久しぶりに教室で給食【1月16日】

 感染症予防対策として、普段の「ランチルームたてわり給食」を「教室給食」に変更しました。久しぶりの教室での給食で、新鮮な感じもあって、楽しくいただきました。人数の多い5年A組は、ランチルームで食べました。たてわりや教室と給食のシステム変更はたいへんですが、調理員さんにお願いして実施しております。他学年との接触も今週は、基本的に避けながら過ごしています。ご家庭でも、ご留意ください。




キャッチ・バレーボール(4年)【1月16日】

4年A組も体育「キャッチ・バレーボール」に入りました。3回目でアタックですが、それまでの1回目、2回目はボールをキャッチしていいのです。ネット型のバレーボール系の運動は難しいのですが、この点がよく考えられています。やはりスパイクは楽しいので、スパイクは技能練習として並行してやっていきます。トスの替わりに「投げる」というのは、実はかなり工夫できるところです。アルゼンチンから転入してきたアイリさんも、言葉はわからなくても、楽しんでいました。これが、スポーツのすばらしい点ですね。どれくらい上達するのか楽しみにしています。



冬の合間に【1月16日 】

 一度は、積もった雪もすっかり溶けてしまいました。そして、珍しくも青空が広がりました。「♪今日は大休憩は、グラウンドで遊んでもいいです♪」久しぶりの外遊びに、子どもたちと先生たちが飛び出していきました。



物語の1枚の絵(4年)【1月16日】

 4年B組の図工科。物語の1シーンを描くのです。A組は、先に取り組んでいましたが、B組も物語を決め、下描きを始めました。「銀河鉄道の夜」のように、一目でわかる「1シーン」がいいですね。物語を選ぶ→シーンを選ぶという「選択」があるので、よく考えています。どうしも絵が小さくなりがちですので、大胆な構図で描いてくれるといいですね。着色まで見ていきます。

ステンシル版画(5年)【1月16日】

 5年生の図工科。「ステンシル版画」だそうです。なかなか難しいデザインを切り抜いています。色付けを始めた子もいたので、見せてもらいました。黒い紙の上に塗り込んでいるので、しっかりとした色が付いていきます。デザインをよく思いつくなぁと感心しました。そこは、さすがは本村先生。たくさんのこれまでの作品の参考画像が示されていました。これまでの作品の画像を保管しておくことは、次の子供たちにとても役に立つのです。この子たちも作品も、いつかの5年生の参考になることでしょう。


大きい数(2年)【1月16日】

 2年A組の算数の時間。ノートの上で、「1,000」「100」「10」のカードを並べています。グループの誰かが並べたカードをみて、その数字をノートに書いていきます。どんどん出題していきます。1,000までの数の学習ですね。テンポのいい繰り返しですので、子供たちも「まだ、やりたい!」と言います。2年生は、「1,000までの数」、3年生では、「1万より大きい数」を学習します。

帰りにL-92【1月16日】

今年度も乳酸菌飲料「L-92」の飲用を開始しています。入善町とアサヒ飲料(株)北陸工場様からのご提供です。今年度は、「朝の会」ではなくて、「帰りの会」の後に飲んでいます。寒さに負けない身体を作っていきたいですね。インフルエンザも流行してきています。しっかりと予防していきましょう。