今日のプール。土、日に注水して、水温を下げています。水は冷たかったようですが、熱中症予防も兼ねています。明日には、もう少し水温が上がりそうです。暑い中の監視、ありがとうございます。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
今日のプール。土、日に注水して、水温を下げています。水は冷たかったようですが、熱中症予防も兼ねています。明日には、もう少し水温が上がりそうです。暑い中の監視、ありがとうございます。
入善町が誇る「杉沢の沢スギ」での学習が、「ふるさと学習」のメニューとして用意され、5年生が「沢スギ」について学ぶことができました。日本発の「エコミュージアム」第1号になった(現在は、登録されていません)、国天然記念物の沢スギ。かつては、広大な面積があった沢スギももはや、ここしか残っていません。平地の湧水地帯にある自然林に近いスギは、全国でここ1カ所だそうです。スギの伏状更新は、よくわかったことでしょう。黒部川扇状地研究所の皆さんに解説いただきました。ありがとうございます。
5年生は、年に一度の「ふるさと学習」の日です。にゅうぜんジャンボスイカの栽培についてと沢スギ自然館での学習です。これは、入善町教育委員会が主催で、4年生以上を対象に全学校で実施しています。
入善小学校は、2グループに分かれて、「(農)ウワダさんの圃場」と「てらだファームさんの圃場」を訪れ、「ジャンボズイカ」について学びました。一株に1個しか採らない「ぜいたく」さが、ジャンボスイカの甘さの秘密でした。「なぜジャンボール3世なのか?」といった初めて聞く話もたくさんあり、もちろん最後には学校で、その美味しさを体感しました。
今日も暑い日ですが、プールの方は子供たちの歓声が響いています。水温は低めで、気温の高さからすると、気持ちよいようですね。「写真を撮ってほしい(HPに載るだろうと)」と来ました。「ピースではなく、面白いポーズをして」と言うと、本気でポーズを悩んでいました。
やはり夏休みは、プールですね。
夏休み、プール初日。大賑わいです。気温は高めですが、水温は低めにしてあります。プール監視、ありがとうございます。
1学期終了です。すてきな夏休みをすごしてください。
プール中止の場合は、このHPでもご案内します。
各学年、学級で最後の学級指導が行われました。下手箱も徹底的に掃除するすてきな姿がありました。きれいにして、1学期を終えました。
各教室では、担任の先生が一人ずつ話をしながら、「あゆみ」とi-checkの結果を手渡しました。がんばっていたこと、よかったことを伝えています。ご家庭でぜひ1学期の学校生活について、お話を聞いてあげてください。
第1学期の終業式でした。暑い体育館に集合しましたが、今までで一番落ち着いた態度でした。成長を感じました。各学年の代表者が、「1学期にがんばったこと」を発表しました。全校の前で話す機会を経験するのは、とてもいい機会です。よく準備して臨んでいましたね。
生徒指導主事の太田先生からは、今日から始まる「地下道」の工事と「なつやすみ」の生活についてお話がありました。みなさん、安全に気をつけて、すてきな夏休みにしてください。
入善地区親子ふれあい「魚のつかみ取り大会」が23日(日)に実施されました。「PTA夏の縁日」として、本校PTA役員の皆さんのゲームコーナーも賑わいました。好天に恵まれ、親子で楽しめるイベントになりましたね。明日は、終業式です。
1年生の「お楽しみ会」の様子を。いい笑顔でした。
A組
B組
1-A組。なにかと思ったら、「逃走中」だそうです。しかし、本校のグラウンドのイチョウの木は、たいへん便利です。集合場所、休憩場所、何よりも大きな日陰を作ってくれています。今日は、逃走中の水筒置き場になっていました。
3年生A組は、ホットケーキづくり。3年B組は、自分たちで考えた遊びです。どちらも時間がかかったのは、まだまだ経験不足です。エプロンを忘れたり、競技の説明がなかなかできなかったりと。やってみないとわからないことです。「あー楽しかった!」という声も挙がっていました。もうすぐ夏休み。
さすがです。2年生は、机も自分の道具もピカピカに片付けていました。徹底的に片付けるってこと大事ですね。もうすぐ夏休みです。
今日の1年生。夏休みの生活のすごしかたについて、じっくりと学級指導です。そして、リングを作っての図工です。もうすぐ夏休みですね。