうです。
ずっと二重跳びが2回しかできなかった。しかし、諦めずに跳び続けました。昨日、急に「8回」跳べました。そして、今日は「11回」跳んだのです。努力した結果が出ると嬉しいですね。みんなとハイタッチ。頑張る姿をこんな近くで見られることは学校の幸せです。みんな、まだ伸び盛りです。
卒業式の在校生「お別れの言葉」の代表者の練習が始まっています。大休憩に集まって水島先生と本村先生と練習を始めています。選ばれたメンバーですから高い意識と大きな声で取り組んでいます。
大縄大会の結果が玄関前に出されました。みんな「おー」と言いながら、受け入れています。5年生が1位、2位だったんですね。1Aが74回、1Bが71回。これれもすごいですね。1年生、けっこう練習していましたから。1年生は今も単縄練習に夢中です。
6日が最後の委員会活動でした。6年生も名残惜しそうに、最後まで働いていました。5年生は既に高い意識を伝授され、活動してくれています。6年生、お疲れ様でした。委員会活動は卒業です。
卒業式の全体練習の1回目がありました。座席の場所から決めましたが、とてもスムーズに進んでいました。その後、今年度最後になります「受賞伝達」を行いました。県の書初大会、新聞コンクールの表彰を行いました。令和5年度もたくさんの授賞ができたことを、とてもうれしく思っています。いろんなことに挑戦している姿を賞状から見ることができました。
1年生の掃除を見ていると、6年生の下駄箱の中に砂まで一つ一つとっているのです。驚きました。細やかなところまで気がつく姿がすばらしいのです。
2年A組は、国語の復習に教育用ゲームの「Kahoot!」を使っています。多肢選択問題を早押しで答える面白さに子供たちは夢中になります。「弱い」の反対は?を4択で選ぶのですが、あせってミスして大笑い。タブレットの導入は、やはり教室の学びを大きく変えましたね。欠席している子も参加できるのですから。