6月に入りました - 久しぶりのさわやかマラソン –

6月2日(火)

6月に入りました。ここ数日間は暑い日が続いています。昨日は支援型学校訪問研修会が行われ、東部教育事務所の指導主事の先生方、入善町教育委員会の教育長さんをはじめとする教育委員の皆様に、学校での授業の様子を見ていただきました。子供たちが落ち着いて学習に取り組んでいるという評価をいただくとともに、より楽しくて力の付く学習指導のあり方などについて助言をいただきました。

CIMG1102 CIMG1103

さて、今日は、久しぶりに朝の時間を使って「さわやかマラソン」が行われました。(5月は町体育大会の練習や家庭訪問など行事の関係でほとんど行うことができませんでした)1年生は、実質、今日が初めてでした。今後、水分補給や健康観察に気を配りながら、さわやかマラソンを充実させていきたいと思います。

CIMG1105 CIMG1106

 

 

 

 

高学年 入善町小学校体育大会

5月20日(水)

入善町の小学校4・5・6年生が総合運動公園に集い、入善町小学校体育大会が行われました。

当初予定日の19日(火)はあいにくの雨模様でしたが、20日(水)は天候にも恵まれ、子供たちは青空の下で練習の成果を思い切り発揮し、互いに競い合いました。

北日本新聞の5月21日(木)の朝刊に入善町体育大会の記事が掲載されています。ぜひご覧ください。

s-P5200034 s-P5200041 s-P5200026 s-P5200028

6年生 音楽鑑賞会ワークショップ

5月14日(木)

2年に1回行われる入善町小学校音楽鑑賞会(6月19日)に先立ち、事前のワークショップがコスモホールで開催されました。

入善町の6校の小学校の5・6年生が参加し、東京交響楽団の楽団員の方々から、バイオリン、フルート、トロンボーンの楽器について特徴や構造、魅力を教えてもらいました。

s-P5130019 s-P5130040

子供たちの感想を紹介します。

 ぼくは、バイオリンがいい音だなあと思いました。また、弦の部分が羊の毛でできていて、弓の部分が馬の尻尾の毛でできていることに驚きました。

プラチナ製のフルート1本で家が建つと聞いてとても驚きました。フルートはリコーダーと構造が似ていたけど、押さえる穴が多いことが分かりました。

s-P5130023 s-P5130027

 ぼくはトロンボーンが難しそうだと思いました。唇を振動させて吹くことと、腕を伸ばしてスライドさせながら音を変えることが難しそうだと思いました。

私が驚いたことは、指揮者の人は右手でリズムを数え、左手はだんだん強くやだんだん弱くなどの演奏の仕方をあらわしていると聞いたことです。

s-P5130048 s-P5130053

 ビリーブの合唱では、6つの小学校の子供たちの声が重なり合っていて、とてもきれいだと思いました。

私はいままで生で演奏を聴いたことがありませんでしたが、実際に聞いてみてとても迫力があり、いい音色だと思いました。6月にはオーケストラで聞くことができるので、とても楽しみになりました。

第1・2学年  学校探検!!

5月15日(金)3限、生活科の学習で、1・2年生合同で学校探検を行いました。1年生と2年生がペアになり、1年生が行きたい場所へ2年生が案内しました。理科室やその準備室など普段入れない教室に入り、1年生は大興奮!!たくさんの新しい発見をし、見付けたものや心に残ったことをカードに熱心に書いていました。

また、2年生は、昨年度自分たちが経験したことを基に、特別教室のことや学校生活のことを、詳しく教えてあげていました。新しい発見という刺激を感じながら、わくわくドキドキした経験は、次時への活動の意欲につながったようです。

s-P5150051 s-P5150052 s-P5150058 s-P5150067 s-P5150070 s-P5150090

第1学年  サツマイモを植えたよ!

5月14日(木)1限と4限に、1年生と6年生のA組同士、B組同士が合同でサツマイモの苗を植えました。各々にペアになり、6年生が1年生にとても優しく植え方を教えてくれました。1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんと仲良く関わることができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。「早く大きくなってほしいな」「おいしいサツマイモが食べたいな」などと、サツマイモの生長をとても楽しみにしていました。今から秋の収穫が待ち遠しいです。収穫した後には、また合同で楽しい収穫祭も行う予定です。

s-P5140047 s-P5140045 s-P5140044 s-P5140041

町体育大会に向けて練習の追い込み!

5月15日(金)

入善町小学校体育大会が来週に迫りました。大会に参加する4年生から6年生の子供たちは、毎日、朝の練習、体育の学習での練習に精力的に取り組んでいます。今年は連休明けから天候に恵まれ、毎日充実した練習ができています。とりわけ、ハードル走については練習の成果が日に日に表れ、一人一人のタイムも縮まっているようです。昨日の放課後からは、リレーや持久走に参加する児童は、大会会場である中央公園陸上競技場へ特別に出向いて練習をしています。(本日も出向いて練習する予定です)

CIMG1003 CIMG1004 CIMG1011 CIMG1016 CIMG1017 CIMG1019

週間天気予報を見ていますと、大会当日の19日(火)は曇りの予報となっています。暑すぎるのも困りますので、今のところ最も望ましい予報だと思っています。大会本番では、これまでの練習の成果を発揮し、一人一人が自己ベストのタイムを目指して頑張ってほしいと思います。ご都合のつく保護者の皆様には、ぜひ、会場に足をお運びいただき、温かい応援を賜りますようお願いいたします。

第1、2学年  2年生とのなかよし集会/交通安全教室

4月28日(火)2限、2年生が1年生を招待した、なかよし集会がありました。2年生から1年生へ手作りメダルをプレゼントしたり、人数集めゲームをしたりして、楽しい時間を過ごし、なかよくなることができました。1年生は、2年生のお兄さんやお姉さんと楽しく関わることができて、とてもうれしそうでした。また、2年生は1年生の手本になるよう、張り切って進行したり、1年生のお世話をしたりして、先輩として立派な態度でした。

s-P4280009   s-P4280042

s-P4280002s-P4280022

 

3.4限には、交通安全教室を行いました。入善警察署の方から交通安全について話を聞いた後、実際に集団下校班ごとに道路に出て、正しい右側歩行や横断歩道の渡り方を練習しました。指導していただいた警察署の方や黒東交通安全協会の皆さんから、歩き方がとても上手だと褒めていただきました。子供たちには、今日の学習を忘れず、車が来ていないか、自分の目でよく確認してから横断歩道を渡る習慣を身に付けて、交通安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

s-P4280152s-P4280139s-P4280007

 

町体育大会へ向けての練習開始/縦割り給食開始

4月27日(月)

新しい週を迎えました。今日も朝からいいお天気で、気温もぐんぐん上がっています。今日から、4年生以上の子供が参加する入善町小学校体育大会に向けての朝練習が始まりました。朝練習は50m走とハードル走を中心に行う予定です。今日は初日でしたが、子供たちの真剣な表情や明るい声、また、的確に指示を出す先生方の声も響いて、とても充実した練習ができていました。それにしても、4年生以上の子供たち約170名がそろって活動する姿はなかなか迫力があります。練習を重ね、5月19日の本番で、最高の記録を出してほしい願っています。

CIMG0953 CIMG0955 CIMG0957 CIMG0958

もう一つ、本日から始まったことがあります。異学年による縦割り給食です。先週までは学級ごとにまとまって給食をいただいていましたが、本日からは1年生から6年生までが縦割りグループでいただきます。今日は初日ということもあり、やや緊張気味でしたが、徐々に表情がゆるんできました。縦割りでの給食を通して、高学年児童は自分の役割を自覚し、大きく成長します。また、下学年は、上学年の優しさに触れ、自分もそのようになりたいと、あこがれを膨らませていきます。また、友達関係も広がっていきます。明日の給食も楽しみですね。

CIMG0960 CIMG0961 CIMG0962 CIMG0964

 

さわやかマラソン開始

4月24日(金)

今日もいいお天気に恵まれました。気温も上がり、朝から子供たちは元気です。さて、今日から「さわやかマラソン」を開始しました。8時のチャイムと同時に、子供たちがグランドに集まり、学年ごとに整列して準備運動を行いました。今年度初めてということもあってか、いつもよりも速いスピードで、張り切って走っていました。(1年生は見学をしました。来週から一緒に走ります)さわやかマラソンは、毎週、火・金の朝に行います。

CIMG0936 CIMG0943 CIMG0944 CIMG0946 CIMG0948 CIMG0949

怪我をしている子や体調がすぐれない子は見学となりますが、今日は、落ち葉掃きのお手伝いをしてくれました。入善小学校の校庭の木々は春に葉が落ちます。3日間で、ゴミ袋8袋分が集まりました。しかし、もうしばらく落ち葉掃きが必要なようです。

CIMG0950 CIMG0952

光化学オキシダント注意報の伝達訓練

4月23日(木)

光化学オキシダントの発生に備え「光化学オキシダント注意報の伝達訓練」が行われました。オゾンを主成分とする光化学オキシダントは目を刺激する有害物質で、紫外線の強い春から夏にかけて発生します。注意報が発令された場合はグラウンドに黄色い旗を立てて子供たちに注意を促すことになっています。今日は朝から素晴らしい青空が広がり、また、訓練が実施された時間帯が大休憩と重なったこともあり、たくさんの子供たちが外で遊んでいました。訓練開始と同時に放送がかけられ、外で遊んでいた子供たちは校舎内に入らなくてはならなくなりました。昨年度は課業日に光化学オキシダントの発生はありませんでした。子供たちが安全でのびのびとグラウンド等で活動ができるよう、今年度も発生しないことを祈るばかりです。

CIMG0934 CIMG0935

多数のご来校、ありがとうございました

4月22日(水)

18日(土)に開催しました、学習参観、PTA総会、学級・学年懇談会への多数のご参加、ありがとうございました。はりきっている子供たちの姿をご覧いただくことができ、大変嬉しく思っております。懇談会にもたくさんの保護者の方に参加いただき、子供たちを、賢く、よりよい子に育てるための共通理解が図れたと思っております。

P4180067 P4180113

さて、今朝、学校へ来てみますと、6年生の子供たちが昨日までの雨風で落ちた木の葉の掃除をしていました。本当に頼りになる6年生です。おかげでゴミミ袋に3袋分もの落ち葉が集まりました。低学年の子供たちはグラウンドやアスレチックで楽しく遊んでいました。今年に入って、欠席者がゼロの日は、まだありません。週間天気予報を見てみると、しばらくはいいお天気が続きそうです。体調を整えて元気に登校してほしいと思います。

CIMG0925   CIMG0932

CIMG0928 CIMG0927

平成27年度 入学式が行われました

4月7日(火)

4月とは思えない少し肌寒い日となりましたが、平成27年度入学式が行われました。今年度の1年生は49名(男児29名・女児20名)です。6年生有志による器楽演奏「1年生になったら」の演奏に合わせて、やや緊張気味に体育館に入場しましたが、指名点呼では大きな声で「はい!」と返事ができました。また、学校長の式辞、笹島町長さん・田中PTA会長さんのご祝辞の中での「おめでとう」の言葉に対して「ありがとうございます」と、立派にお礼が言えました。体つきも大きく、落ち着いていて、今後が楽しみな子供たちです。「児童歓迎の言葉・歌」では、児童を代表して6年生の稲村君が歓迎の言葉を立派に述べました。また、5・6年生全員で「ビリーブ」を合唱して、1年生を歓迎しました。今年度の高学年児童も頼りになる子供たちです。入学式終了後、黒東安全協会の池原さんより、1年生に蛍光色の傘が贈呈されました。1年生が入学して、入善小学校は327名となりました。安全や健康に留意しながら楽しい学校生活を送ってほしいと思います。教職員一同も、楽しい学校になるよう、教育活動に専心いたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

平成27年度 スタート

4月6日(月)

学校に元気な声が戻ってきました。本日より平成27年度第1学期のスタートです。始業式に先立ち、離任式と新任式が行われました。離任式ではご退職の四月朔日先生をはじめ、4名の先生が離任の挨拶をなさいました。新任式では、上島教頭先生をはじめ、5名の先生方が着任の挨拶をされました。

P4060004 P4060028 P4060048 P4060057

新しい先生方がそろった後、始業式を行いました。今年度の入善小学校は、明日入学してくる49名の1年生を含めて、327名でのスタートとなります。今年度はすべての学年がクラス編成を行っています。そのせいか、例年よりも子供たちの表情が明るく、嬉しそうでした。最も盛り上がったのは担任発表です。ぜひ、お子様に、新しい担任について聞いてみてください。

明日は、入学式。1年生にとっても、保護者の皆様にとっても、想い出に残る素敵な入学式をつくりあげたいと思っています。