いよいよお面が【2年】

楽しそうな空気が溢れています。2年生の図工の「お面」が仕上がってきました。その作る立ち居振る舞いを見ていても、「あっ、2年生じゃない」と感じます。2年生も終わりなんです。手つきや落ちついた雰囲気があります。図工の制作中の姿に、2年生の成長を感じました。

曲練習順調【5年】

 6年生を送る会の全体企画・進行を担当する5年生。出し物がないのですが、その分、入場曲等の演奏が5年生の出し物になります。こちらの方はもう順調に進んでいるようです。会場の飾り等の準備も急激に進んでいます。6年生を送る会で一番育つのは、5年生とよく言われます。もう、よく育っていますね。

学び合い【2年】

子供たちが積極的に動く授業です。廣川先生も「教えにいってあげてね」とよく声がけされるように、子供たち同士のコミュニケーションが多い活動的な授業が展開されています。すると、子供たちの満足度も高く、笑顔が多くなるんですね。


予算内で食事を【6年】

6年生、いろいろな終わりが近づいています。家庭科では、決まった予算内でメニューを決め、買い物して、調理するようです。安く購入するのに、特売のチラシを見ながら、買い物をする店を相談しています。これは、面白いし、どんな料理を作ってくれるのか楽しみです。

送る会に向けて【3年】

 昨日よりも準備が進んでいるようです。自分の役割の準備に一生懸命に取り組んでいます。しかし、体育館練習では、なかなか取り組めない子もいて、あまり進まなかったようです。上田先生が不在でしたので、活動の見通しが持ちにくかったのでしょう。まだ3年生は欠席が多いのですが、とにかく練習を進めています。休んでいる皆さん、待ってます。

卒業式の歌【6年】

6年生が卒業式に歌う歌の練習が始まりました。『believe』ですね。さすがです。歌詞を視写し、歌詞の意味を考え、捉えてから歌い始めます。6年生の歌唱指導には、特別講師として本校の元校長先生である宮﨑新吾先生をお願いしております。こちらの指導も楽しみです。