4ーBでは、「夏の自由研究」についてです。こんな自由研究はどうかな?という下調べの時間でした。「ゴリラの種類の研究」というのには驚きました。ゴリラの種類に興味があるというのは、興味深いです。こういうのは研究になるのかなと少し触ってみることが大事ですね。実際には、どんな研究をしてくるのか楽しみです。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
4ーBでは、「夏の自由研究」についてです。こんな自由研究はどうかな?という下調べの時間でした。「ゴリラの種類の研究」というのには驚きました。ゴリラの種類に興味があるというのは、興味深いです。こういうのは研究になるのかなと少し触ってみることが大事ですね。実際には、どんな研究をしてくるのか楽しみです。
5年生の希望者による「公民館まつり」参加のリコーダー演奏を聴かせてもらいました。時間を見つけて練習して、仕上げてくれたようです。これで夏休みに入るので、個人の練習になります。本番もよろしくお願いします。
学校だより7月号を本日、発行いたしました。
学校だより7月号
お楽しみ会が始まっています。自分たちで「企画・進行」する大切な機会です。4年A組が体育館で、ドッチボール等を楽しんでいました。3年B組の黒板には、役割が書いてあります。いよいよ1学期も、残り2日となりますね。
6年生A組の理科。理科専科の上嶋先生の授業です。3校を兼務しておられるので、他の2校と比較しながら、進度を調整しておられます。今日は、プランクトンの観察。ミドリムシやミジンコの実物の観察です。比較的大きいミジンコは肉眼でも「いること」はわかります。双眼実体顕微鏡ぐらいでも、その姿はしっかりと観察できます。一番、難しいのは「ミジンコを見つけてくること」です。上嶋先生、ありがとうございます。
今年度、初めての「避難訓練」は、火災を想定して実施いたしました。幸い、天気もよくグラウンドに避難する練習ができました。とても短時間での避難ができていました。訓練は、「真剣に取り組む」。この一点だけを見ていました。真剣に取り組んだという子供たちが多くいました。
2年生の音楽です。「みのまわりの 音を 声で あらわして 音楽を つくりましょう」とのこと。「じゃあ、やってみるね」と見本を見せてくれました。前に出た3人は、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシなのです。そして、3匹(3人)で合唱を始めました。すごい。「じゃあ、他の声でやってくれる人?」手がたくさん挙がります。とても、前向きで、意欲的でした。畑の収穫もたくさんあったようです。
2年生の図画工作。「しんぶんしと あそぼう」です。きっと、初めて見た人は驚くことでしょう。昨年度、一度見たので、大丈夫でした。しんぶんしをちぎったり、丸めたり、服を作ったりと、体いっぱい使って、新聞紙の特性を楽しむのです。今の図工って、ずいぶん変わりました。なにより、子供たちが楽しそうです。
★7月24日(月)から、学校前の地下道周辺の工事が始まります。24日は終業式ですので、児童が下校後に通行規制が始まります。通学路変更、正面玄関での送迎ができなくなります。案内文を確認し、子供たちにお話しいただければ幸いです。
特に、地下道を利用できなくなる子供たちは、通学路が変更になります。
★通学路の変更及び車の乗り入れ自粛(禁止)について
5年B組は、なにやら楽しそうです。「ひょっとしたら、お楽しみ会の準備?」正解でした。自分たちで企画する時って、一番前向きになりますよね。1学期も残り5日間となりました。
4年生A組の算数は、なんと「そろばん」でした。現在も「そろばん」の時間が、あります。なかなか観る機会が少ないので、学校評議員の方も懐かしそうに観ておられました。使い慣れた子もいるのは、そろばんを習っている子もいるからなのでしょうか。
令和5年度の学校評議員会を開催しました。今年度も区長会長さん、公民館長さん、入善高等学校校長先生、にゅうぜん保育所所長先生、保護者代表の億田さんの5名の方に委嘱いたしました。本日は、各学年の様子を見ていただき、その後、懇談をさせていただき、貴重な意見をいただきますた。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
休み時間に何やら練習する姿。今日の放課後、運動会のマーチングのオーディションがあるのです。昨年の運動会の映像を見ながら(聴きながら)練習してきたそうです。「やりたい!」という気持ちが一番大切ですね。今はできなくてもいいんです。これから練習が始まります。頑張れ!
今週から、ようやく4学年でのランチルーム利用が始まりました。準備やかたづけの新しいシステムにも慣れてきました。たくさんの子供たちがいると、たしかに一緒の学校だという感覚が高まりますね。全校で食べられるようになる日も近いですね。
各学年の「外国語科」「外国語活動」の様子をアップしようと思ったのですが、題名を変更。「廣田劇場」としました。先日も、学習参観で急遽、授業者に代わって授業していただきました。いつでも授業ができています。しかも、どこの学級も盛り上がり、しかもしっかりと力が付く授業が展開されています。今日も6年も5年も3年もアクティビティを楽しみながら、集中して参加しました。すごいですね廣田劇場!