まちたんけん その2【新庁舎編】

 2年生、昨日の新庁舎業務開始の初日に「やくばたんけん」をさせていただきました。日曜日の内覧会にも行ってきた子供も5人ほどいました。新しい町長さんの部屋、議場も見せていただけました。町長さん、教育長さんにも会えたと喜んでいました。執務開始の慌ただしい日にもかかわらず、見学させていただき、町役場の皆様には心より感謝いたします。

すきな曜日は【4年】

 4年A組の「外国語活動」です。「すきな曜日を伝えよう!」というテーマです。土曜日か日曜日しかないと思ったのですが、好きな習い事の曜日もありました。アクティビティになると積極的にかかわりに動く姿が見られました。B組の「外国語活動」も同じ内容でしたが、4年生はとても意欲的になってきています。


道徳【5年】

 5年生の道徳。机の配置が「話し合い型」になっています。「助け合いかさ」という資料です。「学習課題 この取組のよさは何でしょう?」とあります。1クラスになって、教室の雰囲気に慣れてきたようで、少しずつ挙手して発言する子が増えてきています。この取組のよさは、「返すというルールが守られている」との発言もありました。「でも、なんだかんだいって、濡れないことが一番のよさ」というのも微笑ましく見ていました。今日のような雨だと、本当に助かる取組です。

じりつの時間【4年】

 4年生はA組とB組のメンバーが合わさって、遠足のリーダーを決めていました。「どんな人がリーダーにふさわしいか?」から話し合っています。こういうふうな「じりつの時間」もあります。

じりつの時間【3年】

 朝の「じりつの時間」。3年A組は、スピーチのようです。前で自分の話したいことを話して、みんなが質問をして話を深めています。今日は、日曜日の野球の試合で、勝った。しかも、自分もヒットを打てたという喜びについて話しました。すると、「次の目標は何ですか?」「将来の夢は?」といった質問が出ていました。前で一人で話すというのも、いい経験ですね。それぞれの学級で「じりつの時間」」を工夫しています。