4年理科「電流のはたらき」。それぞれ実験キットをもっていますので、「電池のプラスとマイナスを入れ替えるとどうなるか」を確かめています。モーターの回転が逆になったのかどうかは見えにくくて、何度も確かめている姿があります。自分一人で実験できるから、この点はいいのです。4年生、顔つきが、なかなか理科的になってきていますね。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
4年理科「電流のはたらき」。それぞれ実験キットをもっていますので、「電池のプラスとマイナスを入れ替えるとどうなるか」を確かめています。モーターの回転が逆になったのかどうかは見えにくくて、何度も確かめている姿があります。自分一人で実験できるから、この点はいいのです。4年生、顔つきが、なかなか理科的になってきていますね。
6年B組の家庭科。今日の調理実習は、「野菜炒め」です。なかなか上手に包丁を使う子もいますね。この後、A組も取り組んでいきます。ぜひ、家でも作ってみましょう。
朝、体育の前にみんな考えています。体育の時間で走るコースを考えているそうです。昨日のコースをパワーアップさせています。コースをグラウンドに書くのは、さすがに國木先生です。
5年生の「入善町少年消防クラブ入隊式」が本校で行われました。窪田入善消防署長様と中山消防士さんがご来校くださり、体育館で実施しました。入隊記念品贈呈、消防署長さんからの「はげましのことば」、そして5年生代表3名による「防火宣言」をしました。窪田署長さんから、火災の原因や火災の全国的な動向についてお話を聞くことで、防火、防災の意識が高まったことでしょう。入善町の全5年生が入隊しました。5年生の皆さん、よろしくお願いします。
入善町一斉の「さわやかあいさつ運動」が始まりました。学校は、3年生と4年生の担当の日です。地域からもPTA会長さんをはじめ、たくさんの方が参加してくださいました。ありがとうございます。14日(金)までの4日間、よろしくお願いします。