秋の図工。6年生はA組、B組一緒に「ますみ」先生からのレクチャーを受けての図工でした。今回も面白い作品が生まれそうです。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
秋の図工。6年生はA組、B組一緒に「ますみ」先生からのレクチャーを受けての図工でした。今回も面白い作品が生まれそうです。
さわやかあいさつ運動2日目です。今日は高校生の「さわやか運動」の日と重なり、入善高校から高校生も来てくれて、緑色の旗も加わった朝になりました。県内の「熊出没」情報を受け、登下校時の車でのパトロールも実施いたします。
★写真提供 池原憲文 いつもいい写真を戴いております。感謝。
秋の入善町さわやかあいさつ運動が始まりました。朝から地域の団体の皆様が、学校に集まってくださり、1日目が始まりました。小学校からは3,4年生が参加しました。春より、挨拶する姿が増えてきています。明日、2日目は、入善高校生も参加してくれます。
6年生も走っています。
新しい運動具(竹馬・一輪車・逆上がり補助器)が登場し、遊びの幅が広がってきています。この日初めて「竹馬」に乗ったが、すぐに乗れたという6年生もいました。「ぼくのお母さん、小学生の時、一輪車チャンピオンやった」と話す子も。家でも一輪車が話題になっているのでしょうか。竹馬、一輪車、鉄棒、縄跳び、跳び箱、マット運動等は、小学生の時にやらないと、生涯あまりやる機会のない運動です。いわゆる克服型の運動であり、自分で黙々と取り組む運動です。逆上がりに取り組む姿が多くなったのも先生たちの声かけの成果ですね。
3年B組の理科「太陽の動き」の学習です。いい季節です。女子は、しっかりと観察していたようですが、男の子は果たしてやることが、わかったのでしょうか。外に出るだけで、まだまだ落ち着かないようですね。
急に涼しくなって、すっかり持久走の季節となりましたね。各学年で目標をもって取り組んでいます。
小学校教育研究会魚津ブロックの保健部会の公開授業と研究会がありました。養護教諭の先生が多い部会で、5年2組で寺﨑先生と養護教諭の村井先生がティームティーチングで授業を公開しました。魚津ブロック内の学校からたくさんの方が参観に来られ、事後研修会で授業について検討していただきました。5年生はとても意欲的で、お二人の先生と授業に意欲的に取り組んでいました。
1年B組の國木級では、小学校教育研究会魚津ブロックの算数科の公開授業と研究会がありました。魚津館内の学校からたくさんの方が参観に来られました。1年生は、タブレットの利用も活発で、ロイロノートとペア学習、ローテーションを取り入れ、そして全体での話し合いが上手に取り入れられていました。子供たちも積極的に話し合っており、とてもいい授業公開、研究となりました。
広大なグラウンドですが、よく見る姿は「鬼ごっこ」なのです。いい季節なので、学校の方で、「一輪車」と「竹馬」を整備しました。また逆上がり練習機も設置しました。エネルギーいっぱいの子供たちです。どんどん練習してください。体育主任の山本先生からは、「順番を守ること」「かたづけること」の2つを約束として話されました。よろしくお願いします。
もう既に一輪車に乗れる子がいて、みんなから賞賛されています。これから乗れる子が出てくるはずですね。
14日(土)、入善町・入善町社会福祉協議会主催の「ハートフル・フェスティバル2023」が開催され、その中で「入善町社会福祉協議会長表彰状授与式」がありました。
善行児童生徒表彰として、各小中学校から1名の善行賞が授与され、本校からは、6年生の五十里日向さんが栄えある賞を受けられました。日頃の温かい行動が認められたものです。おめでとうございます。
さあ、150周年記念事業の「学習発表」に向けて、各学年が動き始めました。3年生の学年練習も始まりました。
6年生は、昔の自分たちの写真を見ながら、ここまでの成長を振り返っているようです。そして、同じように「入善小」の歴史を振り返っていく発表を創っていくようです。
5年生は、同じようなシーンが続いていますが、少しずつ案が固まってきているようです。どこからかグループで作り出すのです。
学習参観でした。たくさんの方にご来校、参観いただき、ありがとうございました。子供たち、とても張り切っていましたね。
6年生体育 「ダンス!」
5年生A組道徳 B組国語
4年生A組 国語 B組 算数
3年生A組 国語 B組 国語
2年生 A組B組 生活科
1年生 A組 B組 図画工作
学習参観の後に、学校保健委員会を開催しました。テーマは、「元気な心をもとう!」です。保健委員会の発表、そして講師の講演です。講師には、JADA協会スーパーブレイントレーニング1級メンタルコーチの鎌田 寛(ゆたか)先生です。メンタルコーチのご講演ということで、これまでで最多の保護者の方の参加がありました。感情が脳をコントロールするということをわかりやすく教えていただきました。明日からポジティブにワクワクして、学校生活を送れるかな。講師の鎌田先生、ありがとうございました。
本日です。よろしくお願いします。
○学習参観授業 学習参観 10月12日(木)