外国語活動(3年)【9月27日】

 3年生の外国語活動。アルファベットの学習です。毎回、盛り上がるアクティビティは、今日は「アルファベットかるた」です。3年生、とても反応がいいのと、堂々と発音するのがとてもいいです。廣田先生、ジェイク先生もとても楽しそうでした。


Tボール(4年)【9月27日】

 4年生が学級別の体育を開始しました。Tボールから始めています。なんといっても打つ気持ちよさを味わえます。ボールも投げるので、あまり野球経験のない子たちも、この機会にたくさんボールを投げる経験をしていきます。楽しみな体育が始まりました。



森の寺子屋(1年)【9月27日】

 本校1年生が応募しました「森の寺子屋」教室がありました。これは、自然の話をしながら、工作等を楽しむ教室です。県のフォレストリーダー協会から梶木先生(校区内の方)に来ていただき、ちょっと難しい紙飛行機を作り、竹とんぼも飛ばしました。竹とんぼはおみやげにいただきました。ぜひ、ご家庭の安全なところで飛ばしてみてください。

水のゆくえ(4年)【9月27日】

 4年A組の理科「水のゆくえ」。こぼれた水が蒸発していくことを捉えます。水を入れたビーカー。一つは、サランラップで蓋をしています。もう一つは、蓋をしていません。数日たったビーカー。水が減っているのは、ふたをしていないほうです。という各グループの実験画像を確認し、どのグループも同じ結果になったことを確認しました。

算数は学び合い(4年)【9月27日】

今日の算数。4年B組。全体で確認した後、先生の周りに集まったり、友達のところに聞きに行ったりと「学び合い」的に進めています。少し難しい時は、一斉指導よりも「自分で聞きに行ける」「自分が教えに行ける」ほうが、理解は進みます。子供たち、算数に気持ちが向かっています。「わかりたい」という気持ちが見えて、とてもいいと思います。

いちょうの木で遊ぼう(1年)【9月27日】

 1年生の図工。いよいよ秋の作品(絵)に取り組みます。黒板を見ると、「いちょうの木であそぼう」と書いてあります。学校のシンボルツリーである「いちょうの木」で遊んでいる自分、そこには昆虫がいたり、鳥がいたりします。ああ、面白そうと子供たちも感じています。学習への導入としては、とてもいい時間でした。これは、どんな作品になるか楽しみです。今日は1年生は、「森の寺子屋」教室もあり、楽しみな1日です。