集中しています【2年】

 2年A組の算数を見ています。ものさしの目盛りを読む学習です。上半身が前掲してきて、教科書の目盛りを指を当てながら、真剣に読んでいます。ここまで真剣に読みたくなるのはどうしてなのかなと思うほどでした。2年生でも、これだけ集中して授業に参加しているのです。


スポーツテスト【4年】

 シャトルランが終了して、スポーツテストが進んでいます。4年生は、今日は握力、そして長座体前屈を測定しています。長座体前屈は、柔軟体操を念入りに行って体を柔らかくしておくと記録が出やすくなります。このことを知ってか、念入りに柔軟体操をしている男の子たちがいました。自分で考え、準備をする。こういう意識の高さが、4年生に見られるようになってきました。


しょうかいする・かう【1年】

 1年生の生活科。しょくぶつでもどうぶつでもいいので、植物はもってこないで「紹介する」という活動。「かう」で多いのは、やはりダンゴムシ。「アブラムシ」を飼うという子供も2人。これはどうなんでしょうか。我が家の樹木にアブラムシが大量にいますが、テントウムシが捕食してくれています。なにか、アブラムシが気になることがあったとすれば面白い。ひょっとしてアブラムシは違う生き物を思っているのかな。これは、なかなか楽しみです。


生き物を探して【2年】

 2年生、朝から「虫かご」を手に登校してくる姿があります。生活科での「生き物探し」のようです。2年A組の子供たち、あっという間にたくさんのダンゴムシを捕まえましたが、先生と話して、数匹だけにして飼うようです。昨年の経験もあって、生き物を怖がる子が少ないようです。1年生も同じように「生き物」を探しています。2年生はどんな違いを見せてくれるでしょうか。