委員会活動【5・6年】

1学期最後の委員会です。いつもながら、本校の5,6年生の安定感は抜群です。真剣に話し合っているのです。集会委員会は、創立150周年ですから「音楽集会」をしようとのことです。アイディアを「それ、いいね」と受け止めながら、高めていけます。企画委員会、「運動会のスローガン」づくりです。各学年の案を代表委員会で、キーワードを決めました。それを文章化しています。最後は6年生全体で、確認、修正を加えるそうです。階段を掃いてくれている姿がありました。聞いてみると、「環境・ボランティア委員会」でした。すばらしいです。働く姿が自然です。

 

うたのはっぴょう【1年】

1年生B組は、おんがくの時間です。隣のランチルームで、グループごとに「うたのはっぴょう」です。音楽室では鍵盤ハーモニカの練習をしながら、無駄のない学習ですね。広いランチルームに向かって声を出すので、とても声がよく出ていました。

雨の体育【2年】

 2年生の体育。残念ながら雨でしたので、体育館です。スポーツテストの座位体前屈と、なんと男女対抗の「転がしドッチボール」です。女の子も「転がし」ですので、全く負ける気がしません。転がしドッチボールという設定で、みんなが楽しめました。

○○の20%【6年】

6年生のB組の算数です。「ジュースの20%はどれだけでしょう?」という問題です。なかなか反応が少なく、小林先生は、復習されます。「×0.2なのか÷0.2」なのか難しいところですが、ぜひ理解したいところです。さあ、学期末に復習ですね。

お楽しみ会

 いよいよ、「お楽しみ会」のころですね。準備をしている時が一番楽しいようです。2-Bは、「準備はいい?」「まだ、間に合わない」そうで、お楽しみ会の日が伸びたようです。

外国語活動【4年】

久しぶりにショーン先生と廣田先生のコンビです。このお二人だと、掛け合いの妙が生まれます。ショーン先生の発音もとても聞き取りやすいのですが、廣田先生もショーン先生にあえて、説明をふることもあります。今日は、4-Bで「教室にあるもの」でした。ショーン先生の発音を聞いて、教科書の絵を指します。あれっ、教科書持ってない子が。廣田先生、「画面の絵を指してください」は、すばらしい指示でした。教科書がなくても参加の工夫はできますね。

まとめです【1年】

 1時間目から「まとめのテスト」をしているのは、1年生。はじめての200点テスト(学期のたしかめ)に挑戦中です。各学年でも実施しています。プールに入れる天候だといいのですが。