まぼろしのクジャク(4B)【12月19日】

 4年B組の図工「まぼろしのクジャク」が完成し、お互いの作品を観ての評価をしています。もちろん、作品の「いいところ」に注目しての評価です。なかなか他人の作品をじっくり鑑賞しないのですが、この評価をすることによって、真剣に作品と向き合っています。教室内のコミュニケーションにとっても効果てきですね。

6年生の給食メニュー【12月19日】

 リクエスト給食の日にむけて、「6年生の考えたメニュー」の発表がありました。6年生のアイディアとプレゼン力に、会場は爆笑でした。先生たちに一番うけていました。このメニューの中から、全校児童がタブレットで投票し、2つのメニューが採用される予定です。「揚げパン」にも歓声があがりましたよ。さて、どんなメニューに決まるでしょうか。

音楽集会2【12月19日】

 集会の後半は、「イントロクイズ」です。私たちにはどの曲もわかりませんが、1年生でもよく手を挙げています。よく歌を知っているものですね。最後は、今回の課題曲「キセキ」を全校で歌いました。難しい歌ですが、全校での歌声になるとパワフルになります。集会はこれで終わりですが、引き続き、「6年生の考えた給食メニューの紹介」が行われました。

 

音楽集会(ダンスクラブ)【12月19日】

ついに音楽集会が開催されました。「ダンスクラブの発表」「イントロクイズ」「全校合唱」です。Ⅰ番目であり、この日のメインでもあるのが、「ダンスクラブ」の発表です。この日のために、休み時間も集まって練習してきました。6年生の主体性には感心させられました。華やかで、全校生徒を惹きつけましたよ。1年生は「ダンスクラブすごかった!」と感想を話していました。