第2学期終業式【12月24日】

今日は第2学期の終業式でした。校長からは、「おもしろい学校になってきた」「わたしもみんなも育つ学校になってきた」と感じていることを、委員会や各学年の姿から話しました。そのうえで、「あいさつは、まだまだです」と本校の課題も伝えました。「2学期がんばったこと」では、大角 いとさん、芹澤たけとらさん、杉田ゆいかさん、澤田りょうせいさん、上原ゆうせいさんが、それぞれ話してくれました。ちゃんと準備をして練習してきていることが素晴らしいです。
最後に生徒指導主事の太田先生から、「冬休みの生活」について「3つの車に乗らない」ことのお話がありました。雪が降りましたが、体育館は暖房されており、「2学期の充実感」に満ちて、温かい終業式となりました。




県教委子育て啓発資料「小学生理解のために」

 富山県教育委員会から、保護者のための家庭教育・子育て啓発資料の「小学生の理解のために」が一部改訂され、富山県教育委員会教育みらい室児童生徒支援担当公式ウェブサイトに掲載されました。

とてもわかりやすい「子育て資料」となっています。ぜひご覧ください。

小学生の理解のために(R6改訂)
中学生の理解のために(R6改訂)

お楽しみ会(3年)【12月23日】

 今日は、3年B組、A組のお楽しみ会でした。B組を観てみると、「花いちもんめ」をしていました。なんと懐かしい。A組は、飾り付けに時間をかけ、4時間目に始まりました。お楽しみ会を自分たちで企画し、実際にやるという経験は、とても大事です。これで、全学年の学期末の「お楽しみ会」は終了しました。




のこり2日(5年)【12月23日】

 5年生は2回目の「体育・学活」。まあ、お楽しみ会ということでしょう。サンタクロースも何人かいる中でのドッチボールを楽しみました。クラッシュボールをしてきたこともあって、みんなよくボールを投げられますね。体育の成果が、ここにも見えました。

お楽しみ会(6A)【12月20日】

6年A組の「お楽しみ会」が行われました。体育館で、「ドッチボール」「クラッシュボール」をして、教室でクイズ等をやっていました。写真で見えるでしょうか?「アザラシはどっち?」「家光はどっち?」という問題。いいところをついてきますね。明るさの中に「知性」が光っています。