1学年親子活動【10月2日】

給食試食会に続いて、5限目には「1学年の親子活動」が行われました。今年度も「学校ウォークラリー」で親子で校舎内を回り、問題を解いていきました。1年生にも親子で、この機会に理科室や音楽室といった学校の様子を知っていただこうと企画していただきました。ほどよく難しく、ほどよく易しい問題が用意されていました。1年生もお母さん(お父さん)と活動し、とてもうれしそうでした。1年生の保護者のみなさま、ありがとうございました。厚生委員会の役員の皆様、そして米原PTA会長さん、上野PTA副会長さん、企画、運営ありがとうございました。





給食試食会(1年)【10月2日】

 1年生が昨日から楽しみにしていました。「給食試食会」の日です。始めに、本校栄養教諭の伊藤先生から、「学校給食について」「朝食について」のお話がありました。給食室の調理の様子も説明され、調理員さんが衛生面、安全面に細心の注意を払われていることがよくわかりました。そして、給食の準備の様子を窓からご覧いただき、そして1年生の子供たちの前の席で、給食を試食していただきました。この後、1年生は親子学年活動があります。





宿泊学習(4年)【10月2日】

昨夜、4年生の宿泊学習を見てきました。ゆうべのつどいの途中で、おなじみのアクティビティ「巨大なボールを協力して運ぶ」で大歓声、とてもいい顔をしていました。昼の「ウオークラリー」も全グループがゴールしたということです。夕食でも、見違えるくらいに集合が素早くて、みんな溌剌としています。さて、2日目は、どんな日になるでしょうか。

お楽しみ会(1年)【10月1日】

 1年生のお楽しみ会でした。自分たちで話し合って計画し、準備し、実際に楽しむ。この活動を1年生は定期的に行っています。保育所から取り組んできた「じぶんたちでやる」という力と姿が確実に身についているように感じます。けっこう難しいことをやっています。やる気がすごい1年生。まだまだ伸び盛りです。

外国語活動(2年)【10月1日】

 外国語活動。「Girqffeはどの動物?」という問題。そして、動物の画像が4つ出ます。早押し4たく、反応時間が短い順の順位が出ます。「ジラーフて何やったけ?」という声もありますが、みんなよく知っています。もちろん、知らなくてもいいのです。この段階では、覚えるより、音になれ、積極的に声にしてみることが大事です。とても盛り上がりますし、楽しそうでした。ジェイク先生の授業でした。



宿泊学習へ出発(4年)【10月1日】

 10月1日~2日の1泊2日で、4年生の宿泊学習が実施されます。黒部市ふれあい交流館あこや~のを活動場所に、いろんな経験をし、また一つ成長してくることでしょう。朝、出発式を行いました。司会の声も堂々としていて、出発のあいさつもよくできました。よかったのは欠席0で、全員で参加することができました。今日は天気も良く、いい日になりそうです。

宿泊学習を前に(4年)【9月30日】

明日から1泊2日の宿泊学習に出かける4年生。今日は最終的な確認と「出発式」「帰校式」等のリハーサルを行いました。全ての挨拶は、希望した子がやるようです。こういう式の司会や挨拶は、とても大きな経験になります。もちろん、いろいろと心配ではありますが、ぜひ学び多い、みんなが成長する宿泊学習にしてほしいものです。

鉄棒運動(5年)【9月30日】

 すっかり過ごしやすい日になってきました。体育では、この期間に「鉄棒」に取り組む学年があります。5年生の鉄棒の学習です。練習した後に、今のところの「動画」を撮影し、現在の技の進行状況を記録しています。

訪問のために(2年)【9月30日】

2年生が2つの学級が一緒になって、各場所で練習をしています。生活科の学習のようです。近くで聞いてみると、「たんけん」にいくお店での「あいさつ」や「質問」の練習のようです。「どこ行くの?」「ファミリーマート」「ドライブイン入善」「シャノワール」「ホンダ」といった回答が帰ってきます。何事も準備していくと、うまくいくことが多いということを体験的に学んでいます。先週訪れた「入善図書館」には、子供たちの感想文集を本日、担任よりお届けしました。



明日の準備(1年)【9月30日】

 1年生、机の上の名札を作っています。明日の「給食試食会」のお家の方の席札のようです。子供たちは、給食試食会をとても楽しみにしています。明日は、試食会に合わせて「1学年親子活動」も予定されています。どうぞ、よろしくお願いします。

こちらも着色(6年)【9月30日】

6年A組も時間をかけてきた下描きに、色を塗り始めました。今回の「学校」の絵では、遠近法を使って奥行きをいかに描くかが課題となっています。明るい色と暗い色で塗り分けています。ペンキ塗りにならないようにと宇田先生らも声がかかります。

色を付け始めました(4年)【9月24日】

 4年B組の図工。立体作品に取り組んでいます。固まったタオルに、今度は色を付け始めました。この色付けで、どんなものを作ろうとしているのかが見えてきます。ここに紙粘土で作ったモノも乗せられてきます。残り5~6時間をかける予定です。


外国語活動(3年)【9月27日】

 3年生の外国語活動。アルファベットの学習です。毎回、盛り上がるアクティビティは、今日は「アルファベットかるた」です。3年生、とても反応がいいのと、堂々と発音するのがとてもいいです。廣田先生、ジェイク先生もとても楽しそうでした。


Tボール(4年)【9月27日】

 4年生が学級別の体育を開始しました。Tボールから始めています。なんといっても打つ気持ちよさを味わえます。ボールも投げるので、あまり野球経験のない子たちも、この機会にたくさんボールを投げる経験をしていきます。楽しみな体育が始まりました。