富山県小学校教育研究会 体育科部会 会員の皆様
県東部研究集会 体育科部会(1年度)の学習指導案を掲載しました。
当日は、指導案をご持参ください。また、地図等も掲載しております。
↑ HPのトップメニューよりお入りください。(要 パスワード)
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
富山県小学校教育研究会 体育科部会 会員の皆様
県東部研究集会 体育科部会(1年度)の学習指導案を掲載しました。
当日は、指導案をご持参ください。また、地図等も掲載しております。
↑ HPのトップメニューよりお入りください。(要 パスワード)
町の総合体育館で4時間目。移動にもコートにも慣れてきました。「さくせん」を狙って決めるシーンが増えてきました。「偶然ではなく」意図した「作戦」で決めることを目標としています。しかし、体が大きく走るのも速いI君にディフェンスされると、「あきらめがちな声」も発言でありました。作戦を越える「個の能力」があるようです。明日の授業で、どんなことが起こるのか楽しみになってきました。
5年生も「タッチダウンディスク」をやっています。違った学年で同一教材をやってみるのも本校の一つの研究となっています。5年生は、今日は「遠くへ投げる」ことをやっています。こうしてみると、6年生の投げる技能が高いことがわかります。6年生も「作戦」を実行する技能がまだまだと見ていましたが、実はけっこう上手なんですね。5年生も、かなりの距離を投げる子も出てきました。5年生、チームとしてどんな「タッチダウンディスク」を作り上げていくでしょうか。