6年生A組は、今日より体育は「一人一人が輝こう~ビーチボール~」に入りました。そもそも子供たちも担任の先生も「したことがない」「見たことがない」ので、入善町ビーチボールバレー協会の佐々木さんにお願いして、8人の方に来ていただけました。目の前で、ビーチボールの実際のゲームを見せてもらえるのです。その後、お試しゲームで各チームに1人ずつ入っていただき、ゲームのやり方について教えていただけました。
皆さん、ありがとうございました。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
6年生A組は、今日より体育は「一人一人が輝こう~ビーチボール~」に入りました。そもそも子供たちも担任の先生も「したことがない」「見たことがない」ので、入善町ビーチボールバレー協会の佐々木さんにお願いして、8人の方に来ていただけました。目の前で、ビーチボールの実際のゲームを見せてもらえるのです。その後、お試しゲームで各チームに1人ずつ入っていただき、ゲームのやり方について教えていただけました。
皆さん、ありがとうございました。
4年生の総合的な学習の時間は、「ロボットカーを使ってのプログラミング」です。入善町所有のプログラミングキットを活用して実施しています。設定した距離にできるだけ近づけて車が停まればいいというプログラミングに挑戦しています。この夏に、入善町小学校プログラミング教室(上級編)が開催され、プログラミングキットの貸し出しもありますので、興味ある方はどうぞ。
朝の時間に、町善行賞、町小学校体育大会、県陸上下新川郡予選の受賞伝達がありました。全校児童の前で、活躍の成果を披露できました。
今年度から始まっている「入小タイム」は、とりあえず。今のところは「水曜日のみ」。6年生が企画、準備しての「たてわり班での遊び」でした。なかなか、よく考えられていて、かなり班ごとのコミュニケーションがよくなってきましたよ。「風船バレー」も、盛り上がりました。来週は、何でしょう。
5年生のスポーツテスト「ソフトボール投げ」の計測日でした。
5年生で開発されてたボール運動「クラッシュボール」が6年生でも始まりました。ここからA組とB組は別メニューになります。B組の子供たちに聞くと、「クラッシュボールおもしろい」とのこと。5年生レベルのゲームができるように、6年生も燃えます。
19日の5限に5年生の体育を全教員で参観し、授業研究を行いました。東部教育事務所から体育科の専門である豊田主任指導主事をお迎えし、ご指導をいただくことができました。
本村先生は、本校の研究主任であり、一番体育科の実践が豊富であるため、提案授業をお願いしました。「クラッシュボール」は、よく考えられた単元であり、子供たちを体育を通して育てていく工夫が随所にありました。
学習が終わってから、自分たちの道具を丁寧にかたづけている子供の姿も素敵でした。