春の生き物探し(3年)【4月14日】

 3年理科「生き物はどのようなすがたをしているのだろうか?」という「学習問題」が黒板に書いてあります。そして、3年B組は、外に出て行きました。アイテムは、「虫めがね」です。これ一つで、大きな発見があるのです。カズヒコ君が、「新芽です」と言って見せにきました。新芽って言葉を知っているんですね。ソウマ君が、「やっといたワラジムシ」と、ワラジムシを見せてくれます。
 その後、体育館を「虫めがね」で覗いて、「校舎が逆さまになっとる」「おーほんとうや」と生き物とは違うところで、驚きの大発見をしていました。小さな感動が日々、たくさんです。この映像がひっくり返っていることを調べていくと面白いですよ。