受賞伝達がありました。夏休みにたくさんの作品応募があり、その結果が続々と学校に来ています。
3人の代表の方に、授賞を行いました。県レベルの大きな入賞も続いています。また、個人の受賞については、全校でのランチルー紹介をしています。みなさんの活躍が、学校の大きなエネルギーになります。
日: 2023年10月4日
学習参観・学校保健委員会
12日(木)に予定されています「学習参観」と「学校保健委員会」についての二次案内です。
学校保健委員会は、4年生以上が参加します。保護者の方は参加自由です。今回は、メンタルコーチをお招きしています。前向きに生きるコツがわかり、元気になるお話です。
○保健委員会児童の発表
○ミニ講演 「夢実現の法則」 JADA(日本能力開発分析)協会認定 SBT 1級メンタルコーチ
太陽の動き【3年】
3年生の理科も理科らしくなってきました。太陽の動きの学習のようです。晴れのタイミングで、太陽の動きを「わりばしの陰」で追っかけるのです。普段、気にしなかった太陽の方角と動きを見つめていく時間となります。この日も急に曇ったり、太陽で出てきたりと自然の動きに一喜一憂しました。太陽の動きを「見えるようにする」という学び方も学んでいます。16方位も社会科と関連付けて、身に付けたいものです。
リズムダンス【4年】
4年生の体育。バックステップ等のアップを楽しくしてます。宿泊学習以来、一皮むけた成長期に入っています。黒板を見ると、「リズムダンス」に取り組んでいくようです。150周年と関係があるのかは、秘密にしておきましょう。
招待状を【2年】
2年生の両組は、1年生を招待して、一緒におもちゃで遊ぶ計画をしています。そして、ついに「しょうたいじょう」1年生にもっていく日になりました。生活科が国語科や図工科と連動して、大きな活動的なカリキュラムになっています。こういう単元を創り出すことは難しいのですが、2年生の先生方、さすがですね。成長の秋です。
練習をして【2年】
1年生に「しょうたいじょう」を持って行く前に、ちゃんと練習している姿がありました。本番の前には、みんな練習しているのです。6年生も、大人も。さっと集まって練習を始めました。なんだか自分たちで動くという動きがでてきました。
下校時刻(11/7)の変更
11月7日は県東部小学校教育課程研究集会のため、下校時刻が早くなります。
この日は、給食もありません。よろしくお願いします。
研究集会 下校時刻の変更