みなさん、ご協力ありがとうございました!!

10月27日(土)に学習参観・学校保健委員会・PTA環境整備・遊休品即売会が行われました。

学習参観では、国語や算数、社会、道徳、外国語活動の教科の学習や、親子でリース作りや音読発表会、書写、総合的な学習の時間での目の不自由な方の体験学習など様々な活動が行われました。子供たちが楽しく真剣に学習に取り組む活動が多く見られました。

学校保健委員会では、「朝食」がテーマでした。栄養のバランスを考えた簡単に作れる朝食について実演していただきました。子供たちは、「こんなに簡単に作れて栄養のバランスもよいなんて驚きました。」「今度家族のために朝食を作ってあげたいです」など素敵な感想を書いていました。保護者の皆様、お子様手作りの朝食を期待して待ちましょう♪

PTA環境整備作業では、ご多用の中、多くの保護者の皆様に参加していただきました。普段の掃除では、なかなか手が届かない電灯の周りや高窓、調理室のガス台、手洗い場、中テラス、ベランダ、玄関の傘立てを始め、学校の隅々まできれいにしていただきました。子供たちはお父さんやお母さんの一生懸命に作業する様子に感激し、自分たちもがんばろうと、至るところでいい表情や姿が見られました。おかげ様で子供たちは明るくきれいな教室で気持ちよく学習に取り組んでいます。保護者の皆様、本当にありがとうございました。

遊休品即売会では、たくさんの方々にお越しいただき大盛況でした。ありがとうございました。

PTAの皆様本当にありがとうございました!!

5年生 陸上教室 ~講師:高平慎士選手~

入善小学校の体育館で町内の5年生を対象に陸上教室が行われました。講師には北京オリンピック4×100mリレー銅メダリストの高平慎士選手が来校されました。

2008年のオリンピックは、今から10年も前のことなので、当時の盛り上がりを記憶している子供はほとんどいないとは思いますが、高平選手が登場すると、長い手足とメダリストのオーラに子供たちも歓声をあげていました。

講演会では、高平選手の少年時代の話やオリンピックの話、ボルト選手や桐生選手を例に挙げながら走り方の違いなどの解説や、普段聞けないような話をよりリアルに教えてくださいました。

その後、実際に走り方を指導していただきました。悪い走り方を繰り返すことによって、正しい姿勢や目線、腕の振り方などの重要性について、体験を通して教えてくださいました。

最後の質問コーナーでは、「本番に強くなるためにはどうしたらいいですか?」という質問に対して、「本番に強い人間はいません。だからこそ失敗しないための準備を怠らないこと。」と話してくださいました。メダリストの重みのある言葉から、走り方だけでなく、様々なことを感じ取ることのできる機会になったのではないかと思います。

2年生 入善高校生との交流会

今年2回目の入善高校農業科2年生さんとの交流会が行われました。春には野菜の苗を一緒に植え、今回は入善高校さんからプレゼントでいただいた素敵なパンジーとなでしこを植えました。

花苗をポットから出すときには、一緒に花をもってくれたり、出し方を教えてくれたりととても優しく2年生に接してくれました。

花を植えた後は、体育館で一緒にドッチボールもしました。高校生の皆さんも久しぶりにドッチボールを楽しんでくれたようでよかったです。2年生にとって、春と秋の2回の交流会は忘れられない大切な思い出になりました。高校生の皆さん、学習で忙しい中、入善小学校にきてくださって本当にありがとうございました!隣接する入善高校さんとの交流は子供たちにとって心温まる思い出となりました。これからもよろしくお願いします!

 

秋といえば…うれしい収穫の時期☆

さつまいもを収穫しました☆

6年生は可愛い1年生と一緒です☆

6年生は1年生のためにつるを事前に取りました。

いざ収穫となると1年生に堀り方や掘るポイントを教えてあげる優しい6年生。

大きないもが取れると満面に笑みを浮かべる1年生。

それを見ることができればさつまいもなどいりません!(6年生より)

さつまいもはこの後どうするのでしょうか。話し合いが楽しみですね☆

 

3年生 総合的な学習 『入善町の「すてき」発見』~ジャンボスイカ編~

10月22日(月)

今回の総合的な学習では、『入善町「すてき」発見』の続きで、(株)グリーン森下の森下信義さんを講師に招いて、入善町の特産品であるジャンボスイカの特徴や歴史、おいしく育てるコツ、生産者の思いなど様々なことを伺いました。1株から1つしかジャンボスイカを作らないことや、大きさは大きいもので30kgになることなどに驚いていました。また、学校のグラウンドぐらいの畑で1500個以上のジャンボスイカを生産していることや値段にも興味をもっていました。1つのジャンボスイカをを育てるために、たくさんの工夫や苦労があることを学びました。

ちなみに美味しいスイカの見分け方は

①色の濃さ②縞模様③膨らみ④ヘタ

だそうです。

詳しくはお子さんに聞いてみてくださいね!

(株)グリーン森下では、ジャンボスイカ以外にも桃や野菜なども生産されています。桃やスイカは黒部の「アイリーハウス」さんでジェラートになったり、桃は黒部の「ミユク」さんでタルにトなったりしているそうです。今週末のJAみな穂農業祭やあいさい広場でも商品が出ているそうです。様々な商品開発にもチャレンジしておられます。みなさんもぜひ行ってみてください。

授賞式がありました!

10月19日(金)

2学期1回目の授賞式がありました。

今回は、

・入善町善行児童生徒表彰では、

6年生の亀田さん

・歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクールでは、

1年生の河村さん、中陣さん、中島さん、齊藤さん、米澤さん、川畑さん、松原さん

・小・中学校作品展では、

1年生 五十里さん、池原さん

2年生 坂本さん、

3年生 高橋さん、古市さん、藤岡さん

4年生 室さん、尾山さん

5年生 西原さん、本多さん、大角さん

6年生 大菅さん、立田さん

です。

・発明とくふう展では、

1年生 田中さん、松原さん

2年生 竹村さん

3年生 魚住さん

4年生 舟川さん、渡辺さん

5年生 野俣さん、坂本さん、米澤さん、長島さん、山根さん、米原さん

6年生 浜西さん、松原さん、金沢さん、上田さん

富山県小中学校PTA三行詩コンクールでは、

5年生 河村さん

・入善町少年少女紙飛行機大会 ジュニアの部 優勝

6年 松原さん

が表彰されました。

たくさんの入小っ子の活躍があって嬉しいです。今後ますます活躍が楽しみですね!

5年生 理科現地学習(黒部川)

10月17日(水)

雨が降る中、5年生57名を乗せたバスが日本屈指の清流、黒部川の現地学習へと向かいました。

現在、理科で「流れる水のはたらき」を学習しています。子供たちは、教科書で学習したことをもとに、実際の川の流れを見に行くことで、上流と中流、下流の流れる速さの違いや石の大きさや形の違いなどに着目しながら観察や実験に取り組んでいました。

朝から降っていた雨も下流に着く頃には晴れ渡り、広くなった川幅に驚く子供や磯の香りを感じる子供など目や鼻、耳を充分に使って、黒部川の魅力を知ることができました。今後、理科の授業で詳しく振り返りやまとめを行う予定です。

 

3年生 総合的な学習 『入善町の「すてき」発見』

10月17日(水)

3年生は総合的な学習で『入善町「すてき」発見』と題して、入善町の「すてき」を学習しています。1学期には入善小学校校区の「すてき」を見付け、まとめました。2学期はその「すてき」を入善町全体に広げて学習をしています。そこで、今回は舟見城址、海洋深層水パーク、杉沢の沢スギに行ってきました。

舟見城に行くと山の上にあり、舟見山から見た入善町の景色に、子供たちは「入善小学校が遠い」や「風車が小さい」などとつぶやいていました。また、昔の道具等も展示してあり、社会科の学習に繋がる学習ができました。

海洋深層水パークでは、深層水に触れたり、飲んだりして深層水を体感していました。深層水を触るとその冷たさに皆驚いていました。また、深層水と一緒に深海の生物が上がってくることに興味津々な子供もいました。深層水の飲み比べでは、その味を堪能しました。感想はお家で子供たちに聞いてみてください。深層水の特徴「①きれい②ミネラル豊富③いつも冷たい」や深層水を使った商品もたくさんあることなどを学びました。

 

沢スギでは、ここにしかいない生き物(シマアメンボやトミヨ)や乙女キクザクラなどが生息していて、特別な場所であることを感じていました。また、雪の重みで垂れ下がった枝が地面に触れ、そこから新たに根が生える「伏条更新」を不思議そうに見ていました。

ぜひ、またご家族でも行ってみてください!!

町探検へレッツゴー!パート1~2年生 生活科~

2年生は、生活科の学習で町探検へ行ってきました。今日はパート1ということで、校区内のお店をいくつか歩いて回ってきました。

こんなところに駄菓子屋さんが!!子供たちもびっくり☆美味しそうなお菓子やジュースがたくさんでわくわくします。

町探検パート2では、自分たちの行きたいお店にグループごとに行きます。どんな方がお店におられるのか、どんなものが売っているのかとても楽しみです♪

3年生 藤田ミート店へ行ってきました!

10月4日(木)

今回は社会科の「店ではたらく人」の学習では藤田ミート店へ見学に行ってきました。前回の大阪屋ショップ入善店見学と比較しながら、小売店である藤田ミートを見学したり、インタビューをしたりしました。子供たちは、見学やインタビューを通して、「お客さんに喜んで買い物をしてほしい」という藤田さんの思いに気付くことができました。

ご好意でコロッケとハムフライをいただきました!みんなでおいしくいただきました!とってもおいしかったです!ぜひ、ご家族でも行ってみてください!

10月4日(木)に全校集会「環境クリーン集会」を行いました。

今回の集会のテーマは「掃除」でした。環境委員会の子供たちが、全校児童に正しい掃除の仕方を伝えるため、クイズ劇をしました。そうじレンジャー黄・赤・青レンジャーが「ほうきとちりとりはしっかり持ち、ごみを見付けながら、はき集めていくんだよ。」「雑巾は、洗って固く絞ってきれいに干すんだよ。」など具体的に分かりやすく教えてもらい、児童は、楽しみながら正しい掃除の仕方について学習する事ができました。正しい掃除方法が身に付き、ピカピカの入善小学校になることを期待しています。

3年生 大阪屋ショップ入善店へ見学に行ってきました!

10月3日(水)に、社会科の「店ではたらく人」の学習で大阪屋ショップ入善店へ見学に行ってきました。今回の学習では、普段見ることができないバックヤードを見学させていただき、子供たちは大喜びでした。野菜と果物・魚・肉・惣菜それぞれのバックヤードがあり、それぞれの部門でその仕事を専門にしている人達がいることに気付きました。また、新鮮な魚や野菜や果物を提供するための工夫を見つけました。売り場では、商品の配置の工夫や、お客さんが商品を探しやすい工夫、レジの工夫などを見付けました。子供たちは、見学やインタビューを通して、「お客さんに気持ちよく買い物をしてほしい」という大阪屋ショップ入善店の方々の思いに気付くことができました。

日本は世界で1番コロッケを消費しているそうです!その中で、富山県が1番消費しているそうです!そして富山県で1番売れているのが「大阪屋のコロッケ」だそうです!そんな世界一のコロッケをお店にの方のご好意でみんなでおいしくいただきました!

今週の日曜日(10月7日)に駅弁大会を行うそうです!ぜひ行ってみられてはいかがですか!?

5年生 稲刈り体験

台風も過ぎ去り、少し肌寒い10月2日、5年生57名が稲刈り体験をしました。5月下旬に植えた苗は約4か月の間、梅雨や酷暑を乗り越え、すくすくと成長し、黄金色の稲穂になりました。子供たちは、普段使ったことのない鎌に苦戦しながらも、ペアで声をかけ合いながら効率よく稲を刈っていました。手作業で刈った後、機械での稲刈りの様子を見学し、その作業の速さに驚いていました。

JAみな穂の皆様には、田植えや稲刈りだけでなく、田んぼの管理に至るまでお世話をしていただきました。おかげさまで貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

今回収穫したお米は、後日給食で振る舞われる予定です。全校みんなで食べる日が今から待ち遠しいです。