5年生図画工作科現地学習~下山芸術の森発電所美術館~

9月20日(木)、5年生は図画工作科の現地学習で下山芸術の森発電所美術館へ出かけました。発電所美術館では、「Waltmarchen -フロリアン クラール」が開催されており、子供たちは建物に入るとすぐに目の前に広がる強大な作品に興味津々でした。そして、映像や音、光などを組み合わせた仕掛けのある作品を、製作者の意図を想像しながら楽しく鑑賞しました。

この発電所美術館に初めて訪れた子供も多く、帰りには長い階段を上って展望台へ行き、黒部川扇状地の美しい田園風景をみんなで眺めました。

下山芸術の森発電所美術館は、小学生は入館料が無料とのことです。ぜひ、ご家庭でも足を運んでみられてはいかがでしょうか。

運動会 たくさんのご声援ありがとうございました

あいにくの天気のため延期した運動会ではありましたが、さわやかな秋風の下無事に行うことができました。

「炎の赤組 風の白組 チームで協力 優勝めざして つきすすめ」のスローガンの下、応援団長を中心に赤団、白団がそれぞれ一丸となってまとまり、これまでの練習の成果を発揮し、応援に競技に精一杯に取り組みました。夏休みから練習や準備に取り組んでいた応援団の「じりつ」した姿がとても印象的でした!

閉会式に参加する子供たち一人一人の顔からは、自分のもてる力を存分に発揮した満足感が感じられました。これも、早朝からの準備や、片付け等にご尽力いただきましたPTAの方々、ご声援をくださった保護者や地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。ありがとうございました。

        

敬老会に参加させていただきました!

9月17日(月)敬老の日に、入善地区の敬老会に参加させていただきました。

いつもお世話になっている校区のおじいちゃんおばあちゃんに

感謝の気持ちを込めて合唱と合奏をプレゼントしました。

曲名は「かぜよふけふけ」と「入善小学校校歌」です。

校歌の演奏に合わせて拍子をとりながら口ずさんでおられる方が大勢いらっしゃいました。

短い時間でしたが楽しいひと時を共に過ごすことができてよい経験になりました。

おじいちゃん、おばあちゃん、これからもよろしくお願いします☆

明日の入善小学校運動会プログラム一部変更について

運動会が延期になり、保護者の皆様にはご心配をおかけしております。

つきましては、先にご案内したプログラムの一部変更をお知らせいたします。プログラム10番の後に校歌遊戯を予定していましたが、その前に未就学児「一年生になりたいな」と5、6年興味走「レンタル2018」を加えます。その後は校歌遊戯・マーチング・下学年・上学年リレーと続きます。そのため、昼食時刻は、12:45分となります。

何卒、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

↓こちらから最新版は印刷できます!

プログラム雨天版変更

入善小学校運動会の延期について

明日の入善小学校運動会は、雨天が予想されるため9月18日(火)に延期します。

先にご案内したとおり、親子競技は行わず、午前中で終了となります。また、弁当を持たせていただきますようお願いします。なお、弁当は各教室で食べます。18日(火)実施用のプログラムをお子様に配布しましたので、ご覧ください。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

運動会!!

前日準備も終わり、いよいよ運動会を迎えます。

明日の運動会は、雨天が予想されるため9月18日(火)に延期となります。

しかし、今年の運動会も見所満点です!

1学期後半から練習を積み重ねてきた「5・6年生のマーチング 2018!」「校歌」と「打ち上げ花火」の音楽に合わせたオリジナルの動きに注目です!

中学年はかっこよく、低学年は元気よく踊る!「入善小学校伝統の校歌遊戯!」

赤・白それぞれの応援団がリーダーシップを発揮して、団をリードし行う応援合戦!それぞれの団が熱き思いを持って精一杯声を出します!応援団の演技も注目です!

どの子供も自分の目当てに向かって、練習してきた成果を存分に発揮してほしいと思います。

運動会のスローガン「炎の赤組 風の白組 チームで協力 優勝めざして つきすすめ!」に向かって、全力で取り組む姿に期待です!

保護者の皆様や地域の皆様には、平日ではありますが、ご近所お誘いの上ご来校いただき、子供たちの頑張りに対して、熱い応援、温かい声援をよろしくお願いいたします。

入善町小・中学校作品展・発明とくふう展

9月13日(木)~19日(水)までうるおい館で入善町小・中学校作品展・発明とくふう展が行われています。

夏休みに作成した自由研究や発明とくふう作品の各校の代表作品が展示してあります。会場はも子供たちの力作でいっぱいです。入善小学校以外の作品も展示してありますので、是非お子さんと一緒に見学に行ってみてください。一人一人の個性と努力が作品から伝わり、楽しいですよ。来年度のヒントが見つかるかもしれませんね!

運動会の練習より

今週末の天気が気になるところですが、子供たちは運動会に向けて、マーチングや校歌遊戯、応援、各学年の競技の練習に熱が入っています。

運動会の係の打合せが行われました。5・6年生は、応援や用具、放送など様々な係に分かれて運動会を支えます。どの子供も、自分の役割に責任をもって行動しています。

特に応援団は夏休みより、応援歌や振付を考え、練習を重ねてきました。昨年度より入場行進や応援合戦、競技中の応援なども採点し、総合的に応援の部で表彰を行います。応援だけでなく、姿勢や態度も全校の見本となれるように取り組んできました。運動会では、競技のがんばりだけでなく、自分たちの力で考え・行動する「じりつ」した応援団にも注目をお願いします。

また、5・6年生のマーチングも夏休み前から演奏の練習に打ち込んできました。夏休みには、演奏しながらみんなで動くこと練習しています。今年のマーチングは「校歌」と「打ち上げ花火」を演奏します。運動会当日は、練習に練習を重ね、5・6年生全員が心を1つに演技するマーチングにご期待ください。

 

スローガン「炎の赤組 風の白組 チームで協力 優勝めざして つきすすめ!」に向かって、子供たちのアイデアや思い、努力が随所に表れ、子供たちが自分たちで創り上げる運動会になることを願っています。

保護者の皆様には、ご近所お誘いの上ご来校いただき、子供たちの頑張りに対して、熱い応援、温かい声援をよろしくお願いいたします。

校内夏休み作品展

本校では、14日(金)まで16:00~18:30の時間、夏休みに作成した自由研究、工作等子供たちの力作を展示した作品展を開催しています。ぜひ、お子さんと一緒に見学にお越しください。一人一人の個性と努力が作品から伝わり、楽しいですよ。

運動会 応援練習がはじまりました!

学校は運動会モードに突入です!!

応援の結団式が行われました。今年の赤団の団長は松原さん、副団長は西川さん、旗手は河村さんです。白団の団長は嘉義さん、副団長は大菅さん、旗手は尾山さんです。

どの団も5・6年生の応援リーダーが中心となり、応援歌の練習に励んでいます。応援リーダーは「声」や「姿勢」、「態度」で全校児童の手本になり、団のみんなを引っ張っています。どの学年も全力で応援練習に参加し、とてもいい雰囲気です。本番で応援賞に向けて各団の応援パフォーマンスに期待です!

 

9月15日(土)は運動会です! 「炎の赤組 風の白組 チームで協力 優勝めざして つきすすめ」

9月15日(土)は運動会です!

今年の運動会のスローガンは

「炎の赤組 風の白組 チームで協力 優勝めざして つきすすめ」

に決まりました。

入小ではマーチングや校歌遊戯、応援、各学年の競技の練習に熱が入っています。運動会当日が楽しみですね!!

プール最終日、着衣入水訓練をしました! 5年生

心配していた天候にも恵まれ、入善消防署の2名の講師をお招きして、着衣入水訓練をしました。

始めに安全な入水の仕方を教えていただきました。足から順番に水に浸かっていくと、「なんかいつもと違う!」という子供の声が響き、頭まで入水すると、今度は「重い、重い!」と率直な感想とともに、いつもとは異なる水の中を体感していました。

また、消防署員の方から、もしも服のまま用水などに落ちた場合の対処法として、「とりあえず浮いて助けを待つ、長い時間浮くための方法」を教えていただきました。ペットボトルを有効に使って、着衣のままでも浮き続けられる方法を学びました。

できるならこのような災害には合いたくないところですが、「もしも…」の時には、今日学んだことを思い出し、自分の命を守ってほしいと思います。

入善消防署の方々には、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

2学期がさわやかにスタートしました!

2学期が始まり、日焼けした元気な子供たちが入善小学校に帰ってきました!始業式では、校長先生が、日野原 重明さんの著書「いのちの使い方」についてお話されました。 子供たちに、「その本の一文に『あなたなら何のために自分のいのちをつかいますか?』と書いてあります。時間を大切に使いましょう。また、自分のためだけに使うか、人のために使うか、時間をどのように使うのか考えて行動できるようになれたら良いですね。」とお話をされました。2学期は、3つある学期の中で最も長い学期です。運動会や遠足、音楽集会など、子供たちが楽しみにしている行事もたくさんあります。友達との学校生活を通して、物事の善悪を判断する力や、考えたことを実行する力を身に付けてほしいと思います。職員一同、じりつした子供たちの育成を目指して2学期も力を合わせて指導したいと思います。ご家庭のご協力もよろしくお願いします。