8月24日(月)、昨年度より1週間余り早く2学期がスタートしました。始業式では、体育館に全校児童が集まりました。できるだけ間隔を取って整列し、校長先生の話を聴く態度はとても立派で頼もしく感じました。2学期は、運動会や遠足等の行事を予定しています。「新しい生活様式」に基づいた取組を工夫していきます。まだまだ暑い日が続きますが、子供たちの健やかな成長のために充実した2学期にしていきたいと思います。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
8月24日(月)、昨年度より1週間余り早く2学期がスタートしました。始業式では、体育館に全校児童が集まりました。できるだけ間隔を取って整列し、校長先生の話を聴く態度はとても立派で頼もしく感じました。2学期は、運動会や遠足等の行事を予定しています。「新しい生活様式」に基づいた取組を工夫していきます。まだまだ暑い日が続きますが、子供たちの健やかな成長のために充実した2学期にしていきたいと思います。
明日(8月30日)に実施される資源回収について、運搬する際の自動車の流れについてお知らせします。今年度は、学校正面の国道8号線側の道路(現在の仮児童玄関前の道路)から入っていただき、体育館側の駐車場にて回収品を下ろします。そして、児童センター前から出ていただきます。一方通行になりますので、ご注意ください。道路が狭いので、安全運転をお願いいたします。
2学期が始まりました。暑い日が続いていますね。
今日は、約3週間後にせまった運動会に向けて、色分けをしました。例年は、ランチルームで行うのですが、今年度は、新しくなった放送室に代表者が集まり、全校放送にて行いました。
9月12日(土)、全校児童が赤と白に分かれて精いっぱい競技に取り組みます。今年度は「新しい生活様式」に基づく、3密を避けるなどの対策をとりながらの開催となります。いつもとは違った形での運動会となりますが、例年と同じく一生懸命な姿がたくさん見られることを期待しています。
いよいよ今年度の資源回収(8月30日(日)午前7時~)の日が迫ってまいりました。今年度は、新型コロナウイルス感染症流行の影響のため、PTA活動もなかなか実施できないことが多いのですが、この資源回収により、資源の売却益を子供たちのためのPTA活動資金に充てたいと考えております。ぜひ、校区の皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。
回収するもの
☆ビール瓶(ホッピー、醤油、日本酒の瓶は不可)
☆アルミ缶(スチール缶は不可)
☆新聞紙(チラシが混ざってもOK)
☆雑誌(ひも等でしばってください。)
☆段ボール(銀色のものは不可)
※その他の物は回収しませんので、ご注意ください。
※午前7時までに各家庭の前に出していただければ、PTA地区役員が回収にうかがいます。
7月31日(金)1学期の最終日を迎えました。今年は臨時休業の影響で、例年より1週間ほど遅い終業式でした。
終業式の前に、まず離任式が行われました。入善小学校で4年間、ALTとして指導していただいたラーズ先生とのお別れです。みんなが大好きなラーズ先生とのお別れは、やはり寂しい思いがしました。
その後、終業式が行われました。どの子も真剣に校長先生の話に耳を傾けていました。
最後に扇谷先生から、夏休みの生活指導がありました。なんと!入善小学校の無事故記録はこの日で「1595日」 夏休み明けに、この数字が0になってしまわないよう、交通ルールを守って、安全に生活するようにしましょう。
今年は短い夏休みですが、有意義な休みとなるといいですね。
学校だよりの7月号を掲載しました。
7月29日(水)入善高校農業クラブの皆さんが作ったジャンボ西瓜を贈呈していただきました。例年は5月に、入善高校との交流会をしているのですが、今年はコロナウイルスの影響で中止。それでも何とかつながりをもてれば、、、と入善高校さんの提案により、実現したものです。
大きな西瓜の登場に子供たちは大喜び。「何キロくらいあるんですか。」「どうやって育てたんですか。」いろんな質問が飛び出しました。
今回いただいたスイカは15kgと16kgの大きなスイカ2玉でした。実際に持ってみたところ、「思ったより重かった!」「重すぎて手が全部赤くなった!」「手に縄の跡がついた!」と、子供たちは、大きく実ったスイカの重さを感じていました。
5時間目に、みんなで美味しくいただきました。子供たちは、「みずみずしくておいしい!」「じゅわっと、とろける甘さだった!」と満面の笑みでスイカを味わっていました。
入善高校農業クラブの皆さん、とっても貴重で美味しいスイカ、ありがとうございました!