2年生は、両組とも「3学期の係活動」を決めていました。B組は、かかりのポスターを作っていますが、タブレットで簡単に作っていくので驚きました。A組は、野坂先生と「学級に必要な係」を話し合いながら、決めています。「係だからやる、係じゃないから、やらない」ではないよね。係活動の本質的なところまで話し合っていて、感心しました。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
2年生は、両組とも「3学期の係活動」を決めていました。B組は、かかりのポスターを作っていますが、タブレットで簡単に作っていくので驚きました。A組は、野坂先生と「学級に必要な係」を話し合いながら、決めています。「係だからやる、係じゃないから、やらない」ではないよね。係活動の本質的なところまで話し合っていて、感心しました。
体育館では、2限に5,6年生、3限に3,4年生が行いました。よく練習してきたいますので、たくさん上達している姿がありました。1,2年生は各教室で実施いたしました。放課後に職員で審査をしました。金賞が作品にはついています。明日の朝、楽しみに来てください。各学年から1名程度の県書き初め大会の出場は、ご家庭に連絡をさせていただいてから、出場の可否を確認してから決定いたします。冬休みに、各ご家庭で練習してきた成果がよく出ていました。ご家庭でのサポート、ありがとうございます。
令和6年度3学期が始まりました。始業式では、西暦と元号と年度について、校長から話をしました。3学期は実は、とても短いのです。これまでやってきたことの集大成が3学期です。全力でいきましょう。「新年の抱負」の発表では、能澤ひよりさん、草島あんなさん、田平ちかさん、柏木まゆさん、田中まなさんが、原稿を見ないで話をしてくれました。この人数の前で話す経験は、とても大きいです。6年生の田中まなさんは、「今までの自分だったら、新年の抱負に立候補しなかった。今年は、何でも挑戦しようと思って、新年の抱負を希望しました」と話します。「今年の目標は、勉学です」と語ってくれました。この発表の舞台を通して、また子供たちは育っていきます。5年生の熊谷りんたろうさんは、準備してくれていましが、体調がすぐれず、欠席でした。次の機会があります。
北日本新聞新年小学生作品コンクールの受賞を行いました。元旦の新聞に掲載されていました。入選 3年板谷かほさん、銀賞 5年高橋ひなたさん、6年上原ゆうせいさん、金賞に1年板谷ゆいさん。代表で、板谷ゆいさんに賞状を渡しました。おめでとうございます。
給食便り 1月です。
給食だより(1月)【献立表】1献立表
給食だより(1月)【入善町にゆかりのある都市】