話し合い、読み合う【2年】

 2年生の国語科は「ふきのとう」の学習です。B組の音読練習が、とても楽しかったと聞きました。担任の浜岡先生も子供たちが話し合えること、音読を楽しめることに感心していましたよ。明日は、この音読の様子を観に行きたいと思います。画像からも楽しさが伝わりますね。

音楽のじかん【1年】

1年生の音楽。四杉先生が担当しており、音楽の得意な先生ですので、その様子を楽しみにみていました。リトミック的な楽しい時間でした。子供たちの動き、表情を見ているだけでも嬉しい時間でした。音楽って楽しいですね。


学校に花が届きました

 地区の南保さんから、またたくさんの花をいただき、校内は、昨日と違った花に彩られています。森田事務官が生けてくださいました。校内が花でいっぱいです。ありがとうございます。

単元はじめ【4年】

A組は、図工科の「木々を見つめて」。学校の周りにある樹木を「リアル」に描くそうです。木を探し、タブレットで写真を撮影しました。B組は、社会科の学習。まずはウォーミングアップで、47都道府県を学んでいくので、その前に「都道府県クイズ」に取り組んでいました。デジタル教科書には、たくさんのミニ学習が用意されています。4年生は、社会科でいよいよ「日本」を学習していきます。

集中して取り組みました【6年】

今日は、「全国学力・学習状況調査」でした。全国の特別支援学校を含む小学校6年生、中学3年生が取り組みました。今年度は国語と算数の2教科。6年生のなかには、自学で取り組んでいる姿もありました。こういう問題を解けるようになる(資質・能力)が求められているということが、私たちにもわかる機会でもあります。

よろしくね【1年】

1時間目の1年生。「よろしくね」のシートを書きます。その前に、たくさんの子が手を挙げて、自分の「好きなもの」を話してくれました。それを参考にしながら、自分の「よろしくね」のシートを書いていきます。このステップがあれば、多くの1年生が書けました。