委員会の活動で学校はよくなったか

 1学期の委員会のふりかえりです。昨日までに、それぞれの委員会が、「○○委員会の活動を通して、今までよりも入善小学校の○○がよくなったか」というアンケート結果をみながら、振り返っています。これは、これまでにない全校児童の評価を受けて、委員会が活動をふりかえっているのです。PDCAサイクルで、委員会活動を見直しています。




ゴムの力で動く車【3年】

 3年生の理科は、「風の力で動く車」から「ゴムの力で動く車」に変わっています。ゴムも面白いですね。ゴムの引っ張る距離で、ゴムの長さの違いで、はたまたゴムの数で、車の動く距離はどう変わるのでしょう。3Bは、明日の学習参観で続きをします。


おおきなかぶ【1年】

 今日の「おおきなかぶ」です。教室だけでは狭いので、ワークスペールも使っています。いよいよ音読劇が完成するようですね。なんと今日、1年教室のエアコンから水がこぼれ出しました。修理は明日以降になりそうです。1日がまんしてください。明日、学習参観なのですが。

教室で音楽鑑賞【4年】

廊下に素敵な音楽が聞こえてきます。4年B組の音楽の「鑑賞」です。「どのような人が、どんなことをしていると思いますか?」というロイロノートの質問に、音楽を聴きながら、「夫婦で歌っていると思う」「ダンスをしながら歌っている」等の想像を書き込んでいます。「想像して聴きましょう」より、実際に言葉にしてみると想像しやすいですね。



聴き合い、話し合い【3年】

 3Aの算数科。「ひき算のあん算を考えよう」です。まず、自分でしっかり考えてみる。これが、よく考えて「自分なりの考えをノートにくふうして書いています」その後、「横の人と考えを伝えてみよう」と笹川先生が言われると、さっと隣の子同士で考えを話し合うのです。学習によく集中していて、お互いに聞き上手、話し合い上手。これができると、伸びていきます。