卒業式練習。初めて全体を通してみました。お別れの言葉も初めて合わせました。在校生、卒業生の歌も初めて聴けました。卒業生は、難しい合唱に挑戦しています。本番が楽しみになりました。
月: 2024年3月
明かりのおもちゃ【3年】
3年理科。「明かりをつけよう」の終わりは、「電気のつくおもちゃづくり」ということで、家庭から箱や牛乳パック等の材料を持ってきています。太田先生から「おもちゃ」の参考サイトがロイロノートに送られており、そこから選ぶ子、自分でオリジナル作品を考える子もいます。学習してきたこととつながる「ものづくり」ですので、実際におもちゃを作ることで「学習の理解」を深めます。楽しそうでした。
すける作品【2年】
2年生の図工。次々と楽しそうな作品に取り組んでいます。今回は、「すけるんたんじょう」という透明な板を中心にして、カラーセロハンで生き物を作っています。2年生、アイディア豊富で、まったく自分自身の力だけで作品を作っていきます。発想が豊かで、うらやましい。
式歌練習【1~5年】
卒業式に向けての1~5年生の歌唱指導の最終回でした。亀田絹子先生においでいただいています。2回の練習で、かなりきれいな声になってきました。あとは、本番ですね。亀田先生、ご指導ありがとうございました。
証書授与練習【6年】
6年生の卒業証書授与練習。校長も初めて練習に参加しました。なんといっても証書授与がけっこう難しいのです。なかなか格好よくならないのですね。中指を伸ばす、踵とつける、所作をゆっくり(ミスしにくい)等を確認しました。あまり早く完成するより、卒業式が最高になるように慌てず練習です。
証書授与練習【6年】
6年生の卒業証書授与練習。返事の練習を観ていました。まあ明るい。担任の先生お2人のおおらかさがあっての6年生なのだと思いました。
そこらで長縄
休憩時間に、森田先生と5年生で長縄を回して、1年生がどんどん入ってきます。たまたま通った5年生が「私、回しますよ」と始まりました。こういうのいいですね。
地域からお花
毎週、地域からお花が届いています。お陰様で、校舎内を花で彩ることができています。事務の森田先生が生けてくださっています。ありがとうございます。
朝の歌です
朝は校内放送で、卒業式の歌を練習しています。君が代、大空を迎える朝。温かい教室で、全校で一緒に歌っています。
段ボール運びます【1年】
朝から1年生の声が。段ボール回収の日ですので、國木先生と1年生で段ボールを回収場所に運んでくれていました。1年生、ありがとう!
3年生見学【2年】
3年B組の音楽を2年B組が見学に来ました。卒業式の歌は、一緒に歌いました。2年生の方が歌声は大きかったですね。その後、音楽の授業を見学しましたが、逆に観られて興奮する子もいたようです。
一人でサッカー【2年】
2年生でも全員が楽しめるサッカー。まずは一人サッカーでした。ボールを自分で動かすのですが、ボールのない何人かがボールを奪いに来ます。そこからなんとか逃げようとします。運動量は多いし、ボールの扱いも上手になっていきますね。強く蹴ったりしないので、みんな安心して取り組んでいます。なるほど、工夫ですね。
一版多色刷り【5年】
5年生の図工。版画は、一版での多色刷りです。彫る量は少ないのですが、色付けをして何度もバレンでこすっていきます。色の使い方がよく考えられています。5年生最後の作品がもうすぐ仕上がりそうです。
縄跳びのチカラ
ずっと二重跳びが2回しかできなかった。しかし、諦めずに跳び続けました。昨日、急に「8回」跳べました。そして、今日は「11回」跳んだのです。努力した結果が出ると嬉しいですね。みんなとハイタッチ。頑張る姿をこんな近くで見られることは学校の幸せです。みんな、まだ伸び盛りです。
代表練習です【在校生】
卒業式の在校生「お別れの言葉」の代表者の練習が始まっています。大休憩に集まって水島先生と本村先生と練習を始めています。選ばれたメンバーですから高い意識と大きな声で取り組んでいます。